2003/08/06(水) [n年前の日記]
#4 [digital] デジカメに使う二次電池の充電器
充電器単体に「マイコン制御」云々の宣伝文句がついて売られてる場合が多いけど。どうせPCが手近にあるんだから、各充電器にマイコンを積まずに、PCでそのへんの制御ができないものかと。今は、容量の多い二次電池が新発売されると対応充電器も購入する必要が出てくるけど。PCのソフトをアップデートするだけで新製品にも即座に対応可能となればユーザにとってはちょっとは嬉しいのではないかと。
*1
_USBで動くミニ扇風機
より実用性があるような気もするんだけど。
*2
本来コイツ(PC)は、若干のハードウェアさえ備わっていれば、エアコンもライトもTVもAV機器も、何でも『制御』できるだけのパワーを充分秘めてるのに。なんだかもったいない。
本来コイツ(PC)は、若干のハードウェアさえ備わっていれば、エアコンもライトもTVもAV機器も、何でも『制御』できるだけのパワーを充分秘めてるのに。なんだかもったいない。
*1: 場所を選ぶし、PCつけっぱなしだから地球には厳しいですな。また、Windowsは動作が不安定→充電完了状態を見逃し→事故発生、なんて事態もあり得るかも。
*2: _携帯用の充電ケーブル はあるみたいだけどなぁ…。
*2: _携帯用の充電ケーブル はあるみたいだけどなぁ…。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(2) | ツッコむ ]
以上です。
対応してないけど、オプションとして5インチベイに取り付ける、
単三&四兼用x4アダプターも使えば期待通りに製品が・・・、
但し電源ユニットに恐ろしく余裕が必要。
下手すると電圧降下で、PC自体が不安定になる恐れが、、さらに
たかだか単三x2本充電するだけで、PCを起動しないといけないはめに、
電気代余分に使うのだろうなぁ。最悪の状況としては、部品の相性問題で
OSがハングアップして充電出来ないとか、、、やっぱ別々がイイなぁ。
PCの拡張性って只の規格だから、必ずしもPCIスロットに全部刺して
安定動作が保証されてる訳でもないし、アップデートってのもな
メーカーの不具合対策をユザーに押しつけてるだけで、何か騙されてる感じ。
実質、OSで対応してるインターフェイスを使って、対応ソフトで何とか
出来る分には優秀で面白いと思う。例えば、昔のゲーム用シュミレーターとか
ラジオ録音タイマーとか、
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se156494.html?y
それ以外に、特殊なI/Oが必要な場合は専用機のがよさそうだ。
自分の考えてたのは、電源は別コンセントから取って、
充電状態を感知したり、作業を開始・停止するところはPCから制御、
みたいな感じですね。
電源ケーブル・USB端子付きの外付けHDDぐらいの大きさで、みたいな。
ただ、やっぱりWindowsで制御ってのは必ず問題が起きそうでアレですね。
仮にそういった製品が出た場合、
充電の為だけに起動、ということはほとんどなくて、
何かの作業をしながら充電、という使い方がほとんどになるだろうけど…
そうなると、アプリが強制終了したり、OSがハングしたり…
充電作業ともなれば下手すると爆発・火事になるし。ヤバ過ぎる…。
充電器のファームウェアをPCから書換られるとか、
充電器に対し充電池の容量をユーザが別途指定して将来的にも対応できるとか、
そんな充電器が出てくるのがベストですな。
…充電器を毎回買わせたいメーカとしては、
絶対にそんな製品発売するわけないだろうけど(爆)