2013/08/12(月) [n年前の日記]
#1 [linux] VMware上のUbuntuにftpサーバとwebサーバを導入
Windows7 x64 + VMware Player 上で動かしている Ubuntu 13.04 に、ftpサーバとwebサーバを導入。
仮想マシンのネットワーク接続は、NAT接続にした。そのうち VirtualBox を入れるかもしれないので今のうちに、みたいな。
仮想マシンのネットワーク接続は、NAT接続にした。そのうち VirtualBox を入れるかもしれないので今のうちに、みたいな。
- VMware Player ならNAT接続でもホストOS?と通信できるらしい。VirtualBox はブリッジ接続じゃないとソレができないらしいけど。
- VMware と VirtualBox を両方入れると、ブリッジ接続で不具合が出るらしい。
◎ hostname を設定。 :
名前がテキトーだったのでこの際ちゃんと設定。sudo vi /etc/hostname と sudo vi /etc/hosts で修正。面倒臭いから Ubuntu 再起動。Windows上で ping hoge で反応が返ってきた。反映されてるっぽい。
◎ ftpサーバを設定。 :
Ubuntu上では、ftpサーバとして vsftpd を使うのが一般的、なのかな? Ubuntusソフトウェアセンター経由でインストール。以下を参考に設定ファイルを変更。sudo vi /etc/vsftpd.conf で編集。
_Ubuntu 12.04 LTS - FTPサーバー - Vsftpd インストール : Server World
プラス、umask設定もしておく。これを忘れていて、当初、http://ubuntu機名/~ユーザ名/ にアクセスしてもページが見れなかった。
_Ubuntu 12.04 LTS - FTPサーバー - Vsftpd インストール : Server World
プラス、umask設定もしておく。これを忘れていて、当初、http://ubuntu機名/~ユーザ名/ にアクセスしてもページが見れなかった。
local_umask=022サーバ再起動。
sudo service vsftpd restartWindows7 x64 + FFFTP からアクセスできた。上手く行ってるっぽい。
◎ webサーバを設定。 :
ざっくり調べたところ、apache2 を使うのがメジャーっぽい、のかな? Ubuntuソフトウェアセンター経由でインストール。ユーザディレクトリを公開するためには、userdir なるモジュールが必要っぽいので、以下を参考にインストール。
_ApacheでUserdirを使用できるようにする。 - そ、そんなことないんだから!
_ApacheでUserdirを使用できるようにする。 - そ、そんなことないんだから!
sudo a2enmod userdirサーバ再起動。
sudo service apache2 restart
◎ sshもインストール。 :
openssh-server をインストールすればいいらしい。サービスの再起動は以下。
sudo service ssh restartWindows7 x64 + PuTTY からアクセスできた。
[ ツッコむ ]
#2 [prog] Excel VBA から外部アプリを起動しようとしてハマった
Excel VBA から FFFTP を起動しようとしていたのだけど、セル内に記述したコマンドラインオプションが渡せなくてハマってしまったり。
FFFTP 側の設定名は登録されているのに、--set 設定名、を渡せず。何故か、「設定名」というサーバに _anonymous で接続しようとする。--set "設定名"、だの、--set ""設定名"" だの、-s """設定名""" だのやってみたけど変化なし。
仕方ないから batファイルを作って、そっちを呼び出して目的を果たそうとしてたのだけど。半日ぐらい経ってから気がついた。外部アプリのパスと、コマンドラインオプションの間に、スペースを入れてなかったんじゃないか…?
スペース入れたら、あっさり動いた。自分、トホホ過ぎる。
FFFTP 側の設定名は登録されているのに、--set 設定名、を渡せず。何故か、「設定名」というサーバに _anonymous で接続しようとする。--set "設定名"、だの、--set ""設定名"" だの、-s """設定名""" だのやってみたけど変化なし。
仕方ないから batファイルを作って、そっちを呼び出して目的を果たそうとしてたのだけど。半日ぐらい経ってから気がついた。外部アプリのパスと、コマンドラインオプションの間に、スペースを入れてなかったんじゃないか…?
スペース入れたら、あっさり動いた。自分、トホホ過ぎる。
◎ どこまで対応したらいいものやら。 :
とりあえずコレで、
コレなら操作を忘れられてしまうことはないだろう。全部ボタンで用意してあるんだし。
…本当にそうかな? どのExcelファイルを開けば良かったのか、そこを忘れられてしまうかもしれない。また、肝心のpdfを、どこにどうしたらいいのか、そこも忘れられてしまう可能性も。
前者については、ショートカットファイルを作って分かりやすいところに置いとけばどうにかなるかもしれないか。そのショートカットファイルの存在すら忘れてしまったら打つ手が無い気もするけど。
後者については…。どうしたもんか。もしかしたら、pdfファイルの選択と、html群が入っているフォルダへpdfをコピーするところまで対応したほうがいいんだろうか。エクスプローラ上でD&Dすれば済む話ではあるのだけど。
- htmlの更新
- ブラウザで開いて確認
- FFFTPを起動してミラーリングアップロード
- サイトを開いて確認
コレなら操作を忘れられてしまうことはないだろう。全部ボタンで用意してあるんだし。
…本当にそうかな? どのExcelファイルを開けば良かったのか、そこを忘れられてしまうかもしれない。また、肝心のpdfを、どこにどうしたらいいのか、そこも忘れられてしまう可能性も。
前者については、ショートカットファイルを作って分かりやすいところに置いとけばどうにかなるかもしれないか。そのショートカットファイルの存在すら忘れてしまったら打つ手が無い気もするけど。
後者については…。どうしたもんか。もしかしたら、pdfファイルの選択と、html群が入っているフォルダへpdfをコピーするところまで対応したほうがいいんだろうか。エクスプローラ上でD&Dすれば済む話ではあるのだけど。
◎ とりあえず手順メモも書いたけど。 :
漏れが無いようにアレもコレもと書いていったら、見た瞬間にウンザリするドキュメントになってしまった。この見た目はマズい。一般の人は読む気がしない、その手のマニュアルそのまんま。
JavaScriptで、開いたり閉じたりする見た目にしようか…と思ったけど、Markdown文書でそういうのを作るのはどうしたら…。htmlタグを直接書けばできるかもしれないけど、それでは Markdown で書いてる意味が無さそうな気もするし。
開いたり閉じたりするソレも、あまりよろしくないか…。クリックすれば隠れた情報が見れる、と分かってもらえるのかどうか…。まだ、文字を小さくして並べておくほうがマシだろうか…。
JavaScriptで、開いたり閉じたりする見た目にしようか…と思ったけど、Markdown文書でそういうのを作るのはどうしたら…。htmlタグを直接書けばできるかもしれないけど、それでは Markdown で書いてる意味が無さそうな気もするし。
開いたり閉じたりするソレも、あまりよろしくないか…。クリックすれば隠れた情報が見れる、と分かってもらえるのかどうか…。まだ、文字を小さくして並べておくほうがマシだろうか…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。