2013/11/15(金) [n年前の日記]
#3 [anime] ヴァルヴレイヴ二期、1〜5話を視聴
HDDレコーダに溜めてた分をようやく視聴。今頃気付いたけど、「ヴァルブレイブ」じゃなくて「ヴァルヴレイヴ」だったのね…。自分、間違えて書いてた…。
感想。お、お、面白い…! あまりに面白くて、録画していた分を一気に通して見てしまったり。先が読めねえ…どうなるんスかコレ…。
1話目。最初のあたりを見て、やっぱりこのアニメ、戦闘シーンがとにかくカッコイイなと再認識。そして、最後のあたりの 「半分こだ!」に、なんだかニヤニヤ。やっぱり、少年二人という図は、イイ…。って何が「イイ…」なんだか分かんないけど。そしてラストにOP曲。クーッ。この配置、カッコエエ…。ていうかこのOP曲カッコエエ! うっかり自分も歌いたくなるぐらいカッコイイ。夜中に絶叫したらパトカーやってくるから歌わないけど。
2話目。盛り上げるなあ…。やっぱり 大気圏突入は燃えますな! いや、画面の中で実際燃えちゃってるけど! 個人的には、熊谷脚本だった点も気になったり。こういう話が得意な脚本家さんなのかしら。今後もますます戦力として頼りになりそうな…。
3、4話目。そういう設定だったのか…。これは…なんだか切ない…。 過去の映像がパキーンパキーンと割れていくあたりに、イイ歳して「うわあ…うわああ…」と思ってしまったり。主役機がカッコよく大活躍してるのに、 その操縦者は…。 強いプラス方向と強いマイナス方向が同居しちゃってる展開に、これはクルわあ…と。
5話目。敵側の陰謀?を説明していく回、だったのかしら。個人的にちょっと気になったのは、コレも熊谷脚本だった点。アレ? 一期の担当回や、二期の二話目等、自分の中では評価が高かったのだけど…。変だな…。でも、もしかすると、この後、複数話担当していて、コレは溜めてる回なのかもしれないか…。
もしかして、本編の謎を開示していく回って、結構難しいものなのかなと思えてきたり。そういう回って、必ず詰め込まないといけない情報・説明部分が一定量あるから、人間ドラマの部分に割ける量は少なくなっちゃうのだろうなと。例えば、登場人物の過去のエピソードなどは、視聴者が感情移入できるところがあるだろうけど、舞台設定・世界設定って、これといって感情移入できる部分があるとも思えんし。…でもまあ、主に設定開示しかしてなくても、盛り上げてる作品・回も見かけるし。そのあたりも見せ方次第というか、何か手管があるのかもしれないか…。
ていうか、別に毎回無理矢理盛り上げる必要はそもそもないなと気付いたり。TVアニメなのだから、緩急・コントラストをつけていったほうが…。いや、映画もそうか。等速より、加速減速が感じられるほうが楽しいはず、みたいな。
何にせよ、今後が楽しみです。いやー、先が読めねえ…。
感想。お、お、面白い…! あまりに面白くて、録画していた分を一気に通して見てしまったり。先が読めねえ…どうなるんスかコレ…。
1話目。最初のあたりを見て、やっぱりこのアニメ、戦闘シーンがとにかくカッコイイなと再認識。そして、最後のあたりの 「半分こだ!」に、なんだかニヤニヤ。やっぱり、少年二人という図は、イイ…。って何が「イイ…」なんだか分かんないけど。そしてラストにOP曲。クーッ。この配置、カッコエエ…。ていうかこのOP曲カッコエエ! うっかり自分も歌いたくなるぐらいカッコイイ。夜中に絶叫したらパトカーやってくるから歌わないけど。
2話目。盛り上げるなあ…。やっぱり 大気圏突入は燃えますな! いや、画面の中で実際燃えちゃってるけど! 個人的には、熊谷脚本だった点も気になったり。こういう話が得意な脚本家さんなのかしら。今後もますます戦力として頼りになりそうな…。
3、4話目。そういう設定だったのか…。これは…なんだか切ない…。 過去の映像がパキーンパキーンと割れていくあたりに、イイ歳して「うわあ…うわああ…」と思ってしまったり。主役機がカッコよく大活躍してるのに、 その操縦者は…。 強いプラス方向と強いマイナス方向が同居しちゃってる展開に、これはクルわあ…と。
5話目。敵側の陰謀?を説明していく回、だったのかしら。個人的にちょっと気になったのは、コレも熊谷脚本だった点。アレ? 一期の担当回や、二期の二話目等、自分の中では評価が高かったのだけど…。変だな…。でも、もしかすると、この後、複数話担当していて、コレは溜めてる回なのかもしれないか…。
もしかして、本編の謎を開示していく回って、結構難しいものなのかなと思えてきたり。そういう回って、必ず詰め込まないといけない情報・説明部分が一定量あるから、人間ドラマの部分に割ける量は少なくなっちゃうのだろうなと。例えば、登場人物の過去のエピソードなどは、視聴者が感情移入できるところがあるだろうけど、舞台設定・世界設定って、これといって感情移入できる部分があるとも思えんし。…でもまあ、主に設定開示しかしてなくても、盛り上げてる作品・回も見かけるし。そのあたりも見せ方次第というか、何か手管があるのかもしれないか…。
ていうか、別に毎回無理矢理盛り上げる必要はそもそもないなと気付いたり。TVアニメなのだから、緩急・コントラストをつけていったほうが…。いや、映画もそうか。等速より、加速減速が感じられるほうが楽しいはず、みたいな。
何にせよ、今後が楽しみです。いやー、先が読めねえ…。
◎ 「モルモットにしろ!」になんだか感心。 :
そういえば、一話で「僕をモルモットにしろ!」と叫ぶ(も同然の)シーンがあって、「おお…スゲエ…」と思ってしまったり。
というのも、数日前に、「これじゃ私達はモルモットじゃないか!(プンスカ」の台詞ってなんだか浅いよな、「俺をモルモットにしろ!」の台詞があってもおかしくないんじゃないか、と思ったからで。ただ、その時は、「そんな台詞を吐くアニメなんて作るわけないか」と浅はかに結論付けてしまって。ところが自分がそんなことを思っていたちょっと前に、「モルモットにしろ!」と叫ぶ(も同然の)アニメが既に放送されてたとは…。浅かったのは自分だった!というオチに。
やっぱりそっちもアリだよな…。ちょっと問題発言かもしれないけど、例えば、太平洋戦争中の特攻志願兵の方なども、そういう心理があったんじゃないか、と思うわけで。「自分が犠牲になることで家族が守れるなら」みたいな気持ちが ―― 自身が所属する集団を守るために自分が犠牲になるなら、それは無意味な選択ではないはずだ、と考えた人も多かったのではと自分は想像していて。そういう境地に達した人なら、「お前がコレをすることでお前の親しい人が救われるぞ」てな状況を前にした時、「分かった。なら、俺をモルモットにしてくれ」という台詞もあり得るし、不自然ではないよなと。「モルモットにする気か!(プンスカ」だけで終わらないはずだよなー、と。
ということで、「この脚本、そこらへんを一歩踏み込んだ状態で書かれてる気がする…」と思ったのでした。まあ、「モルモットにするな!」も「モルモットにしろ!」も、どっちもあり得るので、浅いとか深いとかそういう話でもなさそうですけど。…もしかすると、キャラの性格を提示するための定番のやり取り、でもあるのかなと思えたりもしますけど。
これがもし、「モルモットにしてくれ!」じゃなくて「ムチで叩いてくれ!」だと似たような感じの台詞なのに全然違う印象になるなー、と一瞬思ったけどちょっと待て何考えてんだ俺。
というのも、数日前に、「これじゃ私達はモルモットじゃないか!(プンスカ」の台詞ってなんだか浅いよな、「俺をモルモットにしろ!」の台詞があってもおかしくないんじゃないか、と思ったからで。ただ、その時は、「そんな台詞を吐くアニメなんて作るわけないか」と浅はかに結論付けてしまって。ところが自分がそんなことを思っていたちょっと前に、「モルモットにしろ!」と叫ぶ(も同然の)アニメが既に放送されてたとは…。浅かったのは自分だった!というオチに。
やっぱりそっちもアリだよな…。ちょっと問題発言かもしれないけど、例えば、太平洋戦争中の特攻志願兵の方なども、そういう心理があったんじゃないか、と思うわけで。「自分が犠牲になることで家族が守れるなら」みたいな気持ちが ―― 自身が所属する集団を守るために自分が犠牲になるなら、それは無意味な選択ではないはずだ、と考えた人も多かったのではと自分は想像していて。そういう境地に達した人なら、「お前がコレをすることでお前の親しい人が救われるぞ」てな状況を前にした時、「分かった。なら、俺をモルモットにしてくれ」という台詞もあり得るし、不自然ではないよなと。「モルモットにする気か!(プンスカ」だけで終わらないはずだよなー、と。
ということで、「この脚本、そこらへんを一歩踏み込んだ状態で書かれてる気がする…」と思ったのでした。まあ、「モルモットにするな!」も「モルモットにしろ!」も、どっちもあり得るので、浅いとか深いとかそういう話でもなさそうですけど。…もしかすると、キャラの性格を提示するための定番のやり取り、でもあるのかなと思えたりもしますけど。
これがもし、「モルモットにしてくれ!」じゃなくて「ムチで叩いてくれ!」だと似たような感じの台詞なのに全然違う印象になるなー、と一瞬思ったけどちょっと待て何考えてんだ俺。
[ ツッコむ ]
以上です。