mieki256's diary



2018/08/28(火) [n年前の日記]

#1 [windows] Windowsのデスクトップ上の色を取得したい

木の描き方について解説してる動画を眺めていたのだけど、選んでいる色を知りたいなと。Windows10のデスクトップ上の色を取得する系のツールを使えばいいのかな…。

一色取得して、RGB値をどこかにメモして、また一色取得して…なんて感じの作業はやってられないなと。取得したら、そのツール上のどこかに登録しといて、また取得、みたいな感じで次々に取得作業をしたい。

ググってみたら、以下のソフトがなんだか良さそうなので使ってみたり。ありがたや。ていうか、手元の環境(Windows10 x64)に以前からインストールしてあった…。

_色採りの詳細情報 : Vector ソフトを探す!
_Vector 新着ソフトレビュー 「色採り」 - 外部グラフィックソフトへの自動入力にも対応した、コンパクトなカラーピッカー
_【レビュー】他ソフトへのRGB値の入力支援機能などを備えた多機能カラーピッカー「色採り」 - 窓の杜

グリッドペイントなるウインドウを開くと、各グリッドに色を登録 or 取得することができる。これを使えば、次々に色を仮置き、みたいなことができそう。

実際に使ってみた際の画面はこんな感じ。

irodori_ss.png

色の取得方法は、メインウインドウの左上の、色が表示されてる小窓部分をドラッグして、目的の場所まで持っていく。すると、その場所の色が取得できる。

右側のウインドウが、グリッドペイント。デフォルト設定では、左クリックで色の登録、右クリックで色の取得になっている模様。設定を変えれば、一マスのサイズや、グリッド個数も変更できる。

グリッドペイントの色情報は、テキストファイルとして保存することも可能。一旦グリッドペイント上に多くの色を仮置きして、それをテキストファイルとして保存すれば、他の何かしらに使うこともできそうな予感。

さておき。このツール、最前面表示を有効にしても、反映されない場面があることに気づいたり。Windows10上で動かしてるせいだろうか…。

#2 [cg_tools] CLIP STUDIO PAINTのカラーセットについて勉強

CLIP STUDIO PAINT の、カラーセットのカスタマイズ方法について知らなかったので、以下の解説記事を眺めながら勉強中。

_カラーセットで効率アップ!-パレットの使い方と入出力- - ツール設定・色塗り - 機能解説!トラの巻 - CLIP STUDIO PAINT 使い方講座 - CLIP STUDIO | 創作応援サイト
_カラーセットを活用する - カラー - 機能解説!トラの巻 - IllustStudio 使い方講座 - CLIP STUDIO | 創作応援サイト
_1.カラーセットを作ろう - その他の素材を作ろう - 素材を作ろう!-CLIP活用- - CLIP STUDIO | 創作応援サイト

Ctrl + ドラッグで、並びを変更することができたのか…。

Photoshop のスウォッチファイル(.aco)として書き出すこともできる模様。acoファイルとして書き出せれば、GIMP や Krita でインポートして使えるなと…。GIMPでインポートして、GIMPのパレットファイル(.gpl)として保存できれば、gplファイルはテキストファイルだからエディタで開いて中身を編集、といったこともできる。

#3 [cg_tools] Photoshopのスウォッチファイル aco を GIMPのパレットファイル gpl に変換したい

GIMPを経由すれば、acoからgplに変換できるけど、別途ツールを使っていきなり変換することはできないかなとググってみたり。

以下のツールが使えそう。Windows用ソフト、だろうか。

_Cyotek Color Palette Editor - Color palette editing made easy - Cyotek

試しにインストールして使ってみたり。インストール時に日本語リソースもインストールするように選んでおけば、起動後にオプション設定から日本語表示にすることもできる。

実行画面は以下のような感じ。aco も読み込めたし、gpl として保存やエクスポートをすることもできた。

cyotekcolorpaletteeditor_ss.png

ただ、起動時に必ずエラーが出る…。Windows10 バージョン1803上で使ってるせいだろうか。それとも日本語環境ではエラーが出るのだろうか。

英語に設定して起動するとエラーが出ないことに気づいた。日本語表示にすると何か不具合が出てくるっぽい…。

SwatchBookerというツールも見かけた。 :

他に、SwatchBooker というツールも見かけたけど、ダウンロードしてみたら Pythonスクリプトだった。PyQt4、LittleCMS、PIL が必要になるらしい。

_SwatchBooker

PySide はインストールしたけど、PyQt4 はインストールしてないんだよな…。試しに PyQt4 もインストールしてみるか…。

PyQt4はインストールできたけど LittleCMS とやらがインストールできてるようには見えず。pip install littlecms じゃダメか…。

_Python Extension Packages for Windows - Christoph Gohlke

上記ページから lcms2-0.1-cp27-cp27m-win32.whl をDLして pip install lcms2-0.1-cp27-cp27m-win32.whl をしてみたけどダメ。lcms2 というモジュールは入ったようだけど、lcms は入ってない…。

たぶん Linux なら lcms があったりするのだろうな。Windows上ですんなり動かせるわけではないのだろう。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2018/08 - Next
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project