mieki256's diary



2016/10/21(金) [n年前の日記]

#1 [cg_tools] StylePixを試用

StylePix なる、Windows上で動作する画像編集ソフトがあることを知ったので試用してみたり。1.14.5.0 が Stable版(安定板)だけど、2.0.0.5 beta版もあるらしい。開発した Hornil社は、公式サイトを眺めた感じでは韓国にあるソフトウェア会社っぽい。

_Hornil - StylePix - Free Photo Editor and Image Editor
_Hornil - StylePix - Download Free Lightweight and Powerful Image Editor.
_高機能で軽量な画像編集ソフト「Hornil StylePix」
_クールなデザインで高機能な画像編集フリーソフト 『StylePix』 軽量軽快でミニチュア化など面白い | PCあれこれ探索
_無料で利用できるグラフィックソフト

そこそこ機能豊富なのに、起動が比較的早くて、なんだかイイ感じ。言語設定で Japanese を選べばメニュー等も日本語化される。

しかし、メニューの日本語があちこち怪しい…。「出口」って何だ? ああ、「Exit」か…。「○○の地域」は…「region」かな。regionって日本語ではどう書くべきなのか。「作物の選択」は…作物って何だろ…。ひょっとしてGoogle翻訳そのままだったりするのだろうか。なかなかイイ感じのソフトなのに、ちと惜しい。

日本語メニューをキャプチャしてみた。 :

CGソフトの類ではメニューの各単語をどのように翻訳すべきなのか、なんだか疑問が湧いてきた。試しに、画面をキャプチャして、一つ一つ自分なりに検討してみたり。

0_0_main_menu.png

1_0_menu_file.png

2_0_menu_edit.png

3_0_menu_image.png

4_0_menu_object.png

5_0_menu_filter.png

6_0_menu_view.png

7_0_menu_window.png

8_0_menu_help.png

9_0_tooloption_brush.png

9_1_tooloption_select.png

9_2_batch_process.png

こういう感じに修正すれば、まだ伝わるだろうか…。どうなんだろ。

「整列」「配置」のあたりはどう書くべきか悩んでしまうなと。そのあたり、以前自分もソレ系のツールを作った時に項目名で悩んだ記憶が。

言語ファイルが別途存在することに気が付いた。 :

キャプチャ画像をせっせと撮ってアレコレ作業した後で気が付いたけど。Languageフォルダの中に Japanese.txt というファイルがあって、どうやらコレが言語ファイルだった模様。キャプチャ画像を作る意味は無かった…。Japanese.txt を勝手に書き換えれば済む話だった…。

テキスト形式でずらずらと記述してあるので、各自勝手に修正すれば怪しい日本語を減らせそう。エンコードは、xyzzy で開いたところ UTF-16LE BOM付き、と表示されてる。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2016/10 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project