2013/08/15(木) [n年前の日記]
#4 [prog] デスクトップを録画しようとしてちとハマる
チュートリアル動画もないと、どんなソフトなのか分かんないよなあ、と思えてきたので、使ってる様子を録画しようと ―― デスクトップの様子をaviで録画しようとしたのだけど。音声関係でちとハマったり。
アマレココというソフトを使わせてもらったのだけど。録画開始ボタンを押すと、音声関係でエラーが出てしまって処理が開始されず。
録音時のサンプリング周波数とビット数が、Windows7 側の設定と、アマレココの設定で、合ってなかったのが原因らしい。アマレココは、44.1KHz、16bit にしてたのに、スピーカ出力は 48KHz、24bitで。そこを合わせたら音声も一緒に録画できるようになった。
アマレココというソフトを使わせてもらったのだけど。録画開始ボタンを押すと、音声関係でエラーが出てしまって処理が開始されず。
録音時のサンプリング周波数とビット数が、Windows7 側の設定と、アマレココの設定で、合ってなかったのが原因らしい。アマレココは、44.1KHz、16bit にしてたのに、スピーカ出力は 48KHz、24bitで。そこを合わせたら音声も一緒に録画できるようになった。
◎ 24bitとか、スゲーなあ。 :
それにしても。このPC、24bitで音を出してたのか…。最近のオンボードサウンドって凄いんだなあ。いや、もしかすると、「内部的には、たしかに24bitで計算してるけど、D/Aコンバータはそこまで持ってないよ? 16bitだよ?」というオチかもしれないけど。
高校時代、ワンボードマイコン+4bit程度のA/D、D/Aコンバータで録音再生の実験をして。「ヴァンヴァーヴォー(サンダーフォース)」ライクなガビガビな音で「鳴った! 声っぽいものが聞こえる! スゲー!」と喜んでたことを考えると…。24bitとかとんでもねえわあ、みたいな感じなんですけど。たしかあの頃、抵抗を並べて、4bitのD/Aコンバータを自作した記憶も…どうだったかな…。それが24bitか…。24bit分の半田付け…無理だ…。
てなことを書いてるうちに、工具箱の中に8bitのA/Dコンバータが眠ってることを思い出したり。学生時代、お小遣いをはたいて、「8bitだ! スゴイの買っちゃった! さすがに8bit分も半田付けとか無理だし! いつかコレで何か作ってやるぞ!」と思ったけど、結局買っただけでそのまんまになっちゃったなと…。
何にせよ、今のPCって本当にスゲーです。今では目の前に、24bitがあるんか…。これだけのスペックがあれば何でもできるはずなんだけど、自分のほうが ―― 人間という御主人様の思考能力・空想力・夢想力のほうが、ちょっと限界が来ている感も。
高校時代、ワンボードマイコン+4bit程度のA/D、D/Aコンバータで録音再生の実験をして。「ヴァンヴァーヴォー(サンダーフォース)」ライクなガビガビな音で「鳴った! 声っぽいものが聞こえる! スゲー!」と喜んでたことを考えると…。24bitとかとんでもねえわあ、みたいな感じなんですけど。たしかあの頃、抵抗を並べて、4bitのD/Aコンバータを自作した記憶も…どうだったかな…。それが24bitか…。24bit分の半田付け…無理だ…。
てなことを書いてるうちに、工具箱の中に8bitのA/Dコンバータが眠ってることを思い出したり。学生時代、お小遣いをはたいて、「8bitだ! スゴイの買っちゃった! さすがに8bit分も半田付けとか無理だし! いつかコレで何か作ってやるぞ!」と思ったけど、結局買っただけでそのまんまになっちゃったなと…。
何にせよ、今のPCって本当にスゲーです。今では目の前に、24bitがあるんか…。これだけのスペックがあれば何でもできるはずなんだけど、自分のほうが ―― 人間という御主人様の思考能力・空想力・夢想力のほうが、ちょっと限界が来ている感も。
[ ツッコむ ]
以上です。