2023/03/14(火) [n年前の日記]
#1 [zatta] 自転車用のヘルメットを探してる
自転車に乗る際にヘルメット着用が義務化されるらしいので ―― 義務化と言っても努力義務らしいけど ―― ヨサゲなヘルメットがないかググってるのだけど。どうも選択肢が少ないなと。
「自転車 ヘルメット」でググると、エイリアンと言うか、エヴァンゲリオンのできそこないみたいなと言うか、ミニ四駆みたいな気持ち悪いデザインのものばかりでゲンナリしてしまう…。いやまあ、そういうデザインになるのは分かるけど。軽量化と、頭が蒸れないよう空気が流れる形を追求したらああいうデザインになるのだろうけど。しかし、何十万もする自転車との組み合わせならそういうのでもいいのだろうけど、自分が乗ってるのはママチャリなので、このデザインは絶対に違うよなあ、と…。かといって、他は大きくてゴツイ感じのデザインばかり。選択肢が少ない…。
自転車用で探すからダメなのかなと、作業用ヘルメットやバイク用ヘルメットを探してみたりもしたけれど、どれもママチャリには合わない感じが…。
もっとも、どういうデザインならママチャリにピッタリなのかと考えると悩んでしまう。まあ、こういうのってファッションの域に入ってくるのだろうから、どれが正解なのか分らんのですけど。でも、エヴァモドキは絶対違うだろと思うんだよなあ…。
「自転車 ヘルメット」でググると、エイリアンと言うか、エヴァンゲリオンのできそこないみたいなと言うか、ミニ四駆みたいな気持ち悪いデザインのものばかりでゲンナリしてしまう…。いやまあ、そういうデザインになるのは分かるけど。軽量化と、頭が蒸れないよう空気が流れる形を追求したらああいうデザインになるのだろうけど。しかし、何十万もする自転車との組み合わせならそういうのでもいいのだろうけど、自分が乗ってるのはママチャリなので、このデザインは絶対に違うよなあ、と…。かといって、他は大きくてゴツイ感じのデザインばかり。選択肢が少ない…。
自転車用で探すからダメなのかなと、作業用ヘルメットやバイク用ヘルメットを探してみたりもしたけれど、どれもママチャリには合わない感じが…。
もっとも、どういうデザインならママチャリにピッタリなのかと考えると悩んでしまう。まあ、こういうのってファッションの域に入ってくるのだろうから、どれが正解なのか分らんのですけど。でも、エヴァモドキは絶対違うだろと思うんだよなあ…。
◎ 努力義務はそのうち完全義務化になるものらしい :
昔はバイクに乗る時もヘルメットをかぶらなくてよかったらしいのだけど。そのうち、ヘルメットをかぶることが努力義務になって、後に完全義務化されたわけです。
そういった歴史/経緯を考慮すれば、自転車用のヘルメットをかぶることも、いずれは完全義務化されるわなと。努力義務と言ってるのは「急に守れとは言わんけど今のうちに慣れておけよ」的な準備期間のようなもので。
しかし世の中、努力義務の状態が永遠に続くと思い込んでる人が居るようで…。甘いよ。んなわけないじゃんよ。バイク用のヘルメットがどうなったか思い返してごらんなさいよ…。
そういった歴史/経緯を考慮すれば、自転車用のヘルメットをかぶることも、いずれは完全義務化されるわなと。努力義務と言ってるのは「急に守れとは言わんけど今のうちに慣れておけよ」的な準備期間のようなもので。
しかし世の中、努力義務の状態が永遠に続くと思い込んでる人が居るようで…。甘いよ。んなわけないじゃんよ。バイク用のヘルメットがどうなったか思い返してごらんなさいよ…。
◎ 自転車の分類が雑過ぎる :
ヘルメット云々は、個人的にはちょっと納得していないところがあって。例えば弱虫ペダルに出てくるようなゴイスな自転車に乗ってるならヘルメットは必須やろと思うけど、ママチャリは…。
何十万もするし、時速60kmぐらいは出せてしまうゴイスな自転車と、数万円で買えて、時速30kmも出したらアレなことになるママチャリを、「自転車」という一種類の呼び方でいっしょくたにして法規制するのっておかしくないかと常々思っているのだけど…。それに、ママチャリにも、三輪タイプがあったりするわけで。「自転車は転ぶもの」「倒れるもの」と皆が思い込んで話をしてるけど、三輪タイプならおそらく転ばないよなと…。 *1
これが自動車だったら、普通、小型、軽、大型、農耕作業用、荷役運搬・土木建設作業用といった具合に分類されているのに、どうして自転車は、自転車という一種類だけで分類されて、「自転車は車両なので車道を走れ」だの「自転車もヘルメットをかぶれ」だのと強制されるのか…。三輪タイプはかぶらなくてもええやろとか、変速ギア何段以上は速度が出るから車道を走れとか、もうちょっと細かく分類してもいいのではないかと。
まあ、法律を作ってる人達が、もう何十年も自転車に乗ってなかったりする人種だから、こういうことになるのかなと邪推してますけど。いや、乗っていても、きっとゴイスなヤツに乗ってたりするのかな。その手の法律を作る仕事をしていながら、職場までママチャリで通勤してます、なんて人はたぶん居ないんじゃないか。知らんけど。
何十万もするし、時速60kmぐらいは出せてしまうゴイスな自転車と、数万円で買えて、時速30kmも出したらアレなことになるママチャリを、「自転車」という一種類の呼び方でいっしょくたにして法規制するのっておかしくないかと常々思っているのだけど…。それに、ママチャリにも、三輪タイプがあったりするわけで。「自転車は転ぶもの」「倒れるもの」と皆が思い込んで話をしてるけど、三輪タイプならおそらく転ばないよなと…。 *1
これが自動車だったら、普通、小型、軽、大型、農耕作業用、荷役運搬・土木建設作業用といった具合に分類されているのに、どうして自転車は、自転車という一種類だけで分類されて、「自転車は車両なので車道を走れ」だの「自転車もヘルメットをかぶれ」だのと強制されるのか…。三輪タイプはかぶらなくてもええやろとか、変速ギア何段以上は速度が出るから車道を走れとか、もうちょっと細かく分類してもいいのではないかと。
まあ、法律を作ってる人達が、もう何十年も自転車に乗ってなかったりする人種だから、こういうことになるのかなと邪推してますけど。いや、乗っていても、きっとゴイスなヤツに乗ってたりするのかな。その手の法律を作る仕事をしていながら、職場までママチャリで通勤してます、なんて人はたぶん居ないんじゃないか。知らんけど。
◎ 2023/03/16追記。 :
三輪自転車なら転ばないだろと安易に思ってしまったけれど、ひょっとして、自動車とぶつかって弾き飛ばされた時にヘルメットをかぶってると助かる確率が上がるよ、という話なのかなと思えてきた。そういうことであれば、まあ…。そういう事例では、二輪車も三輪車も関係ないよな…。
*1: まあ、三輪タイプも、転ぶ時は転びそうだけど。それでも、二輪車より、その確率は低いはずだよなあ…。
[ ツッコむ ]
以上です。