2024/11/30(土) [n年前の日記]
#1 [web] Google検索結果表示件数激減問題
何時頃からそうなっていたのか分からないのだけど、Googleの検索結果の表示件数が激減していることに気づいた。以前は50件ぐらい表示する設定にしていたはずが、10件ぐらいしか出てこなくて、他の件数は別ページにされてしまっている。
不便だ…。調べ物をする際に10件では全然足りない。しかも、次のページをクリックすると、残り件数が10ページぐらいあったはずなのに何故か3ページぐらいに減ってたりするし。どういうバグやねん。
表示件数を設定し直そうと思ったら、件数を設定する項目が削除されてしまっているようで、変更することもできない。
以前のように表示件数を増やせないものかなと少し調べた。環境は、Windows10 x64 22H2 + Mozilla Firefox 133.0。
Firefox だけの問題かと思ったら、Google Chrome 131.0.6778.86 でも同じ状態だった。ということは、Google の仕様変更なのだろう…。どうやら無限スクロール機能廃止と関係がありそう。
_Google検索の無限スクロール機能が廃止される - GIGAZINE
_Google、連続スクロールを廃止。まずはPC検索で、来月にはモバイル検索でも
あるいは、これは完全に邪推だけど、標準の検索機能をあえて不便にすることでGoogle製AI (Google Gemini)を無理矢理にでも使わせようという策略だろうか?
不便だ…。調べ物をする際に10件では全然足りない。しかも、次のページをクリックすると、残り件数が10ページぐらいあったはずなのに何故か3ページぐらいに減ってたりするし。どういうバグやねん。
表示件数を設定し直そうと思ったら、件数を設定する項目が削除されてしまっているようで、変更することもできない。
以前のように表示件数を増やせないものかなと少し調べた。環境は、Windows10 x64 22H2 + Mozilla Firefox 133.0。
Firefox だけの問題かと思ったら、Google Chrome 131.0.6778.86 でも同じ状態だった。ということは、Google の仕様変更なのだろう…。どうやら無限スクロール機能廃止と関係がありそう。
_Google検索の無限スクロール機能が廃止される - GIGAZINE
_Google、連続スクロールを廃止。まずはPC検索で、来月にはモバイル検索でも
あるいは、これは完全に邪推だけど、標準の検索機能をあえて不便にすることでGoogle製AI (Google Gemini)を無理矢理にでも使わせようという策略だろうか?
◎ 解決策は2つ :
解決策は2つありそう。
後者の、URLを変更する方法は、Firefox にURL変更状態の検索エンジンを追加することで、ほんのちょっと楽になる。その、検索エンジンを追加する方法も2種類ある。
- 1つは、次のページを自動で表示する拡張機能(アドオン, add-on)をインストールしてしまう方法。表示件数を増やしてるわけではないけれど、実質的には似た感じで使えるようになるのではないか。
- 1つは、Googleで検索する際のURLに、「&num=100」という表示件数指定パラメータを追加する方法。この方法は、そのうち Google が仕様変更して使えなくなる可能性が高いけれど、ひとまず現時点ではまだ利用できる。
後者の、URLを変更する方法は、Firefox にURL変更状態の検索エンジンを追加することで、ほんのちょっと楽になる。その、検索エンジンを追加する方法も2種類ある。
- 1つは、拡張機能(アドオン, add-on) Add custom search engine をインストールして、検索エンジンを追加する。
- 1つは、Firefox の about:config で隠しフラグ "browser.urlbar.update2.engineAliasRefresh" を true にして、検索エンジンの「追加」ボタンを有効化して追加する。
◎ 拡張機能を追加する策 :
次ページを自動で表示してくれる、Firefoxの拡張機能として、uAutoPagerize というものがあるらしい。
_uAutoPagerize - Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
_【uAutoPagerize】Googleの連続スクロールを復活させる拡張機能 | ナポリタン寿司のPC日記
これをインストールすれば、多少はマシになりそう…。
_uAutoPagerize - Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
_【uAutoPagerize】Googleの連続スクロールを復活させる拡張機能 | ナポリタン寿司のPC日記
これをインストールすれば、多少はマシになりそう…。
◎ URLを変更する策 :
Google検索する際に、URLに「&num=100」等を追加すると、表示件数を変更できる。
_【Google】PCで1ページに表示する検索結果を100件にする方法 | ナポリタン寿司のPC日記
_PCでのGoogleの「ページ当たりの表示件数」が変更できなくなった現象と対応について
_Adding &num=100 to the end of Google searches - mozillaZine Forums
_Solved: Custom search engines like Chrome - Mozilla Connect
そこで、あらかじめ Firefox に以下のURLで検索エンジンを追加して、その検索エンジンをデフォルトで利用するように設定すれば、使い勝手が少しは今までと似た感じになるかな、と…。
_【Google】PCで1ページに表示する検索結果を100件にする方法 | ナポリタン寿司のPC日記
_PCでのGoogleの「ページ当たりの表示件数」が変更できなくなった現象と対応について
_Adding &num=100 to the end of Google searches - mozillaZine Forums
_Solved: Custom search engines like Chrome - Mozilla Connect
そこで、あらかじめ Firefox に以下のURLで検索エンジンを追加して、その検索エンジンをデフォルトで利用するように設定すれば、使い勝手が少しは今までと似た感じになるかな、と…。
https://www.google.com/search?q=%s&num=100
◎ 検索エンジン追加方法その1 :
その、検索エンジンを追加する方法だけど、拡張機能 Add custom search engine をインストーするのが手っ取り早そう。検索エンジン名やURLはもちろんのこと、アイコン画像まで指定できるのは便利。
_Add custom search engine - Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
_自分だけの検索エンジンで日ごろの検索を効率化できるFirefox拡張機能「Add custom search engine」レビュー - GIGAZINE
_Xユーザーの爆竹銃さん: 「Googleの検索結果が10件になっていた。ん?設定が飛んだ?…直そうとしたら、なんと、項目自体が消滅していた。
項目を入力してボタンを押すと、次のページで、「URL入力欄を右クリックしてメニューを表示せよ」と指示される。そこで表示されるメニューの中に「Add Search Engine」という項目があるのでそれを選ぶと、検索エンジンが追加される。
余談。メニューを表示して選ばないといけないのが分からなくて、ちょっと悩んでしまった…。
その後、Firefoxの設定画面を開いて…。
_Add custom search engine - Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
_自分だけの検索エンジンで日ごろの検索を効率化できるFirefox拡張機能「Add custom search engine」レビュー - GIGAZINE
_Xユーザーの爆竹銃さん: 「Googleの検索結果が10件になっていた。ん?設定が飛んだ?…直そうとしたら、なんと、項目自体が消滅していた。
項目を入力してボタンを押すと、次のページで、「URL入力欄を右クリックしてメニューを表示せよ」と指示される。そこで表示されるメニューの中に「Add Search Engine」という項目があるのでそれを選ぶと、検索エンジンが追加される。
余談。メニューを表示して選ばないといけないのが分からなくて、ちょっと悩んでしまった…。
その後、Firefoxの設定画面を開いて…。
- 検索 → 検索ショートカット、のリストで検索エンジン名をドラッグすれば、検索エンジン群の並びを変えられる。
- 設定画面 → 検索 → 既定の検索エンジンで、追加した検索エンジンを選べば、URL入力欄や検索入力欄に検索ワードを入力した際のデフォルト検索エンジンを変更できる。
◎ 検索エンジン追加方法その2 :
前述の拡張機能を入れなくても、検索エンジンの追加はできる。現状では隠し機能っぽいけど…。
URL入力欄に「about:config」と打ち込んで開いてから、検索欄に以下の項目名を入力。
この、browser.urlbar.update2.engineAliasRefresh が true だと、設定画面 → 検索ショートカット、の下のほうに「追加」ボタンが増える。「追加」ボタンを押せば、「検索エンジン名」「URL」「別名」を指定できるダイアログが開く。
ただ、こちらの方法だと、検索エンジンのアイコンは指定できない模様。アイコンも指定したいなら、拡張機能 Add custom search engine を使ったほうがいいのかもしれない。
URL入力欄に「about:config」と打ち込んで開いてから、検索欄に以下の項目名を入力。
browser.urlbar.update2.engineAliasRefreshデフォルトでは項目自体が無いので、項目を追加するのか尋ねてくる感じの画面になるので、「真偽値」を選んで「+」ボタンをクリックすると、true の値を持った項目として追加される。
この、browser.urlbar.update2.engineAliasRefresh が true だと、設定画面 → 検索ショートカット、の下のほうに「追加」ボタンが増える。「追加」ボタンを押せば、「検索エンジン名」「URL」「別名」を指定できるダイアログが開く。
ただ、こちらの方法だと、検索エンジンのアイコンは指定できない模様。アイコンも指定したいなら、拡張機能 Add custom search engine を使ったほうがいいのかもしれない。
◎ 余談。bingもダメだった :
余談。Google がダメになったなら、いっそのこと Microsoft Bing を試してみようかと確認してみたところ、Bing も表示件数を変更する機能が削除されていた。まあ、元々10件を20件にすることしかできなかったようではあるけど…。
もし、Bing が、Google と違って、表示件数を大目に設定できるなら、しばらく Bing を利用するのもアリかなあと思ってたけど、これではな…。
Windowsの検索バーに Bing の検索結果を表示させる等余計なことばかりして嫌がられているわりに、こういうところで自ら売りをわざわざ減らして使ってもらえる機会を失うとか…。なんだかな。
もし、Bing が、Google と違って、表示件数を大目に設定できるなら、しばらく Bing を利用するのもアリかなあと思ってたけど、これではな…。
Windowsの検索バーに Bing の検索結果を表示させる等余計なことばかりして嫌がられているわりに、こういうところで自ら売りをわざわざ減らして使ってもらえる機会を失うとか…。なんだかな。
[ ツッコむ ]
以上です。