2017/02/19(日) [n年前の日記]
#2 [pc] IEはvideoタグが使えないのか
今まで、Windows10 x64 + Firefox / GoogleChrome を使って、この日記ページの表示確認をしていたけど。ふと、IE11で表示確認してみたらmp4動画を貼り付けた部分が表示されてないことに気がついた。
Windows10 + IE11って、HTML5のvideoタグをサポートしてなかったのか…。
いや、ググってみると、サポートしてるっぽい雰囲気もあるのだけど。しかし、F12開発者ツールを有効にして DOM Explorer で確認してみると、以下のような表示に。 ちゃんとvideoタグで挟まれてない…。
Firefoxだと、こう。
おかしいなあ…。ソースを表示すると、どちらも同じソースになってるのに…。
ちなみに、Microsoft Edge はフツーに表示・再生できた。
とりあえず、IE使って見てる人には動画の閲覧を諦めてもらおうか…。テキストだけでも一応説明にはなってるように書いてるつもりでもあるし。
にしても、IEはwebmに対応してないがmp4には対応してる、てな話を見かけたから、わざわざmp4にしていたのに、これじゃ意味が無い…。いや、Edgeでは見れるから一応意味はあるのだろうか。と思ったけど、 _Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc を見ると、Edgeもwebmに対応してそうな気配が。うーん。
Windows10 + IE11って、HTML5のvideoタグをサポートしてなかったのか…。
いや、ググってみると、サポートしてるっぽい雰囲気もあるのだけど。しかし、F12開発者ツールを有効にして DOM Explorer で確認してみると、以下のような表示に。 ちゃんとvideoタグで挟まれてない…。
Firefoxだと、こう。
おかしいなあ…。ソースを表示すると、どちらも同じソースになってるのに…。
ちなみに、Microsoft Edge はフツーに表示・再生できた。
とりあえず、IE使って見てる人には動画の閲覧を諦めてもらおうか…。テキストだけでも一応説明にはなってるように書いてるつもりでもあるし。
にしても、IEはwebmに対応してないがmp4には対応してる、てな話を見かけたから、わざわざmp4にしていたのに、これじゃ意味が無い…。いや、Edgeでは見れるから一応意味はあるのだろうか。と思ったけど、 _Can I use... Support tables for HTML5, CSS3, etc を見ると、Edgeもwebmに対応してそうな気配が。うーん。
◎ 原因判明。 :
「<source 〜 >」の最後が「〜 />」になってないと、IE11では表示されないっぽい。そんなオチか…。今まで書いた部分を修正しないと…。トホホ。
◎ と思ったけど違った。 :
IE11で、サーバのPC名をURLに含めた形でアクセスすると表示されないけど、IPアドレスを直接指定したら表示されるようになった。どういうことだろう…。
ちなみに、最後が「〜 />」になってるかどうかは関係ないっぽい。最後が「〜 >」でも表示されてるし。
F12開発者ツールのコンソールを眺めていたら、「〜は、[イントラネット サイトを互換表示で表示する] がオンであるため、互換表示で実行中です。」と表示されてることに気が付いた。IE11の互換表示設定を開いて、「イントラネットサイトを互換表示で表示する」のチェックを外すと、動画部分も表示されるようになった。
ということは、LAN内のPCを相手にしつつ表示確認をしていたから動画部分が表示されなかっただけで、外部から見た場合はちゃんと表示できている可能性がある、ということかな…。だったら、気にしなくてもいいか…。
しかし、IE11は何を頼りにして、イントラネットとソレ以外を判断して切り替えているのだろう。
_IEのインターネット・イントラネットの判断は?? - QA@IT で回答されてた。ホスト名にドット(.)が無ければイントラネットと判断しているらしい。なるほど。たしかにLAN内の各PC名には、ドットが入ってない。
htmlのheader内におまじないを書くことで、互換表示を無効にすることができるらしい。
_IEに互換表示をさせないX-UA-Compatibleの指定 | loconoco
_HTML5 を使って Web ページでビデオ ファイルを再生する方法 (Windows)
_最近(2016年春)あったHTML5のIE8対策の話。 - ブログ名の設定は、まだ。
とりあえず追加しておいた。
ちなみに、最後が「〜 />」になってるかどうかは関係ないっぽい。最後が「〜 >」でも表示されてるし。
F12開発者ツールのコンソールを眺めていたら、「〜は、[イントラネット サイトを互換表示で表示する] がオンであるため、互換表示で実行中です。」と表示されてることに気が付いた。IE11の互換表示設定を開いて、「イントラネットサイトを互換表示で表示する」のチェックを外すと、動画部分も表示されるようになった。
ということは、LAN内のPCを相手にしつつ表示確認をしていたから動画部分が表示されなかっただけで、外部から見た場合はちゃんと表示できている可能性がある、ということかな…。だったら、気にしなくてもいいか…。
しかし、IE11は何を頼りにして、イントラネットとソレ以外を判断して切り替えているのだろう。
_IEのインターネット・イントラネットの判断は?? - QA@IT で回答されてた。ホスト名にドット(.)が無ければイントラネットと判断しているらしい。なるほど。たしかにLAN内の各PC名には、ドットが入ってない。
htmlのheader内におまじないを書くことで、互換表示を無効にすることができるらしい。
_IEに互換表示をさせないX-UA-Compatibleの指定 | loconoco
_HTML5 を使って Web ページでビデオ ファイルを再生する方法 (Windows)
_最近(2016年春)あったHTML5のIE8対策の話。 - ブログ名の設定は、まだ。
とりあえず追加しておいた。
[ ツッコむ ]
以上です。