2006/10/25(水) [n年前の日記]
#1 [iappli] 修正要求がたくさん来た
メッセージ変更のように軽いのから、ボーナスステージ追加みたいな重いのまで。こつこつと修正していこう…。
◎ サウンドデータが届いた。 :
差し替えしないと。
ディレクトリが2つあるうえに、ファイル名のフォーマットも異なっていた。機種別で13種類 x サウンドファイル数を手作業でコピー・リネームしてはいられない。ので、perlスクリプトを作成してリネームコピーするつもり。
グラフィックもそうだし、サウンドもそうだけど。どうしてファイル名やフォルダ分類のルールを決めて作業してくれないのだらう。…そういうのはプログラマー側から提案しないといかんのか。いや、来るたびに違ってさえいなければある程度自動化できるんで多くは望まないのだけど。…複数の人が作業してたりするのかもしれんし、仕方ないのかな。…そもそも自分が提出してるものも、どうなんだろうなぁ。不安になってきた。
ディレクトリが2つあるうえに、ファイル名のフォーマットも異なっていた。機種別で13種類 x サウンドファイル数を手作業でコピー・リネームしてはいられない。ので、perlスクリプトを作成してリネームコピーするつもり。
グラフィックもそうだし、サウンドもそうだけど。どうしてファイル名やフォルダ分類のルールを決めて作業してくれないのだらう。…そういうのはプログラマー側から提案しないといかんのか。いや、来るたびに違ってさえいなければある程度自動化できるんで多くは望まないのだけど。…複数の人が作業してたりするのかもしれんし、仕方ないのかな。…そもそも自分が提出してるものも、どうなんだろうなぁ。不安になってきた。
[ ツッコむ ]
#2 [game] ゲーム中の時間表示に関して一昨日から悩んでいたり
ゲームにおける残り時間表示というのは、切り上げで表示すべきか? 切り捨てで表示すべきか? それとも四捨五入で表示すべきか?
経過時間と残り時間の兼ね合いはどうするのが望ましいのか? 例えば、60秒の制限時間がプレイヤーに提示されたとして。経過時間が 4.50秒の時点でステージをクリアして、「経過時間 4.50秒」と画面に表示されたとする。そのとき、画面に表示される残り時間は、55秒が望ましいのか、それとも、56秒が望ましいのか。どちらが不自然さを感じないか。
残り時間が0秒として表示されたちょうどその瞬間に、ゲームーオーバーになったほうがいいのか? 残り時間を切り捨てで表示していたら、表示は 0秒でも、1秒未満の時間が、プレイヤーには残ってる。0秒が表示された瞬間にゲームオーバーになってしまったら、制限時間60秒と提示していながら、実際には59秒しか与えていないことになる。…さりとて、切り捨てで表示するのをやめて、切り上げで表示することにしたら…。経過時間と残り時間に関して不整合が出ないか。
個人的には、0秒が表示されていても、まだ1秒未満の値が残ってくれてるほうが嬉しいのではないかと思うのだけど。「ヤバイ。もう時間がない。0秒になる、なっちゃう…。うおー、クリアできた。残り時間0秒だけど、クリアできたー。ゲームオーバーにならずに済んだー。」というほうが嬉しくないか。
しかし、「0秒になった瞬間にピタリとゲームオーバーになってくれないと嫌だ」という人も居る。そうなると経過時間の表示はどうするんだという話に。「経過時間 4.50秒」「残り時間 56秒」の表示にしても、文句は出ないのか。…出るような気がする。「合計しても60秒にならない」というバグ報告が上がってくるんじゃないのか。
ということで、ゲームプログラム特有の「ごまかし」が必要になりそうなのだけど。良い案が思いつかない。…自分、根が真面目だからズルが出来なくて。<嘘だな。
これに得点計算が絡んでくると、もうワケワカメ。表示してる残り時間に得点倍率をかけるのか、内部で管理してる残り時間に得点倍率をかけるのか。そこに経過時間による得点倍率が絡んでくると…。
経過時間と残り時間の兼ね合いはどうするのが望ましいのか? 例えば、60秒の制限時間がプレイヤーに提示されたとして。経過時間が 4.50秒の時点でステージをクリアして、「経過時間 4.50秒」と画面に表示されたとする。そのとき、画面に表示される残り時間は、55秒が望ましいのか、それとも、56秒が望ましいのか。どちらが不自然さを感じないか。
残り時間が0秒として表示されたちょうどその瞬間に、ゲームーオーバーになったほうがいいのか? 残り時間を切り捨てで表示していたら、表示は 0秒でも、1秒未満の時間が、プレイヤーには残ってる。0秒が表示された瞬間にゲームオーバーになってしまったら、制限時間60秒と提示していながら、実際には59秒しか与えていないことになる。…さりとて、切り捨てで表示するのをやめて、切り上げで表示することにしたら…。経過時間と残り時間に関して不整合が出ないか。
個人的には、0秒が表示されていても、まだ1秒未満の値が残ってくれてるほうが嬉しいのではないかと思うのだけど。「ヤバイ。もう時間がない。0秒になる、なっちゃう…。うおー、クリアできた。残り時間0秒だけど、クリアできたー。ゲームオーバーにならずに済んだー。」というほうが嬉しくないか。
しかし、「0秒になった瞬間にピタリとゲームオーバーになってくれないと嫌だ」という人も居る。そうなると経過時間の表示はどうするんだという話に。「経過時間 4.50秒」「残り時間 56秒」の表示にしても、文句は出ないのか。…出るような気がする。「合計しても60秒にならない」というバグ報告が上がってくるんじゃないのか。
ということで、ゲームプログラム特有の「ごまかし」が必要になりそうなのだけど。良い案が思いつかない。…自分、根が真面目だからズルが出来なくて。<嘘だな。
これに得点計算が絡んでくると、もうワケワカメ。表示してる残り時間に得点倍率をかけるのか、内部で管理してる残り時間に得点倍率をかけるのか。そこに経過時間による得点倍率が絡んでくると…。
[ ツッコむ ]
#3 [pc][web][digital] _NTT ひかり電話対応ルータ WBC V110M について
親父さんの写真仲間(?)がBフレッツ+IP電話(ひかり電話?)を導入したとのことで。話を聞いてるうちに、どうもONUとPCの間に何か機器が入ったらしく。
検索してみた。なるほど、ルータが入るようになったのね。自宅サーバ公開もできるらしい。結構機能はあるみたいだな…。
検索してみた。なるほど、ルータが入るようになったのね。自宅サーバ公開もできるらしい。結構機能はあるみたいだな…。
◎ _VoIPとは 【Voice over Internet Protocol】 :
インターネットやイントラネットなどのTCP/IPネットワークを使って音声データを送受信する技術。社内LANを使った内線電話や、インターネット電話などに応用されている。なるほど。VoIPとは 【Voice over Internet Protocol】 - 意味・解説 : IT用語辞典 e-Words より
◎ ついでにplalaのURLフィルタについてメモ。 :
その方の環境では、Windows Live Messenger が接続できなくて困ってたのだけど。なんでも、plalaのURLフィルタ(ネットバリアベーシック)を有効にしてたために、Messenger 関係のポートを塞がれてた or Messenger 関係のURLをブロックされてたらしい。plalaだかNTTだかのサポートに電話したら即答でそういう話をされたとかで。
サポートに即答させるような状況だったら、その旨メール等で知らせておいてくれよと。>plala。URLフィルタ・パケットフィルタは、デフォルトで有効にされちゃう機能・サービスなんだろうから。 *1 …いや、実は知らせてあるのかもしれんか。自分の手元に届いてないだけで。 *2 まあ、Webサイト閲覧と電子メールしか使わないユーザにとっては、デフォルトで有効でも別に困りはしない・むしろありがたいのだろうな。
サポートに即答させるような状況だったら、その旨メール等で知らせておいてくれよと。>plala。URLフィルタ・パケットフィルタは、デフォルトで有効にされちゃう機能・サービスなんだろうから。 *1 …いや、実は知らせてあるのかもしれんか。自分の手元に届いてないだけで。 *2 まあ、Webサイト閲覧と電子メールしか使わないユーザにとっては、デフォルトで有効でも別に困りはしない・むしろありがたいのだろうな。
[ ツッコむ ]
#4 [cg_tools] _Adobe - アップグレードポリシー変更について
現行バージョンより3つ前のバージョン以後しかアップグレードができなくなるらしい。要するに、ユーザに対して不親切な、Macromedia 側のポリシーに合わせてしまったということか。…自分の持ってる Photoshop 5.0 はアップグレードできなくなってしまうのだな。
よくわからんのが、アップグレードした後はどうなるのか、という点。例えば Photoshop 5.0 をアップグレードして Photoshop CS2 にしたとする、と、その後のアップグレードはどうなるのか。その後もアップグレードできるのか、それともできないのか。「アップグレード対象のCD-ROMを入れてください」→「このCD-ROMはCS2のアップグレード版なので、アップグレードできません。標準パッケージ版のCD-ROMを挿入してください」とか言われたりはしないのか。どうなのよ。…って、5.0からアップグレードしてない自分が問うのも変か。
よくわからんのが、アップグレードした後はどうなるのか、という点。例えば Photoshop 5.0 をアップグレードして Photoshop CS2 にしたとする、と、その後のアップグレードはどうなるのか。その後もアップグレードできるのか、それともできないのか。「アップグレード対象のCD-ROMを入れてください」→「このCD-ROMはCS2のアップグレード版なので、アップグレードできません。標準パッケージ版のCD-ROMを挿入してください」とか言われたりはしないのか。どうなのよ。…って、5.0からアップグレードしてない自分が問うのも変か。
◎ _[226475]アップグレードインストール手順(Windows 版 Photoshop 5.0 以前から Photoshop CS2) :
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。