mieki256's diary



2017/10/05(木) [n年前の日記]

#1 [cg_tools] Asepriteのビルドを試したり

ドットエディタ Aseprite の 1.2.2 が最新版として公開されているらしいので、試しにビルドしてみたり。ちなみに自分の環境は、Windows10 x64 + Visual Studio 2015 Community。

_aseprite/aseprite: Animated sprite editor & pixel art tool (Windows, macOS, Linux)

基本的には、 _INSTALL.md で説明されてる通りに作業していけばビルドできるはずなのだけど、自分の環境ではビルドできなくて悩んだり。昔はスンナリできたような気がするのだけど…。

原因は、環境変数PATHに mingw 関係が列挙されていたからだった。そっちが列挙されてると、VS2015/VS2017ではなく mingw のアレコレを使ってしまってコンパイルできなくなるようで。一時的に mingw 関係のパスを除外してから試したら、大量の警告は出たものの一応ビルドが終わった。

ビルドに必要なのは…。
ちなみに、VS2015 や VS2017、Windows10 SDK を入れただけで、十数GBほどHDDが使われてしまうので…。どう考えてもバイナリを購入して使ったほうがいいと思います。実行バイナリ+ データなら112MB程度なので。

ただ、自分の場合、買い方が分からないという。Steamって何? _購入方法 - Aseprite JP Wiki* によると Steam以外でも買えるらしいけど…。

Asepriteの便利なところ。 :

水平反転や垂直反転、ミラー/対称/シンメトリーモードでドットを打てるところが便利だなと。それと、タイリング状態でドットを打てたりとか。

ただ、ソレ以外は EDGE2 のほうが高機能・便利なわけで…。

ちなみに、Aseprite 以外にも、シンメトリーモードを持ってるドットエディタ・お絵かきソフトはあるけれど。

_mieki256's diary - シンメトリーモードがあるドットエディタを探したり

#2 [zatta][neta] ドールとスマホの合体技が気になる

以下の記事を眺めていたら、ちょっと気になる話が出ていて。

_中国でラブドールシェアサービスが開始、数日で当局に取り締まられる | スラド

中国製ドールがAmazonでもチラホラ出ている、みたいな話で。

どんなクオリティなんだろうと気になって少し検索してみたら。なるほど、これは…。たしかにちょっとやばくね?って感じがしないでもないなと。

それはさておき。各商品群の中に、「専用アプリを使い会話も可能(ただし中国語のみ対応)」と称してるドールが存在することに気がついて。一体どういう製品なんだろう…。

考えてみれば…。実際の商品がどんなものかは分からないので、これは完全に想像だけど。スマホには加速度センサが入っているのだから、ユーザがドールをどのように動かしたのか検出することだって不可能ではないのだよなと。

例えばドールの胴体のあたりにスマホを入れておいて、ドールをあんな風やこんな風に動かせば、スマホ君が「むむっ。ワシは今このように動かされたぞ。ということは、おそらくユーザはこういう反応を期待しておるのではないかな」的に判断してソレに応じた音声を発する、てなだけでも妙な臨場感がそこで発生しそうな予感も。

もっとも、ユーザは胴体以外にも、頭だの腕だの足だのを動かしたくなるだろうから、よりそれらしいインタラクティブ性を実現しようとしたら、各部位に加速度センサ等を埋め込む形になって結構コスト増になるかもなという気もするのだけど。廃棄時も面倒臭そう。それでなくてもその手のソレを廃棄する際は大変、てな話もどこかで見たし。電子部品を容易に抜き差しできる構造にしておかないとよろしくないだろうなと。

にしても、中国でそのような商品が登場してるというのは…なんだか悔しいなと。そういうのって日本が得意な分野だったのではないのか。今からでも遅くないから日本国内の企業でもそういうソレを製品化しないものか。SONYあたりで出せばいいのに。そして最終的に、SONYは「ブレードランナー」のレプリカントみたいなのを作ってしまう企業にってソレどんな世界線やねん。

まあ、日本は _「昭和花子2」 が限界か…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2017/10 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project