2016/12/10(土) [n年前の日記]
#1 [windows] LibreOffice Drawが落ちる状態になっていた
某所のネットワーク構成図を更新しようとして、以前作成した LibreOffice Drawファイル(.odg)を開こうとしたら、いきなり LibreOffice Draw が落ちてしまって。他のファイルはどうだろうと試してみたけど、あらゆるファイルが開けず。
環境は Windows10 x64 バージョン 1607 ビルド 14393.479。LibreOffice 5.2.3.3 x86版(32bit版)。
色々試してみたけれど、症状は変わらず。
試しているうちに気づいたけど、LibreOfficeのランチャー?を起動して、ツール → オプション → 言語、のあたりの何かしらの項目をクリックするだけで落ちるなと。
また、拡張機能マネージャー → 英語スペル辞書〜、のオプションボタンをクリックしただけでも落ちる。
もしかすると、英語スペル辞書絡みがおかしいんじゃないか…?
試しに、LibreOfficeインストール時、カスタムインストールを選んで、「辞書」をまるっとインストールしない設定にしてみた。
む。この状態でインストールすると、全然落ちない。ツール → オプション → 言語、の全項目もちゃんと選べるし表示される。また、今まで作成した各種ファイルも問題なく開けた。ちなみに拡張機能マネージャ―上では、英語スペル辞書〜の拡張は無くなった。
てなわけで、一応使えるようにはなったけど…。何故、こんな状態に。
環境は Windows10 x64 バージョン 1607 ビルド 14393.479。LibreOffice 5.2.3.3 x86版(32bit版)。
色々試してみたけれど、症状は変わらず。
- LibreOffice のアンインストール・再インストールを繰り返したり。
- LibreOffice x86版ではなくx64版(64bit版)を入れてみたり。
- 安定版とされている LibreOffice 5.1.6 をインストールしてみたり。
- ユーザープロファイル C:\Users\ユーザ名\AppData\Roaming\LibreOffice\4\ を削除してみたり。
試しているうちに気づいたけど、LibreOfficeのランチャー?を起動して、ツール → オプション → 言語、のあたりの何かしらの項目をクリックするだけで落ちるなと。
また、拡張機能マネージャー → 英語スペル辞書〜、のオプションボタンをクリックしただけでも落ちる。
もしかすると、英語スペル辞書絡みがおかしいんじゃないか…?
試しに、LibreOfficeインストール時、カスタムインストールを選んで、「辞書」をまるっとインストールしない設定にしてみた。
む。この状態でインストールすると、全然落ちない。ツール → オプション → 言語、の全項目もちゃんと選べるし表示される。また、今まで作成した各種ファイルも問題なく開けた。ちなみに拡張機能マネージャ―上では、英語スペル辞書〜の拡張は無くなった。
てなわけで、一応使えるようにはなったけど…。何故、こんな状態に。
◎ もしかしてWindows Updateのせいだろうか。 :
今までは LibreOffice 5.2.3.3 が使えていた印象があるので…。最近、環境周りで変わったことと言えば…。
_【GPU】 GeForce 375.95 WHQLドライバ公開。Adobe Premiere Element 13が起動中にクラッシュする不具合付き : ニッチなPCゲーマーの環境構築
しかし…。
そういえば、今回の Windows Update 直後、Mozilla Firefox 拡張の、firelink の設定が全部消えていて首を捻ったっけ。なんだか怪しい…。
- 昨日だったか今日だったか忘れたけど、Windows Update で Windows10 に今月分のパッチが当たったこと。
- しばらく前から NVIDIA GeForce driver をちょくちょく更新してるけど、最近のドライバは結構バグがあって、例えば Adobe Premiere Element 13 が起動中にクラッシュするバグが仕込まれてたり。
- 環境変数PATHを短くするためにシンボリックリンクを多用して環境変数PATHを短くしたこと。
_【GPU】 GeForce 375.95 WHQLドライバ公開。Adobe Premiere Element 13が起動中にクラッシュする不具合付き : ニッチなPCゲーマーの環境構築
しかし…。
- 環境変数PATHは、元に戻しても症状が変わらなかったので、それじゃなさそう。
- GeForce Driverのせいなら、LibreOffice の表示設定で「ハードウェアアクセラレーション」「OpenGL」あたりを無効にすれば症状が変わりそうだが、変化しなかった。
そういえば、今回の Windows Update 直後、Mozilla Firefox 拡張の、firelink の設定が全部消えていて首を捻ったっけ。なんだか怪しい…。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou][pc] 200円PCケースのPCを弄ってた
昨日、HDDの吸出し作業に200円PCケースのPCを使ったので、その片づけ作業をしていたのだけど結構時間がかかってしまった。
蓋を閉めて終わりかと思いきや、実際閉めたらPCが起動しなくなって、復活させるまでちょっとハマった。電源コードがCPUファンを押さえつけてたり、IDE-HDDとの接触が悪かったり等、そんな状態だったようで。
せっかく復活したので、中に入ってる Ubuntu 14.04 LTS を少し触ったり。Gosu をインストールしようとしたらそもそも libsdl2-dev がインストールできなくて悩んでしまった。Ubuntu 16.04 LTS ではすんなりインストールできたのだけど、14.04 はダメなのか…。
描画パフォーマンスをわずかでも改善できないものかとBIOS設定を弄ってみたら、また起動しなくなって。蓋を開けてボタン型電池を外してマニュアルを発掘して眺めてCMOSクリアをして。
色々設定してみたところで、どうせ普段は滅多に使わない個体なのに、自分は一体何をやっているのか…。
蓋を閉めて終わりかと思いきや、実際閉めたらPCが起動しなくなって、復活させるまでちょっとハマった。電源コードがCPUファンを押さえつけてたり、IDE-HDDとの接触が悪かったり等、そんな状態だったようで。
せっかく復活したので、中に入ってる Ubuntu 14.04 LTS を少し触ったり。Gosu をインストールしようとしたらそもそも libsdl2-dev がインストールできなくて悩んでしまった。Ubuntu 16.04 LTS ではすんなりインストールできたのだけど、14.04 はダメなのか…。
描画パフォーマンスをわずかでも改善できないものかとBIOS設定を弄ってみたら、また起動しなくなって。蓋を開けてボタン型電池を外してマニュアルを発掘して眺めてCMOSクリアをして。
色々設定してみたところで、どうせ普段は滅多に使わない個体なのに、自分は一体何をやっているのか…。
◎ 綺麗なまな板ケースを作れないものか。 :
そもそも、この200円PCケース、中が狭すぎるんだよな…。使うとしてもPCパーツの動作確認その他に使うのだろうから、まな板ケースのほうがいいんじゃないか…。でも、まな板ケースってそのままだと埃だらけになりそうだし。
見た目はまな板ケースなのに、普段は蓋を閉められる、みたいなケースは作れないものだろうか…。まあ、段ボール箱の中にでも入れとけばええやん、という気もしてくるけど。
見た目はまな板ケースなのに、普段は蓋を閉められる、みたいなケースは作れないものだろうか…。まあ、段ボール箱の中にでも入れとけばええやん、という気もしてくるけど。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。