2015/09/15(火) [n年前の日記]
#4 [dxruby] Spriterのファイルを読んで表示するスクリプトを弄ってたり
Ruby + DXRuby で、Spriter のファイル(.scon)を読んで表示するスクリプトを
_以前書いていた
ので、ソレの動作確認をしていたのだけど。scale の一部にマイナス値を入れて反転表示した際に表示が正しくならないバグを見つけてしまったので、これは修正しておかないといかんなと、ソースを眺め始めたり。
_先日アップロードしたベルトスクロールアクションの制作事例 では、Spriterでレンダリング/エクスポートした画像を、安直にそのままま丸々ずらずらと読み込んで使ってるけど。Spriterファイル(.scon)を読んで表示するようにできれば、画像ファイルサイズが1/8になるし、使うテクスチャ領域もグンと少なくなるだろうから、できれば差し替えたいなと思っていたり。
ただ、Spriterファイルを読み込んで表示するソレにしてしまうと、後から絵描きさんがガシガシ画像に描きこんで見た目をカッコよくする、といったことがやりづらくなるからどうしたもんか、とも思っていて。画像に手を入れれば済んでしまう作業に比べると、Spriterのようなスプライトエディタでボーン調整する作業まで加わるソレは面倒だろうし。
もっとも、件のソレのソースその他を CC0 / Public Domainにしておいても、どうせ誰も弄らないやろ、ソースはグチャグチャで読めたものじゃないし、今のところゲームとして面白くなりそうな気配も感じられないし、とも思っていて。自分だけが弄るなら、表示の仕方を変えちゃってもいいよなと。
しかし現状では、Spriterファイルを読んで表示するソレは処理が重いので、複数のキャラを表示するのはそもそも厳しい。絵に描いた餅。
処理が重いのは、
_先日アップロードしたベルトスクロールアクションの制作事例 では、Spriterでレンダリング/エクスポートした画像を、安直にそのままま丸々ずらずらと読み込んで使ってるけど。Spriterファイル(.scon)を読んで表示するようにできれば、画像ファイルサイズが1/8になるし、使うテクスチャ領域もグンと少なくなるだろうから、できれば差し替えたいなと思っていたり。
ただ、Spriterファイルを読み込んで表示するソレにしてしまうと、後から絵描きさんがガシガシ画像に描きこんで見た目をカッコよくする、といったことがやりづらくなるからどうしたもんか、とも思っていて。画像に手を入れれば済んでしまう作業に比べると、Spriterのようなスプライトエディタでボーン調整する作業まで加わるソレは面倒だろうし。
もっとも、件のソレのソースその他を CC0 / Public Domainにしておいても、どうせ誰も弄らないやろ、ソースはグチャグチャで読めたものじゃないし、今のところゲームとして面白くなりそうな気配も感じられないし、とも思っていて。自分だけが弄るなら、表示の仕方を変えちゃってもいいよなと。
しかし現状では、Spriterファイルを読んで表示するソレは処理が重いので、複数のキャラを表示するのはそもそも厳しい。絵に描いた餅。
処理が重いのは、
- 一度、角度その他を使って計算した親スプライト情報を再利用せずに、複数の子スプライトが、毎回親スプライト達を延々辿りながら計算してる。
- リアルタイムに、現在フレーム値に応じて、毎回計算し直してる。
[ ツッコむ ]
以上です。