mieki256's diary



2007/10/25(木) [n年前の日記]

#9 [pc] 六本木パソコンって無かったっけか

初音ミクが売れた原因はツールにキャラクター性を付加したからなのかな。とか考えてるうちに。だったらPCにもキャラクター性を付加したら売れるのかしらと。たとえばメーカ製のPCに「○○たん」等の呼称・キャラクター性を付加するとか。そういや昔は自分のPCを擬人化してる人とか結構居たなぁ。等々考えてるうちに、「六本木パソコン」ってのがあったような気がしてきた。

「地名」や「駅名」を付加しても、売上に貢献しない可能性が高そうだな…。

たとえば Shade や Blender にキャラクター性を付加したら大ヒットするんだろうか。Shadeたんとか。Blenderたんとか。いや。それらCGツールの場合、ツールが成果物を生み出してるのではなく、ユーザの作業が成果物を生み出してるという印象が強いから、同じようには効果が表れないか。バーチャルボーカロイドは、ツールが歌ってる・奏でてるという面が強いわけで…。だからこそ、キャラクター性の付加に意味があった、のかもしれんし。

Shadeの場合は、「テライユキ」の出現が売上げに影響を及ぼしていたような気もする。アレもまた、キャラクター性、なんだろうか。いや。違うような気もする。アレはツールのスペック提示に相当するのかしらん。

_六本木パソコン - 通信用語の基礎知識 :

武田鉄也のCMでおなじみの最先端パソコン、NEC PC-6601SRのこと。

六本木パソコン - 通信用語の基礎知識 より


_1985年のPC6001mkIISR

PC-6601SR と PC6001mkIISR のどっちが「六本木パソコン」なんだ。どちらも、なのか? よくわからん。

_Mr.PC (ミスターピーシー) - 関心空間 :

「Mr.PC」はキャラクター性の付加なのだろうか。

_やっとTALK記法の時代がきたな - 2007-10-25 - ABAの日誌 :

初音ミクのおかげでPC-6601の先駆性が見直されている今こそ、はてなはTALK記法を実装すべきだと思うんだ。TALK "M3 do'uzogoriyoukudasai."

2007-10-25 - ABAの日誌 より

利用するとしたら _Galatea あたりになるのかしら。なわけないか。

shinamon記法は出ないのだろうか。「ワン」「ウー」「キャン」しか音声が出ない記法です。嘘です。

この記事へのツッコミ

Re: 六本木パソコンって無かったっけか by けいと    2007/10/27 21:18
ちょっと違うけど、HPのパソコンは「MADE IN TOKYO」っていう
キャッチコピー?をつけてますよね?
MADE IN TOKYO by mieki256    2007/10/30 15:41
> HPのパソコンは「MADE IN TOKYO」

知らなかった…! 検索してみたら、たしかにそのようですな。
なるほど、製造時の情報としての地名イメージの付加であれば
商品の訴求効果が違ってくるような気もする…。
そういう場合は、地名が使えるのか…。

考えてみれば、Rubyなんかもそうですかね。
日本国内で開発された言語、てのがアピールポイントになってるし。
(日本国内に限って言えば、ですが。)
と思ったけど、TRONの事例があるか…。
made in japan だからと言って必ずしもウケるわけじゃないんだな…。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2007/10 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project