2016/01/05(火) [n年前の日記]
#1 [pc] ATX機にUbuntuをインストールしてみた
ATX機に 1TB HDD、WD1001FALS-00J7B0 を追加して、Ubuntu 14.04LTS をインストールしてみたり。
◎ インストール手順。 :
Ubuntu の ISO は、
_Ubuntu 14.04 非公式日本語ISO Lubuntu Xubuntu kumasan
から Ubuntu-14.04.3-64bit-kuma1220.iso をDLして使わせてもらったり。
インストールメディアには、USBメモリを使った。 _Ubuntu 14.04 起動USBメモリの作成(変更データ保存領域あり)と日本語化 Linux USB kumasan を参考に、 _UNetbootin を使用。unetbootin-windows-613.exe をDLして実行。USBメモリにインストール。
そのままだと、起動時に日本語表示にならないらしいので、前述の解説ページに書いてあった内容を反映。
後は、デスクトップ上の「~のインストール」アイコンをクリックして、HDDにインストール。
インストールメディアには、USBメモリを使った。 _Ubuntu 14.04 起動USBメモリの作成(変更データ保存領域あり)と日本語化 Linux USB kumasan を参考に、 _UNetbootin を使用。unetbootin-windows-613.exe をDLして実行。USBメモリにインストール。
そのままだと、起動時に日本語表示にならないらしいので、前述の解説ページに書いてあった内容を反映。
日本語 Remix だけですが UNetbootin では日本語で起動しません。下のどちらかの対処法を適用してください。該当箇所がいくつもあって、修正がちょっと面倒ではあったけど、USBメモリで起動した直後から、ちゃんと日本語表示になってくれた。
対処法1:
USBメモリの syslinux.cfg ファイルを編集 → 「quiet splash -- persistent」の前に以下を追加します。
debian-installer/language=ja keyboard-configuration/layoutcode=jp keyboard-configuration/modelcode=jp106Ubuntu 14.04 起動USBメモリの作成(変更データ保存領域あり)と日本語化 Linux USB kumasan より
後は、デスクトップ上の「~のインストール」アイコンをクリックして、HDDにインストール。
◎ 感想。 :
旧世代のCPUとは言え、さすがに Core 2 Quad Q9550 を使って動かす Ubuntu は速い、ような気がする。体感上は何ら引っ掛かるところがない。
ただ、ビデオカードの設定方法が分からない。ATI RADEON HD 4850 は古いGPUなので、AMD/ATI公式のLinux用ドライバは非対応だそうで。オープンソース版ドライバとやらが対応してるらしいけど、一体どこにあるのか、どうやってインストールするのか…。もしかして、Xorg に取り込まれているのだろうか。だとしたら、既に適切なドライバが入ってる可能性がある…?
それはともかく。一応、OSを入れてはみたけど、このATX機、使い道が思いつかない。どうしよう。
今となっては消費電力が高いほうだろうから、常時電源を入れて何かに使うのもアレだし。Linuxを使って何かしら実験するにしても、メインPC + 仮想PCでLinuxをインストールして作業したほうが便利だし。ATXサイズだから、デカくて場所を取るし。そんなこんなで、実機の使い道が思いつかない。どうしたもんか。
ただ、ビデオカードの設定方法が分からない。ATI RADEON HD 4850 は古いGPUなので、AMD/ATI公式のLinux用ドライバは非対応だそうで。オープンソース版ドライバとやらが対応してるらしいけど、一体どこにあるのか、どうやってインストールするのか…。もしかして、Xorg に取り込まれているのだろうか。だとしたら、既に適切なドライバが入ってる可能性がある…?
それはともかく。一応、OSを入れてはみたけど、このATX機、使い道が思いつかない。どうしよう。
今となっては消費電力が高いほうだろうから、常時電源を入れて何かに使うのもアレだし。Linuxを使って何かしら実験するにしても、メインPC + 仮想PCでLinuxをインストールして作業したほうが便利だし。ATXサイズだから、デカくて場所を取るし。そんなこんなで、実機の使い道が思いつかない。どうしたもんか。
[ ツッコむ ]
以上です。