2017/01/02(月) [n年前の日記]
#1 [pc] 薄型ケースPCを少しメンテナンス
弟が帰る前に動作確認をしておかないと。とりあえず、Ubuntu 16.04 LTS を入れて色々チェック。
◎ Ubuntu 16.04 LTS をインストール。 :
USBメモリから起動して、Ubuntu 16.04 LTS をインストールした。Ubuntu 16.04 LTS のisoを
_Ubuntu Desktop 日本語 Remixのダウンロード | Ubuntu Japanese Team
から入手して、かつ、
_UNetbootin - Homepage and Downloads
から unetbootin-windows-625.exe を入手。ブート可能なUSBメモリを作成。USBメモリは2GB。
◎ サウンドにノイズが載る問題。 :
フロントパネルのヘッドフォンジャックにヘッドフォンを差すと、やたらとノイズが載るのが気になったけど。Ubuntu 16.04 LTS 上では、システム設定 → サウンド、で HDMI から音声出力をするように設定できた。そちらから出力する分にはノイズは気にならなかった。
また、PC背面の、M/Bについている端子にイヤフォンを差したらノイズが聞こえなかったので…。どうやらフロントパネルのオーディオ関連ケーブルの引き回しが悪くてノイズが載ってる可能性がありそうだなと。
解決策はあるのだろうか。そういえば、他のPCを自作した時も、フロントパネルのジャックにはノイズが載ってしまうことが多かったような。これはもう仕方ないような気もする…。
また、PC背面の、M/Bについている端子にイヤフォンを差したらノイズが聞こえなかったので…。どうやらフロントパネルのオーディオ関連ケーブルの引き回しが悪くてノイズが載ってる可能性がありそうだなと。
解決策はあるのだろうか。そういえば、他のPCを自作した時も、フロントパネルのジャックにはノイズが載ってしまうことが多かったような。これはもう仕方ないような気もする…。
◎ 無線LANの接続が切れる問題。 :
_無線LAN子機 IO-DATA WN-G300UA
(USB接続, IEEE802.11n/g/b 300Mbps対応) を使ってネット接続しようとしたら、やたらブチブチと接続が切れておかしいなと。フロントパネルのUSB端子に差してるせいだろうか。
どうやら Ubuntu のバグらしい。 Realtek RTL8192CU のドライバがよろしくない、との話。以下のページを参考にして github からドライバを入手して置き換えたら接続が切れない状態になってくれた。と思う。たぶん。
_ubuntuインストール時のセットアップ|あらかんゴルフ
_Realtek RTL8192CU無線LANのバグ対策|見よう見まねのブログ
iwconfig で無線LANの状態を確認できる模様。
どうやら Ubuntu のバグらしい。 Realtek RTL8192CU のドライバがよろしくない、との話。以下のページを参考にして github からドライバを入手して置き換えたら接続が切れない状態になってくれた。と思う。たぶん。
_ubuntuインストール時のセットアップ|あらかんゴルフ
_Realtek RTL8192CU無線LANのバグ対策|見よう見まねのブログ
sudo apt-get install git linux-headers-generic build-essential dkms git clone https://github.com/pvaret/rtl8192cu-fixes.git sudo dkms add ./rtl8192cu-fixes sudo dkms install 8192cu/1.10 sudo depmod -a sudo cp ./rtl8192cu-fixes/blacklist-native-rtl8192.conf /etc/modprobe.d/ sudo cp ./rtl8192cu-fixes/8192cu-disable-power-management.conf /etc/modprobe.d/作業が終わったら再起動。
iwconfig で無線LANの状態を確認できる模様。
◎ sshの設定。 :
メインPC + Putty からアクセスしてアレコレ作業したい。
そのままだと接続が切れそうなので、/etc/ssh/sshd_config の ClientAliveInterval を設定。
_ssh 接続をタイムアウトしないようにする - maruko2 Note.
sudo aptitude instal ssh
そのままだと接続が切れそうなので、/etc/ssh/sshd_config の ClientAliveInterval を設定。
ClientAliveInterval 15
_ssh 接続をタイムアウトしないようにする - maruko2 Note.
◎ sambaをインストール。 :
Windowsからホスト名でアクセスしたいので、samba をインストール。
設定方法は以前アレコレやった時のメモを参考にして作業したけど。ただし、Ubuntu 16.04 は samba のリスタート方法が変わってるらしい。
sudo aptitude install samba
設定方法は以前アレコレやった時のメモを参考にして作業したけど。ただし、Ubuntu 16.04 は samba のリスタート方法が変わってるらしい。
systemctl restart smbd systemctl restart nmbd
◎ シャットダウン時に時間がかかる。 :
シャットダウン時に以下のメッセージが表示されて1分以上待たされる。
cupsのせいらしい。
_Ubuntu 16.04でシャットダウンがクソみたいに遅いとき - Qiita
以下を打ち込んで無効にした。
[ *** ] A stop job is running for Make remote CUPS printers available locally (**s/ 1min 30s)
cupsのせいらしい。
_Ubuntu 16.04でシャットダウンがクソみたいに遅いとき - Qiita
以下を打ち込んで無効にした。
sudo systemctl disable cups-browsed.service
◎ フォントをインストール。 :
sudo aptitude install fonts-mplus fonts-migmix fonts-mmcedar fonts-umeplus fonts-motoya-l-maruberi fonts-motoya-l-cedar fonts-horai-umefont fonts-ipafont-gothic fonts-ipafont-mincho
◎ apt-get update すると変なメッセージが出る。 :
「AppStreamが云々」のメッセージがでる。以下のページを参考にして作業。
_「AppStream cache update completed,but some metadata was ignore due to erros」解決法 : 自分のためのメモ
_「AppStream cache update completed,but some metadata was ignore due to erros」解決法 : 自分のためのメモ
sudo apt install appstream/xenial-backports sudo appstreamcli refresh --force
◎ 無線LAN接続が切れることに対して試したアレコレ。 :
結局はドライバのせいだったけど、そこが原因と分かるまでアレコレ試した内容をメモ。
ホストが見つからないと怒られるので、/etc/network/interfaces に以下を追加してみたり。
/etc/nsswitch.conf を修正。
親機と再接続する時は以下を打って NetworkManager を再起動する。
/etc/NetworkManager/NetworkManager.conf を修正して dnsmasq を無効に。
以下、参考ページ。
_Ubuntu 16.04 LTSで、ネット接続が頻繁に切れる - q999
_Ubuntu16.04 (WiFi 無線LAN接続設定) ・ Libra Studioエンジニアブログ
_Ubuntu 16.04 インストール時の設定メモ (r271-635)
_How to reset network manager - Ask Ubuntu
_Ubuntu dnsmasqを停止する - LightHouse
ホストが見つからないと怒られるので、/etc/network/interfaces に以下を追加してみたり。
dns-nameservers 8.8.8.8
/etc/nsswitch.conf を修正。
# hosts: files [NOTFOUND=return] dns hosts: files dns
親機と再接続する時は以下を打って NetworkManager を再起動する。
sudo systemctl restart NetworkManager.service
/etc/NetworkManager/NetworkManager.conf を修正して dnsmasq を無効に。
dns=dnsmasq ↓ # dns=dnsmasq
以下、参考ページ。
_Ubuntu 16.04 LTSで、ネット接続が頻繁に切れる - q999
_Ubuntu16.04 (WiFi 無線LAN接続設定) ・ Libra Studioエンジニアブログ
_Ubuntu 16.04 インストール時の設定メモ (r271-635)
_How to reset network manager - Ask Ubuntu
_Ubuntu dnsmasqを停止する - LightHouse
◎ IPv6無効化。 :
/etc/sysctl.conf を編集。以下を追加。
sudo cat /proc/net/if_inet6 を実行して何か表示されるようなら IPv6 が有効になってる。何も表示されないなら無効になってる。らしい。
/etc/default/grub を修正して、起動時に IPv6 を無効にするのもアリらしい。
ただ、NetworkManager とやらを使ってるなら、画面右上の無線LANアイコンをクリックして接続の編集を選べば、IPv6 を「無視」にして無効にすることもできるらしい。
_Ubuntu インストールしたらやること:IPv6を無効化する: プログラマの歩き方
_ubuntu-server-10-04:disableipv6 [ほげぴよwiki]
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1 net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1 net.ipv6.conf.lo.disable_ipv6 = 1sudo sysctl -p を実行すれば反映される。
sudo cat /proc/net/if_inet6 を実行して何か表示されるようなら IPv6 が有効になってる。何も表示されないなら無効になってる。らしい。
/etc/default/grub を修正して、起動時に IPv6 を無効にするのもアリらしい。
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="ipv6.disable=1 noquiet nosplash"sudo update-grub で反映できる。
ただ、NetworkManager とやらを使ってるなら、画面右上の無線LANアイコンをクリックして接続の編集を選べば、IPv6 を「無視」にして無効にすることもできるらしい。
_Ubuntu インストールしたらやること:IPv6を無効化する: プログラマの歩き方
_ubuntu-server-10-04:disableipv6 [ほげぴよwiki]
◎ 消費電力をメモ。 :
AMD A6-3500 は TDP65W。ただしGPUも内蔵してるわけで…。
実測してみたら、アイドル状態で 27W前後、何かしら処理をさせても47〜56Wぐらいだった。電源がACアダプタなあたりが効いてるのだろうか。比較的優秀な気がする。まあ、Intel Atom あたりと比べたらアレだけど。
実測してみたら、アイドル状態で 27W前後、何かしら処理をさせても47〜56Wぐらいだった。電源がACアダプタなあたりが効いてるのだろうか。比較的優秀な気がする。まあ、Intel Atom あたりと比べたらアレだけど。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] 弟が仙台に戻った
昼ちょっと過ぎに出発。お袋さん曰く、無事着いたとの電話連絡があったらしい。
夜になって、ポータブルHDD用のUSBケーブルを弟が部屋に忘れていったことに気がついた。連絡したら保管しといてくれと言われたけど。HDD接続用の短いタイプって入手性はどうなんだろう。
夜になって、ポータブルHDD用のUSBケーブルを弟が部屋に忘れていったことに気がついた。連絡したら保管しといてくれと言われたけど。HDD接続用の短いタイプって入手性はどうなんだろう。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou] 年賀状を作成中
blender 2.78 を使って鳥っぽい何かを作成中。ヤッターペリカンっぽいモノを作れないかなと夢想しつつ作業を始めたものの、途中で「ダメだ。無理だ。難し過ぎる」と悟った…。ヤッターペリカンは上手い。カッコイイ。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。