2023/03/10(金) [n年前の日記]
#1 [pc] USB3.0増設ボードとHDDケースを購入
Windows10 x64 22H2を動かしてるメインPC、Ryzn 5 5600X + B450チップセット使用M/B (GIGABYTE B450M S2H rev. 1.x) が、やたらとブルースクリーン(BSOD)になる。これはUSB3.0関係がダメなのではないか、USB3.0増設ボードを追加してそちらにUSB3.0機器を繋げば改善しないかと思い立った。ついでに、USB3.0接続の外付けHDDケースも欲しい。
そんなわけで、ヨドバシカメラの通販で、それぞれ購入。水曜日の朝に注文して、金曜日の午後に届いた。
_USB3.0RA-P4-PCIE | Renesus μPD720201搭載 USB3.0 Type-A x4 インターフェース(PCI-Express x1接続) | 玄人志向
_HDE-08 | Ainex
USB3.0増設ボードは、30分ぐらいかけて、メインPCに増設した。Windows10を起動してみたけど、Microsoft の標準ドライバがインストールされた模様。これで安定してくれたらいいのだけど、どうなることやら…。
HDDケースには、TOSHIBA DT01ACA300 (3TB, 7200rpm, SATA, CMR, Cache 64MB, 5V 430mA, 12V 740mA, SATA 6.0Gb/s) を入れてみた。10分ぐらいで作業は終わった。
ただ、このHDDケースとTOSHIBA製HDDを組み合わせると、HDDの温度がどんどん上がっていってエラーが出るという話も見かけたので、ちょっとそのあたりは気をつけて様子見したい。東芝製HDDと言っても、このHDDはおそらくHGST系だろうから大丈夫じゃないかと甘い予想もしているけれど…。
そんなわけで、ヨドバシカメラの通販で、それぞれ購入。水曜日の朝に注文して、金曜日の午後に届いた。
- USB3.0増設ボード 玄人志向 USB3.0RA-P4-PCIE (4ポート、Renesas μPD720201使用、PCI-Express x1接続) 1,760円(税込)
- 外付けHDDケース AINEX HDE-08 (USB3.0接続、3.5インチHDD対応、10TBまで対応、UASP対応) 2,180円(税込)
_USB3.0RA-P4-PCIE | Renesus μPD720201搭載 USB3.0 Type-A x4 インターフェース(PCI-Express x1接続) | 玄人志向
_HDE-08 | Ainex
USB3.0増設ボードは、30分ぐらいかけて、メインPCに増設した。Windows10を起動してみたけど、Microsoft の標準ドライバがインストールされた模様。これで安定してくれたらいいのだけど、どうなることやら…。
HDDケースには、TOSHIBA DT01ACA300 (3TB, 7200rpm, SATA, CMR, Cache 64MB, 5V 430mA, 12V 740mA, SATA 6.0Gb/s) を入れてみた。10分ぐらいで作業は終わった。
ただ、このHDDケースとTOSHIBA製HDDを組み合わせると、HDDの温度がどんどん上がっていってエラーが出るという話も見かけたので、ちょっとそのあたりは気をつけて様子見したい。東芝製HDDと言っても、このHDDはおそらくHGST系だろうから大丈夫じゃないかと甘い予想もしているけれど…。
◎ USB3.0関係のチップについて :
Renesas製のUSB3.0コントローラは3種類あったはず。
μPD720200 は、なかなかに酷いチップで…。コレが載っていたM/Bを使ってた時期があるけど、相性問題が出まくりで、とにかく大変だった。結局、μPD720201 が載ってる増設ボード、AREA SD-PEU3R-4E (4WING2) を購入して少しは状況が改善したような気がする。ただ、その増設ボードをつけたら、PCがスリープモードに移行できなくなった記憶も…。だったかな。記憶が怪しい。電源管理関係で何か別の不具合が起きてしまった記憶だけはあるのだけど。
USB3.0接続機器によっては、Renesas製チップ以外との接続を保証していないものもあるようで。
_USB3.0 HDMIビデオキャプチャー - MonsterX U3.0R - SKNET
だからといって、Renesas製なら全く問題が起きないかと言うと、そういうわけでもなく、接続機器によっては相性問題がやっぱり出ちゃうらしい…。ググってたらその手の事例をチラホラ見かけた。
USB3.0コントローラは、Renesas以外にも、ASMedia、Fresco(Fresco Logic)、VLI (VIA) があるようで。
_ポートを増やしタイ USB3.2 Gen1 x4ポート PCI Express x1接続インターフェイスカード Ver.2 (CIF-USB3P4FL2) - 株式会社センチュリー
_【平澤寿康の周辺機器レビュー】Fresco Logicの新USB 3.0ホストコントローラ「FL1000G」 〜ASRock製マザーボード「890GM Pro3」に搭載 - PC Watch
_VIA Labs、バッテリ充電規格をサポートしたUSB 3.0ホストコントローラ - PC Watch
昔は Etron製もあったらしいけど、撤退したという話をどこかで見かけたような…。まあ、相性問題が酷かったらしいし…。
_ETron製USB3.0ホストと弊社製品の相性について - 株式会社センチュリー
色々ググってたら、μPD720202 を4個並べて、1ポートにつき1個のチップで担当させて4ポートにした増設ボードもあると知った。また、2ポートしか対応してないチップでも、その先にUSB3.0ハブ用のチップを繋いで4ポートにした増設ボードもある模様。4ポートだから μPD720201搭載品、とは限らないようだなと。
AMD Ryzen、AMD製チップセットのUSB3.0は、ASMedia との共同開発だそうで。そのせいでこんなに不安定なのだろうか…。
- μPD720200 : たしか最初に世に出たチップ。
- μPD720201 : 4ポートまで実装可能。
- μPD720202 : 2ポートまで実装可能。
μPD720200 は、なかなかに酷いチップで…。コレが載っていたM/Bを使ってた時期があるけど、相性問題が出まくりで、とにかく大変だった。結局、μPD720201 が載ってる増設ボード、AREA SD-PEU3R-4E (4WING2) を購入して少しは状況が改善したような気がする。ただ、その増設ボードをつけたら、PCがスリープモードに移行できなくなった記憶も…。だったかな。記憶が怪しい。電源管理関係で何か別の不具合が起きてしまった記憶だけはあるのだけど。
USB3.0接続機器によっては、Renesas製チップ以外との接続を保証していないものもあるようで。
_USB3.0 HDMIビデオキャプチャー - MonsterX U3.0R - SKNET
※Etron製、FrescoLogic製、VIA製USB3.0ホストコントローラーは動作対象外です。
※Intel製、Renesas(NEC)製USB3.0ホストコントローラーでの使用を推奨します。
だからといって、Renesas製なら全く問題が起きないかと言うと、そういうわけでもなく、接続機器によっては相性問題がやっぱり出ちゃうらしい…。ググってたらその手の事例をチラホラ見かけた。
USB3.0コントローラは、Renesas以外にも、ASMedia、Fresco(Fresco Logic)、VLI (VIA) があるようで。
_ポートを増やしタイ USB3.2 Gen1 x4ポート PCI Express x1接続インターフェイスカード Ver.2 (CIF-USB3P4FL2) - 株式会社センチュリー
_【平澤寿康の周辺機器レビュー】Fresco Logicの新USB 3.0ホストコントローラ「FL1000G」 〜ASRock製マザーボード「890GM Pro3」に搭載 - PC Watch
_VIA Labs、バッテリ充電規格をサポートしたUSB 3.0ホストコントローラ - PC Watch
昔は Etron製もあったらしいけど、撤退したという話をどこかで見かけたような…。まあ、相性問題が酷かったらしいし…。
_ETron製USB3.0ホストと弊社製品の相性について - 株式会社センチュリー
色々ググってたら、μPD720202 を4個並べて、1ポートにつき1個のチップで担当させて4ポートにした増設ボードもあると知った。また、2ポートしか対応してないチップでも、その先にUSB3.0ハブ用のチップを繋いで4ポートにした増設ボードもある模様。4ポートだから μPD720201搭載品、とは限らないようだなと。
AMD Ryzen、AMD製チップセットのUSB3.0は、ASMedia との共同開発だそうで。そのせいでこんなに不安定なのだろうか…。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。