2013/11/20(水) [n年前の日記]
#3 [zatta] アクセルとブレーキを別の場所に配置してる車を作るメーカは出てこないのだろうか
「ヤマハが四輪車事業に参入」「バイクの技術を活かした製品を」というニュースを見かけて。「おお…これはもしかしたら、アクセルとブレーキが別の場所にある、お年寄りでも絶対に操作ミスをしない車が登場するのでは」と期待しちゃったのだけど。
ニュース映像を見たら、やっぱりフツーのハンドルがついていて。二輪車作ってる企業だから、今の四輪車が抱えてる根本的なUIバグにも気付いてくれるのではと期待したのだけど…。ヤマハもダメかー。まあ、考えてみたら、横から押したらバタリと倒れる車両を作り続けてきたグループなわけだし。安全性に気を配った設計を急にしてくるわけないよな、とも思えてきたのですけど。
それにしても、不思議というか不可解というか…。
これ、前にも書いたけど。UI設計の分野では、利用者の操作ミスを無駄に誘発するようなUI設計は悪、とされてるのに、どうして人命が関わってくる四輪車の世界では、そういう思考がガン無視されるのだろうと。そこが不思議でしょうがなくて。
子供を轢き殺さないように車を止めるためのボタンと、加速して子供を撥ね飛ばすボタンを、わざわざ仲良く足元に ―― しかも、仮に視覚を使っても判断しにくい、暗い暗い、影になった場所に設置するなんて、頭がまともな技術者のやることじゃないよなと。そりゃ咄嗟の場面で踏み間違えるヤツが出てきて当たり前で。運転してる人じゃなくてUIがそもそも悪いだろ、糞UIで殺し続けてるようなもんだろ、と自分は思っているのですが。 *1
例えば、お年寄りにPC操作を初めて教えると、左ボタンと右ボタンの使い分けすらできないわけですが。そこから察するに、本質的に人間は、左右の使い分けを、「絶対的」に間違えずに行える生物じゃないのだろう、と思ったりもして。
上から物が落ちてきた時に、頭を手で守らずに、足で守ろうとする人は居ないし。足元に犬のウンコ見つけて、足で避けずに腕をスライドさせる人は居ないと思うのですが。「右上げて、左下げて、左上げないで右下げない」で間違える人はボロボロ出てくる。常日頃、右手と左手を使いこなしてるにもかかわらず、そんな状態。
つまり、瞬時に左右を正確に判断するのは難しいのではないかなと。そんなものに頼って、人命に関わるUIを設計してちゃいかんよなと思うのです。
てなあたりに気付いて、「なるほど、これは理に適ってる。これなら絶対間違えない」と思えるUIを四輪車上でどんどん採用する企業が出てこないものかなあ、と夢想するのだけど。ほとんど見かけないよな…。四輪車作るのはコストがかかるから、売上げ云々を意識すると、そういう実験もなかなかできないんだろうけど…。「慣れ」を優先して、UIが変わると文句を言う・否定する人達も山ほど居るし。「人命に関わる部分だから変えちゃいかん」と言い出す人が居るだろうけど、最初から腐ったUIだと分かり切ってるモノに、ユーザを慣れさせちゃうことを、迂闊に肯定し続けるほうがもっといかんやろと。
つまりは、社会に蔓延してしまった悪しきUIを改善していくコストより、子供達を轢き殺し続けるほうが安く済む、と、この社会は判断して、選択し続けている、ということで。酷い社会だなと。
せめて、自転車みたいなUIの車が出てこないかな、と夢想するのですが。アレなら絶対に、アクセルとブレーキの踏み間違いはしないのになあ。
ニュース映像を見たら、やっぱりフツーのハンドルがついていて。二輪車作ってる企業だから、今の四輪車が抱えてる根本的なUIバグにも気付いてくれるのではと期待したのだけど…。ヤマハもダメかー。まあ、考えてみたら、横から押したらバタリと倒れる車両を作り続けてきたグループなわけだし。安全性に気を配った設計を急にしてくるわけないよな、とも思えてきたのですけど。
それにしても、不思議というか不可解というか…。
これ、前にも書いたけど。UI設計の分野では、利用者の操作ミスを無駄に誘発するようなUI設計は悪、とされてるのに、どうして人命が関わってくる四輪車の世界では、そういう思考がガン無視されるのだろうと。そこが不思議でしょうがなくて。
子供を轢き殺さないように車を止めるためのボタンと、加速して子供を撥ね飛ばすボタンを、わざわざ仲良く足元に ―― しかも、仮に視覚を使っても判断しにくい、暗い暗い、影になった場所に設置するなんて、頭がまともな技術者のやることじゃないよなと。そりゃ咄嗟の場面で踏み間違えるヤツが出てきて当たり前で。運転してる人じゃなくてUIがそもそも悪いだろ、糞UIで殺し続けてるようなもんだろ、と自分は思っているのですが。 *1
例えば、お年寄りにPC操作を初めて教えると、左ボタンと右ボタンの使い分けすらできないわけですが。そこから察するに、本質的に人間は、左右の使い分けを、「絶対的」に間違えずに行える生物じゃないのだろう、と思ったりもして。
上から物が落ちてきた時に、頭を手で守らずに、足で守ろうとする人は居ないし。足元に犬のウンコ見つけて、足で避けずに腕をスライドさせる人は居ないと思うのですが。「右上げて、左下げて、左上げないで右下げない」で間違える人はボロボロ出てくる。常日頃、右手と左手を使いこなしてるにもかかわらず、そんな状態。
つまり、瞬時に左右を正確に判断するのは難しいのではないかなと。そんなものに頼って、人命に関わるUIを設計してちゃいかんよなと思うのです。
てなあたりに気付いて、「なるほど、これは理に適ってる。これなら絶対間違えない」と思えるUIを四輪車上でどんどん採用する企業が出てこないものかなあ、と夢想するのだけど。ほとんど見かけないよな…。四輪車作るのはコストがかかるから、売上げ云々を意識すると、そういう実験もなかなかできないんだろうけど…。「慣れ」を優先して、UIが変わると文句を言う・否定する人達も山ほど居るし。「人命に関わる部分だから変えちゃいかん」と言い出す人が居るだろうけど、最初から腐ったUIだと分かり切ってるモノに、ユーザを慣れさせちゃうことを、迂闊に肯定し続けるほうがもっといかんやろと。
つまりは、社会に蔓延してしまった悪しきUIを改善していくコストより、子供達を轢き殺し続けるほうが安く済む、と、この社会は判断して、選択し続けている、ということで。酷い社会だなと。
せめて、自転車みたいなUIの車が出てこないかな、と夢想するのですが。アレなら絶対に、アクセルとブレーキの踏み間違いはしないのになあ。
◎ それはさておき。 :
ヤマハが発表したソレは1000ccのエンジンらしくて、ちょっとヘビーだなと思ってしまったり。125ccとか250ccでは作れないのでしょうか…。
もちろん、125ccとか250ccでは、周囲の車と接触したらペシャンコの、めっちゃ軽いペラペラボディになるだろうけど。要は、風雨を防げる四輪バイク、程度だったら良かったのにな、みたいな。
「風を防ぐだと? 風を感じられるのがバイクの魅力じゃないか。お前は何を言ってるんだ」とか言われそうだけど、こっちは自転車で走ってても寒いぐらいなので…。ガタガタ震えながらソレに乗るとか、もはやファッションだよなと。自分は、実用性・利便性・経済性が欲しいです。
とか思いながらググってたら、 _テッセラクト なるヤマハ製のバイクを見かけて。カ、カッコイイ…。いや、カッコよさはともかく、こういうのが作れるんだから、小型・中型バイクと似たような中身の車も作ろうと思えば作れそうだなと。でも、需要がないと予想してるのかな…。
_「東京モーターショー2013」開幕 軽自動車と原付自動車のあいだ「超小型モビリティ」に熱視線 - ITmedia ニュース を眺める限りでは、そのうち小さな車がポツポツ出てきてくれるのではと思えてくるのだけど…。しかしコレ、アクセルとブレーキはどこについてんだろ。せっかくの機会だから、こういうタイミングで改善しないと、なんてことも思うのだけど。
さておき。 _カワサキの三輪電動ビークル「J」が未来志向すぎ - GIGAZINE という記事を眺めて、アニメのメカデザインみたいだ、カッコエエ、と思いました。
本体デザインや機構は工夫するのに、どうしてUIは放置するんだろ…。
もちろん、125ccとか250ccでは、周囲の車と接触したらペシャンコの、めっちゃ軽いペラペラボディになるだろうけど。要は、風雨を防げる四輪バイク、程度だったら良かったのにな、みたいな。
「風を防ぐだと? 風を感じられるのがバイクの魅力じゃないか。お前は何を言ってるんだ」とか言われそうだけど、こっちは自転車で走ってても寒いぐらいなので…。ガタガタ震えながらソレに乗るとか、もはやファッションだよなと。自分は、実用性・利便性・経済性が欲しいです。
とか思いながらググってたら、 _テッセラクト なるヤマハ製のバイクを見かけて。カ、カッコイイ…。いや、カッコよさはともかく、こういうのが作れるんだから、小型・中型バイクと似たような中身の車も作ろうと思えば作れそうだなと。でも、需要がないと予想してるのかな…。
_「東京モーターショー2013」開幕 軽自動車と原付自動車のあいだ「超小型モビリティ」に熱視線 - ITmedia ニュース を眺める限りでは、そのうち小さな車がポツポツ出てきてくれるのではと思えてくるのだけど…。しかしコレ、アクセルとブレーキはどこについてんだろ。せっかくの機会だから、こういうタイミングで改善しないと、なんてことも思うのだけど。
さておき。 _カワサキの三輪電動ビークル「J」が未来志向すぎ - GIGAZINE という記事を眺めて、アニメのメカデザインみたいだ、カッコエエ、と思いました。
本体デザインや機構は工夫するのに、どうしてUIは放置するんだろ…。
*1: もちろん、緊急時に足元を見るなんてできないので、視覚で分かるからOK、なんて配置もマズいのですけど。しかし、足先の感触だけでどっちがブレーキか、なんてますます分かるわけないから、そんなの論外やろと。
[ ツッコむ ]
以上です。