2007/10/06(土) [n年前の日記]
#2 [cg_tools] GIMPのブラシを整理
たくさん入れ過ぎてわけがわからない状態になってたので整理。
◎ カテゴリ分けでブラシを管理できないのかな。 :
Photoshop Elements なんかはそうなってるわけで。常時使うブラシと、滅多に使わないブラシが、同階層に存在・表示されてしまうのは問題であろう気もする。全てを一覧で見れるメリットはあるものの、えてして数が多くなりすぎて別のデメリットが発生するわけで。
また、ブラシを読み込むフォルダを追加・変更すると、再起動を求められるのもちょっと問題。たとえば、ブラシの入ってるフォルダを登録しておいて、それぞれに対して有効無効が再起動なしで変更できれば、便利になりそうなんだけど。…いや待てよ。ブラシのサムネイルに対して、ブラシを読み込んだときのフォルダ名でソート表示できるだけでも、便利になるかもしれない。今現在、ブラシのサムネイル表示は、「ソート」という概念が入ってない…というかブラシ名によるソートしかしてないし。
つーか今からそのへん改良するなら、たぶんタグ管理という概念が入ってきそう。
ブラシ管理がまっとうになれば、巷で配布されてる GIMPのブラシファイルを、最初から全部突っ込んだ状態でGIMP本体を配布して、「GIMPってのはものすごい数のブラシが最初から入ってるよ」とアピールすることも…。いや、今現在もextraパッケージ等に分けてる状態だから、デフォルトで入れておくという方針にはならないのだろうな。
また、ブラシを読み込むフォルダを追加・変更すると、再起動を求められるのもちょっと問題。たとえば、ブラシの入ってるフォルダを登録しておいて、それぞれに対して有効無効が再起動なしで変更できれば、便利になりそうなんだけど。…いや待てよ。ブラシのサムネイルに対して、ブラシを読み込んだときのフォルダ名でソート表示できるだけでも、便利になるかもしれない。今現在、ブラシのサムネイル表示は、「ソート」という概念が入ってない…というかブラシ名によるソートしかしてないし。
つーか今からそのへん改良するなら、たぶんタグ管理という概念が入ってきそう。
ブラシ管理がまっとうになれば、巷で配布されてる GIMPのブラシファイルを、最初から全部突っ込んだ状態でGIMP本体を配布して、「GIMPってのはものすごい数のブラシが最初から入ってるよ」とアピールすることも…。いや、今現在もextraパッケージ等に分けてる状態だから、デフォルトで入れておくという方針にはならないのだろうな。
◎ ブラシダイアログの背景色が白なのも困る。 :
真っ白なブラシはサムネイル表示されない・表示されてるんだけど形状がまったくわからない。
背景色がグレーなら問題解決なんだろうか。これまた Photoshop Elements がそうなってるし。いやいや、そうなると、グレー色のブラシが見えなくなってしまうか。
サムネイル表示する際の背景色を、ブラシ作成時に個別で指定、もしくは自動で計算できればいいのだろうけど。…個別にユーザが指定する場合は、ブラシファイルに背景色情報を入れないといけないので、フォーマットの変更が必要になってしまうか。また、自動計算の場合、ブラシ中でどんな色が使われているかを取得して傾向を把握しないといけないので、ブラシ読み込み時の処理時間がさらに増加してしまう。そもそも、ブラシ1つ1つに対して別々の背景色を表示すること自体、描画速度的にハードルが高いのかもしれない。なんだか難しそう。
背景色がグレーなら問題解決なんだろうか。これまた Photoshop Elements がそうなってるし。いやいや、そうなると、グレー色のブラシが見えなくなってしまうか。
サムネイル表示する際の背景色を、ブラシ作成時に個別で指定、もしくは自動で計算できればいいのだろうけど。…個別にユーザが指定する場合は、ブラシファイルに背景色情報を入れないといけないので、フォーマットの変更が必要になってしまうか。また、自動計算の場合、ブラシ中でどんな色が使われているかを取得して傾向を把握しないといけないので、ブラシ読み込み時の処理時間がさらに増加してしまう。そもそも、ブラシ1つ1つに対して別々の背景色を表示すること自体、描画速度的にハードルが高いのかもしれない。なんだか難しそう。
◎ 髪の毛ブラシを作成。 :
_tabstop Annex B 髪の毛ブラシ
という記事を参考に髪の毛ブラシを作成。グレースケール画像にして、選択範囲を作って、Script-Fu → 選択範囲 → ブラシへ、だったかしら。
ブラシツールのパラメータを弄って、フェードアウトをかけたり、筆圧感知で不透明度を変えたりして試してたのだけど。ふと、どこかのサイトからDLしたブラシに対しても間隔を1.0に設定して使ってみたら、自作のブラシより目が細かい・なめらかな感じで描けてガックリしてしまった。
以前は、Painterでこの手の髪を描いていたので、Painter Essentials 2 を珍しく起動して試してみたり。…Painterのほうがもっと目が細かかった。さらにガックリ。さすがに、画材のシミュレートに特化して開発されたツールは、描き味が違う。
ブラシツールのパラメータを弄って、フェードアウトをかけたり、筆圧感知で不透明度を変えたりして試してたのだけど。ふと、どこかのサイトからDLしたブラシに対しても間隔を1.0に設定して使ってみたら、自作のブラシより目が細かい・なめらかな感じで描けてガックリしてしまった。
以前は、Painterでこの手の髪を描いていたので、Painter Essentials 2 を珍しく起動して試してみたり。…Painterのほうがもっと目が細かかった。さらにガックリ。さすがに、画材のシミュレートに特化して開発されたツールは、描き味が違う。
[ ツッコむ ]
以上です。