2024/07/08(月) [n年前の日記]
#1 [cg_tools] ドローソフトで線の入り抜きが使えそうかどうか少し調べてた
昨日、Inkscape を使っていて、このツールでは線の入り抜きが使えないのではないかと疑問を持ったので、そのあたりを調べていた。
ドローソフトとして一番有名であろう Adobe Illustrator は、線の入り抜きが使えるらしい。自分は持ってないし触ったことがないので本当にそうなのか知らないけれど…。
_主線に強弱を付けたい【Illustrator】 | DIMENSHOP 技術部
アニメーション作成ソフト Moho も、線の入り抜きが表現できる。線の制御点の一つ一つに個別の線幅を指定できるので…。
Adobe Flash (Adobe Animate) も線の入り抜きが表現できるらしい。昔は、線ではなくて塗りで代替するしかなかった記憶があるのだけど、少なくとも現行版なら線のスタイルや線幅の種類を指定できるようだなと…。
_17.【グラフィックツール】線に関するツール - 初心者のためのAdobe Animateブログ
CLIP STUDIO PAINT は、ドローソフトと言うよりペイントソフトだと思うけれど、これもベクターデータを扱うことができるので…。ベクターレイヤーを新規作成して、その上で描画していけば、そのベクターデータに線の入り抜きを指定できる。
ということで、有償のドローソフトなら、線の入り抜きは指定できることが多いようなのだけど。無料で利用できる Inkscape でそういうことはできるのかどうか…。
ググってみたら、できるらしい。パスエフェクトのパワーストロークを使えばいいらしい。
_Inkscapeで手書き風の線を描く方法 | カワハラ雑記
_Inkscapeで手描きのイラストを仕上げよう(8) - 初期費用ゼロからはじめてクリエイター
Inkscape 1.3.2 x64 で試してみたら、たしかにペンの入り抜きが表現できた。
ドローソフトとして一番有名であろう Adobe Illustrator は、線の入り抜きが使えるらしい。自分は持ってないし触ったことがないので本当にそうなのか知らないけれど…。
_主線に強弱を付けたい【Illustrator】 | DIMENSHOP 技術部
アニメーション作成ソフト Moho も、線の入り抜きが表現できる。線の制御点の一つ一つに個別の線幅を指定できるので…。
Adobe Flash (Adobe Animate) も線の入り抜きが表現できるらしい。昔は、線ではなくて塗りで代替するしかなかった記憶があるのだけど、少なくとも現行版なら線のスタイルや線幅の種類を指定できるようだなと…。
_17.【グラフィックツール】線に関するツール - 初心者のためのAdobe Animateブログ
CLIP STUDIO PAINT は、ドローソフトと言うよりペイントソフトだと思うけれど、これもベクターデータを扱うことができるので…。ベクターレイヤーを新規作成して、その上で描画していけば、そのベクターデータに線の入り抜きを指定できる。
ということで、有償のドローソフトなら、線の入り抜きは指定できることが多いようなのだけど。無料で利用できる Inkscape でそういうことはできるのかどうか…。
ググってみたら、できるらしい。パスエフェクトのパワーストロークを使えばいいらしい。
_Inkscapeで手書き風の線を描く方法 | カワハラ雑記
_Inkscapeで手描きのイラストを仕上げよう(8) - 初期費用ゼロからはじめてクリエイター
Inkscape 1.3.2 x64 で試してみたら、たしかにペンの入り抜きが表現できた。
[ ツッコむ ]
#2 [cg_tools] Mohoを起動したらアクティベーションエラーになった
Windows10 x64 22H2上で、Moho 13.5 を久々に起動したら、アクティベーションを求めるダイアログが表示されてしまった。変だな…。OSを新規インストールした際、Moho も再インストールしたと思うのだけど、その際アクティベーションしていたような…。どうしてそのあたりの情報が消えてるの…?
シリアルナンバーを入力してみたら、登録可能台数を越えているからアクティベーションできない、と表示された。何故。まさか Windows Update をするたびに新しいPCとして扱われちゃっていたりするのか…?
License manager なるボタンが表示されていたのでクリックしてみたら、入力したシリアルナンバーに対してアクティベーションを解除できるWebページが表示された。試しに入力して解除。
この状態で再度 Moho を起動してシリアルナンバーを入力してみたら、アクティベーションが通った。
シリアルナンバーを入力してみたら、登録可能台数を越えているからアクティベーションできない、と表示された。何故。まさか Windows Update をするたびに新しいPCとして扱われちゃっていたりするのか…?
License manager なるボタンが表示されていたのでクリックしてみたら、入力したシリアルナンバーに対してアクティベーションを解除できるWebページが表示された。試しに入力して解除。
この状態で再度 Moho を起動してシリアルナンバーを入力してみたら、アクティベーションが通った。
◎ Moho 12のアクティベーションができない :
Moho 13.5 以外に、Moho 13 も、同様の手順でアクティベーションできたのだけど。Moho 12 (12.5?) だけがアクティベーションできない…。
困ったな…。たしか Moho 12 が持ってたいくつかの機能は、Moho 13 で「動作が不安定になるから」という理由で削除されていたはず。だから、Moho 12 で作ったプロジェクトファイルの中には、Moho 13 では機能が無いから開けない / Moho 12 でしか開けないものもありそうな気がする…。
ひょっとして、Moho 13.5 を有効にすると、その時点で Moho 12 のシリアルナンバーが無効になるとか…? Moho 12、13、13.5 の順番でインストールして起動するか動作確認していったら、気づかずに終わってしまいそう。
まあ、自分の利用範囲では Moho の基本機能しか使わないだろうし、Moho 13.5 が動くなら Moho 12 は動かなくてもいいか…。
- Moho 12 で、License manager ボタンをクリックしても、Moho 13.* とは違うページが表示されてしまう。
- アクティベーション解除ページへのリンクも一応あるのだけど、そこで Moho 12 のシリアルナンバーを入力してもエラーになる。おそらく Moho 13.* のシリアルナンバーにしか対応していないページなのだろう。
困ったな…。たしか Moho 12 が持ってたいくつかの機能は、Moho 13 で「動作が不安定になるから」という理由で削除されていたはず。だから、Moho 12 で作ったプロジェクトファイルの中には、Moho 13 では機能が無いから開けない / Moho 12 でしか開けないものもありそうな気がする…。
ひょっとして、Moho 13.5 を有効にすると、その時点で Moho 12 のシリアルナンバーが無効になるとか…? Moho 12、13、13.5 の順番でインストールして起動するか動作確認していったら、気づかずに終わってしまいそう。
まあ、自分の利用範囲では Moho の基本機能しか使わないだろうし、Moho 13.5 が動くなら Moho 12 は動かなくてもいいか…。
◎ 2024/07/09追記 :
Moho の各バージョンの状態について完全に勘違いして覚えてた。実際は以下の状態だった。
更に、OS再インストール時に Moho も再インストールしてアクティベーションしていた、と思い込んでいたけど、これまた勘違いだった。アプリのインストールメモを眺めたら Moho は再インストールしていなかった…。以前のOSで動いてた版が Dドライブに残っていて、ショートカットファイルも一緒に残っていたから、再インストールしたものと思い込んでしまっていた。
- Moho Pro 12 (12.5) : 比較的安定してる版
- Moho Pro 13 (13.0.2) : 3D関係やビットマップ関係の新機能がついたけどバグだらけで不安定で妙なところで重くなってしまった版
- Moho Pro 13.5 : Moho 13 で追加された新機能(=バグの元)をごっそり削除して少し安定性が増した版。実質的には Moho 12 相当らしい。ただ、例えば H.264エクスポート機能が無くなってたりするので、Moho Pro 12 ± α、みたいな状態かも…。
更に、OS再インストール時に Moho も再インストールしてアクティベーションしていた、と思い込んでいたけど、これまた勘違いだった。アプリのインストールメモを眺めたら Moho は再インストールしていなかった…。以前のOSで動いてた版が Dドライブに残っていて、ショートカットファイルも一緒に残っていたから、再インストールしたものと思い込んでしまっていた。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。