2016/07/24(日) [n年前の日記]
#3 [nitijyou] 自転車であちこち回って探したり
親父さんの電動自転車を借りて、近所のホームセンターで精密圧着ペンチなるものが売ってないかと探してきたり。ホーマック → ダイユーエイト → サンデー → ダイユーエイト(メガステージ店)と回ったけど…。まあ、当たり前だけど、無かった。電気工事用の圧着ペンチなら売ってるんだけど。ていうかソレなら自分も持ってるからアレなんだけど。
自分の手元にある圧着ペンチは、もしかすると高校時代に電気工事士の免許を取った時に買ったのかな…。いや、その後、あったほうが便利だからと買ったのだろうか…。全然覚えてない…。
自分の手元にある圧着ペンチは、もしかすると高校時代に電気工事士の免許を取った時に買ったのかな…。いや、その後、あったほうが便利だからと買ったのだろうか…。全然覚えてない…。
◎ ダイソーでプラケースを購入。 :
ダイソーで、コレクションケースなるプラスチック製ケースを購入。穴を開けてギヤボックスを固定してみたい。できるかな。どうかな。
◎ TAMIYA製品も売ってない。 :
ヤマダ電機のプラモデル売り場で、TAMIYA製の工作キットの類が売ってないか探したけど。まあ、当たり前だけど、無かった。ガンプラはあったんだけどなあ…。
自分の住んでる市では、プラモデルやラジコンを売ってたお店が閉店してしまって。その手のお店なら、おそらくTAMIYA製品も扱っていただろうけど…。お店自体が無くなってしまったのでは…。
つまるところ、田舎では、子供さん達が遊びの一環としてその手の工作を試せる機会が物理的に存在していない、機会を与えることができていない、と言えてしまうのかもしれんよな、などと思えてきて少し考え込んでしまったり。身の回りの家電製品その他で、こんなにも電池やモーターが溢れてるというのに、田舎では、電池やモーターを使った工作すらできないという…。小学生がちょっと自転車走らせれば辿り着ける範囲にTAMIYAの「○○工作セット」が置いてないというのは、なんだか寂しい話だなと。
いやまあ、そもそも、そういうアレコレが商売として成立することが許されたのは、団塊Jrが子供さんだった時代まで、だったのかもしれんなとも…。本来その手のアレやソレは需要からして商売にならないジャンルだったけど、昔は子供さんの数が多かったから工作好きな子供さんも一定数居て、故にどうにか商売になってたのかも…。などと根拠のない印象を漏らしてしまったりもして。
とか思ったりもしたけれど。考えてみればモータや電池ボックスぐらいは今でもホームセンターで売ってたりするから、まだどうにかなるか。気の利いた店だと、「夏休みの工作に!」とか貼り紙して、モータや電池ボックスを並べた一角を作ってたりするし。でも、ELPAのパッケージ品しか置いてないんだよな…。いっそELPAが、TAMIYA製品もパッケージに入れて売り始めてくれたりしないものか。無理か。
自分の住んでる市では、プラモデルやラジコンを売ってたお店が閉店してしまって。その手のお店なら、おそらくTAMIYA製品も扱っていただろうけど…。お店自体が無くなってしまったのでは…。
つまるところ、田舎では、子供さん達が遊びの一環としてその手の工作を試せる機会が物理的に存在していない、機会を与えることができていない、と言えてしまうのかもしれんよな、などと思えてきて少し考え込んでしまったり。身の回りの家電製品その他で、こんなにも電池やモーターが溢れてるというのに、田舎では、電池やモーターを使った工作すらできないという…。小学生がちょっと自転車走らせれば辿り着ける範囲にTAMIYAの「○○工作セット」が置いてないというのは、なんだか寂しい話だなと。
いやまあ、そもそも、そういうアレコレが商売として成立することが許されたのは、団塊Jrが子供さんだった時代まで、だったのかもしれんなとも…。本来その手のアレやソレは需要からして商売にならないジャンルだったけど、昔は子供さんの数が多かったから工作好きな子供さんも一定数居て、故にどうにか商売になってたのかも…。などと根拠のない印象を漏らしてしまったりもして。
とか思ったりもしたけれど。考えてみればモータや電池ボックスぐらいは今でもホームセンターで売ってたりするから、まだどうにかなるか。気の利いた店だと、「夏休みの工作に!」とか貼り紙して、モータや電池ボックスを並べた一角を作ってたりするし。でも、ELPAのパッケージ品しか置いてないんだよな…。いっそELPAが、TAMIYA製品もパッケージに入れて売り始めてくれたりしないものか。無理か。
[ ツッコむ ]
以上です。