2023/04/03(月) [n年前の日記]
#1 [windows] Windows10で音声認識をしてみたかったけどダメだった
ここ最近、Andoridスマートフォン上でWeb検索する際、音声入力を使って検索キーワードを入力することが多くて、音声入力って便利だなと。同じことをWindows PC上でもできないものかなと思えてきたので実験。環境は Windows10 x64 22H2。
一応、PCで使えるヘッドセットは持っているのだけど、いちいち頭につけるのが面倒臭い。あらかじめPCの前に、マイクスタンドを設置しておけば快適になりそうだなと、PC用コンデンサマイク SONY ECM-PC50 を発掘して使ってみた。
一応、PCで使えるヘッドセットは持っているのだけど、いちいち頭につけるのが面倒臭い。あらかじめPCの前に、マイクスタンドを設置しておけば快適になりそうだなと、PC用コンデンサマイク SONY ECM-PC50 を発掘して使ってみた。
◎ Web検索について :
まず、Google検索に関しては、Google Chrome + Google検索で音声入力が可能らしい。入力欄の右端にマイクのアイコンがあるから、それをクリックすれば音声入力モードになってくれるし、ほぼ誤認識もされずに音声認識をしてくれた。
ちなみに、Firefox + Google検索では、マイクのアイコンが表示されなくて使えなかった。
Microsoft Edge + Bing検索も、音声入力が可能らしい。これもそこそこイイ感じに音声認識してくれた。
ちなみに、Firefox + Google検索では、マイクのアイコンが表示されなくて使えなかった。
Microsoft Edge + Bing検索も、音声入力が可能らしい。これもそこそこイイ感じに音声認識してくれた。
◎ Windows10の音声認識は酷かった :
調子に乗って、Windows10 x64 22H2 の音声認識機能を利用してみようと思ったのだけど、これがまあ、なかなかの酷さで…。
コントロールパネル → コンピュータの簡単操作 → 音声認識、を選べば、音声認識関係のアレコレを呼び出せるようになる。「マイクのセットアップ」を選んでマイクの動作状態を確認してから、「コンピューターをトレーニングして認識制度を上げる」を選んで、表示される文章を読み上げてみたのだけど、全然認識されない…。
使ってるマイクが、「デスクトップマイク(机の上に置くタイプのマイク)」だからいかんのかなと、ヘッドセットを引っ張り出してきたけれど状況は改善せず。「音声認識の開始」を選んで、アレコレ喋ってみたけれど、まず認識されないし、何かが認識されても頓珍漢な反応をする。誤認識しまくりなんだろうな…。
ググってみたら、Windows10の音声認識はまともに使えないレベル、というのが一般的な評らしい。たしかに、これではなあ…。
ちなみに、Windows10 ではなく、Windows11 は、昨今のAI云々の成果を反映させているのか、結構改善されているとの話も見かけた。そういう部分では良くなっているのか…。
コントロールパネル → コンピュータの簡単操作 → 音声認識、を選べば、音声認識関係のアレコレを呼び出せるようになる。「マイクのセットアップ」を選んでマイクの動作状態を確認してから、「コンピューターをトレーニングして認識制度を上げる」を選んで、表示される文章を読み上げてみたのだけど、全然認識されない…。
使ってるマイクが、「デスクトップマイク(机の上に置くタイプのマイク)」だからいかんのかなと、ヘッドセットを引っ張り出してきたけれど状況は改善せず。「音声認識の開始」を選んで、アレコレ喋ってみたけれど、まず認識されないし、何かが認識されても頓珍漢な反応をする。誤認識しまくりなんだろうな…。
ググってみたら、Windows10の音声認識はまともに使えないレベル、というのが一般的な評らしい。たしかに、これではなあ…。
ちなみに、Windows10 ではなく、Windows11 は、昨今のAI云々の成果を反映させているのか、結構改善されているとの話も見かけた。そういう部分では良くなっているのか…。
[ ツッコむ ]
以上です。