mieki256's diary



2017/10/27(金) [n年前の日記]

#1 [love2d][windows] Windows10にlove2dをインストール

Lua言語を使って2Dゲームが作れる、love2dなるライブラリだか環境だかがあるらしい。

_LoVE - Free 2D Game Engine

「LOVE」という名前らしいけど、あまりに一般的な単語過ぎて検索時に困るので love2d と呼んでる場合が多いそうで。

SDL2 を使って描画するらしいので、昨日ビルドした SDL2 がちゃんとビルドできてるのか確認作業に使えるかもしれないなと。てなわけで少し触ってみようかと。

ただ、いきなり Raspberry Pi上で動かそうとしても勝手が分からんだろうから、まずは Windows10 x64上でインストールしてみたい。

Windows10 x64上にlove2dをインストール。 :

以下からダウンロード。

_LoVE - Free 2D Game Engine

love-0.10.2-win32.exe をDLして実行するとインストールできる。デフォルトでは、
C:\Program Files (x86)\LOVE\
もしくは、
C:\Program Files\LOVE\
にインストールされる。

環境変数 PATH に、love2d のインストール場所を追加。これで、DOS窓上で love.exe と打てば呼び出せるはず。

ちなみに、インストールフォルダには sdl2.dllも入ってた。Windows版は、Windows用のSDL2関連dllを集めてこなくても動くようになっているらしい。

動作確認。 :

以下を参考にして動作確認。

_1. Love2Dでゲーム作りを始めよう - おりんくうと学ぶ2Dゲー開発
_2. ハロー・ワールド - おりんくうと学ぶ2Dゲー開発
_Getting Started - LOVE

ちなみに、love2d の wiki は、ページの一番下の「日本語」をクリックすると日本語に翻訳されたページが表示される。ありがたや。翻訳してくれた方に感謝…。 *1

まずは love.exe をそのまま実行。カラフルなウインドウが表示された。

ウインドウ内には、たしかに「NO GAME」と表示されてる。スクリプトソースが指定されない状態で起動すると、この画面を表示するらしい。

バージョン確認は以下で…と思ったが。
love --version
Windows上では、何も表示されない。まあ、love.exe を起動すれば、ウインドウのタイトルにバージョンが表示されるから困らないけど…。

helloworld というフォルダを作成して、その中に main.lua というファイルを作成。以下を記述。
function love.draw()
  love.graphics.print('Hello World!', 400, 300)
end

以下で実行。
love.exe helloworld
ウインドウ内に「Hello World!」が表示された。

Ruby や Python 等は、ruby hoge.rb だの python hoge.py といった形でファイル名を渡して実行するけど。love2d の場合、
love "main.luaが入ったフォルダのパス"
を渡す点に注意。

*1: 件のwikiのトップページでは、翻訳してくれた方が疲れてしまったのでもう更新はしない、との記述があるけど。ここまで大量の文書を翻訳してくれただけでも、めちゃくちゃ御の字。ありがたや…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2017/10 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project