mieki256's diary
Title List
love2d
2021/02/24#1
: SDL2をRaspberry Pi Zero W向けにビルドし直し
...
@
SDL2関係のメモ。
...
@
SDL2関係のソースをまとめて入手。
...
@
ビルドするためのディレクトリを作成。
...
@
ビルドに必要なパッケージをインストール。
...
@
SDL2をビルド。
...
@
SDL_image 2.0をビルド。
...
@
SMPEG 2.0をビルド。
...
@
SDL_mixer 2.0をビルド。
...
@
SDL_net 2.0をビルド。
...
@
SDL_ttf 2.0をビルド。
...
@
OpenALをビルド。
...
@
Theoraをビルド。
...
@
共有ライブラリの優先度を変更。
...
@
love2dをビルドし直し。
...
@
動作確認。
...
@
2Dゲーム制作ライブラリの雑感。
2021/02/23#1
: love2d を Raspberry Pi OS buster上でインストールしてみたい
...
@
aptでインストールできる版について。
...
@
stretch向けスクリプトは動かず。
...
@
X11版をビルド。
...
@
2021/02/24追記。
2021/02/18#1
: Raspberry Pi Desktopを触ってる
...
@
love2dを動かしてみる。
...
@
Godot Engineを動かしてみる。
2021/02/04#1
: love2dでコマンドラインオプションを取得
...
@
.loveファイルを作成。
...
@
exe化する。
2021/02/04#2
: love2dでWindows用のスクリーンセーバを作成してみる
...
@
Windows用スクリーンセーバについてのおさらい。
...
@
love2dスクリプトを書く。
...
@
scr化する。
...
@
所定の場所にコピー。
...
@
動作確認。
...
@
試してみた感想。
2021/01/28#1
: love.jsをnpm経由でインストールしてみた
...
@
npm のインストール。
...
@
love.jsをインストール。
...
@
.loveファイルを変換。
...
@
変換後のファイル構成。
...
@
変換結果。
...
@
github版と全然違う。
...
@
Ubuntu Linux上で実験。
...
@
Windows上でもgithub版をインストール。
2021/01/27#1
: love2dをWebブラウザ上で動かしたい
...
@
LoVE Web Builderを試用。
...
@
ローカル環境で簡易Webサーバを起動して動作確認。
Back to Diary
Powered by HNS Title List-0.2.1,
HyperNikkiSystem Project