2022/03/04(金) [n年前の日記]
#1 [pc] 電源LEDの近くに透明プラ板を貼ってみた
PCケースの電源LEDを交換して、電源LEDが一応光る状態になったものの、明るさが足りなくて、ぼんやりとした感じに見えてしまう点が気になり始めた。もっとクッキリした見た目にしたいけれど、そのためにはやはり高輝度LEDを入手して交換するしかないのかなと。
そこでふとなんとなく、LEDの光が反射してる場所に透明プラ板を貼ってみたらどうなるだろうと思いついた。
以下は、貼り付ける前の状態。ぼんやりした見た目になっている。
以下は、透明プラ板を貼ってみた後。活き活き(?)とした明るさの電源LEDに様変わりした。HDD LEDや、リムーバブルHDDケースの電源LEDと、それほど違いがない明るさになったように見える。
要するに、下地が黒の素材の上に、透明で光沢がある素材を置いたので、より鏡に近い状態になったのだろう。この明るさなら、高輝度LEDを買って交換しなくても済みそうな気がする。
ただ、透明プラ板を貼り付ける際に両面テープを使ったので、その部分だけ見た目がちょっと…。透明な見た目の接着材で貼り付けたほうが良さそう。しかし、ガッチリと接着してしまうと、後から剥がしたくなった時に困るだろうし…。何度も貼り直しができて、かつ、透明な接着剤ってあるのだろうか…。ググってみることにしよう…。
そこでふとなんとなく、LEDの光が反射してる場所に透明プラ板を貼ってみたらどうなるだろうと思いついた。
以下は、貼り付ける前の状態。ぼんやりした見た目になっている。
以下は、透明プラ板を貼ってみた後。活き活き(?)とした明るさの電源LEDに様変わりした。HDD LEDや、リムーバブルHDDケースの電源LEDと、それほど違いがない明るさになったように見える。
要するに、下地が黒の素材の上に、透明で光沢がある素材を置いたので、より鏡に近い状態になったのだろう。この明るさなら、高輝度LEDを買って交換しなくても済みそうな気がする。
ただ、透明プラ板を貼り付ける際に両面テープを使ったので、その部分だけ見た目がちょっと…。透明な見た目の接着材で貼り付けたほうが良さそう。しかし、ガッチリと接着してしまうと、後から剥がしたくなった時に困るだろうし…。何度も貼り直しができて、かつ、透明な接着剤ってあるのだろうか…。ググってみることにしよう…。
◎ 透明な両面テープがあるらしい。 :
ググったところ、透明な両面テープは存在しているらしい。透明両面テープと、透明なプラスチック用の両面テープの2種類を見かけた。
_ナイスタック 透明タイプ - ニチバン株式会社
_ナイスタック 透明プラスチック用 - ニチバン株式会社
また、乾くと塊になって何度も貼り直しができる接着剤も存在するらしい。
_BBX|接着剤|家庭用|セメダイン株式会社
そういえば、以前、何度も貼り直しができる不思議な両面テープ、なるものを購入したことがあったなと思い出した。発掘してみたら、厚さが2mm。これはちょっと…。おそらくは耐震マット(?)と似たような材質なのだろう。試しに小さく切って使ってみたけれど、やはり厚みがあって今回はちょっと厳しい。透明プラ板が宙に浮いてしまう。
_ナイスタック 透明タイプ - ニチバン株式会社
_ナイスタック 透明プラスチック用 - ニチバン株式会社
また、乾くと塊になって何度も貼り直しができる接着剤も存在するらしい。
_BBX|接着剤|家庭用|セメダイン株式会社
そういえば、以前、何度も貼り直しができる不思議な両面テープ、なるものを購入したことがあったなと思い出した。発掘してみたら、厚さが2mm。これはちょっと…。おそらくは耐震マット(?)と似たような材質なのだろう。試しに小さく切って使ってみたけれど、やはり厚みがあって今回はちょっと厳しい。透明プラ板が宙に浮いてしまう。
◎ ダイソーで透明両面シールを入手。 :
ダイソーに寄ったら透明両面シールなるものを見かけたので購入してみた。10 x 10mm の正方形なシール。何度も貼り直しができるらしい。
使ってみたところ、透明プラ板をPCケースのフロントパネルに隙間が無い状態でピッチリと貼り付けることができた。うむ。これでいいんじゃないかな…。
使ってみたところ、透明プラ板をPCケースのフロントパネルに隙間が無い状態でピッチリと貼り付けることができた。うむ。これでいいんじゃないかな…。
[ ツッコむ ]
以上です。