mieki256's diary



2022/03/01(火) [n年前の日記]

#1 [pc] LEDを購入

ホームセンター ホーマックに立ち寄って、LEDを買ってきた。ELPA(朝日電器) HK-LED3H(G)。直径3mm(Φ3mm)。砲弾型。緑色。5個入り。330Ωの抵抗も5本同梱されている。税込217円。

_LED 3mm グリーン HK-LED3H(G) | 電気配線用品,家庭用配線,補修パーツ(家庭用) | エルパ・ダイレクト[ELPA DIRECT]

パッケージ裏には、動作温度 -20〜75度、定格電流25mA、としか書いてなかった。それ以外のスペック情報は一切無し。

勝手な想像だけど、元々工作用として売られている商品シリーズっぽいので、例えば小学生の夏休みの自由研究あたりで使えれば十分、光ればええやろ、的なノリの商品なのだろうなと。おそらく、その時々で一番安く入手できる部品を袋に詰めて売ってるのだろうし、パッケージその他に細かいスペックを書いてしまうと実際に入ってるLEDと違いが出てしまってマズいから最低限のスペックしか書いてないのかもしれない。分からんけど。

何にせよ、田舎には電子部品屋さんなんてまず存在しないので…。 *1 ホームセンターでLEDが買えるだけでもかなり助かるなと。ありがとう、ELPAブランド。できればもっと種類が多いと助かるけれど…。

PCケースの電源LEDとして使おうとして問題発生。 :

PCケースの電源LEDが切れてしまったので、交換用としてLEDを入手したわけだけど。ブレッドボード等を使って入手したLEDが点灯することは確認できたものの、PCケースのフロントパネルに収まっていた、透明なプラスチックのパーツにLEDを埋め込もうとしたところで問題発生。

パーツに開いてる穴に、入らない…。元々は直径3mmの砲弾型LEDが入ってたのとちゃうんか…。

ノギスで測ってみたけれど、元々入ってたLEDは直径3.1mmに見えた。今回購入したLEDは…直径3.2mm。なるほど、ちょっとだけ大きいのか。これは困った。

仕方ないので、LEDの樹脂部分を削って細くする。ダイソーやSeriaで購入してあったダイヤモンドヤスリを部屋の中から発掘。おそらく、以下で紹介されてる半丸型。

_ダイソーの「精密ダイヤモンドヤスリ」を買ってみました 安いけどしっかり削れる 細長の形状で狭い場所も削りやすい | うさ吉のDIYブログ

このヤスリを使って、LEDの樹脂部分を30分ほどガリガリと削った。

パーツに入るようにはなったけど、ヤスリで削ったせいか、LEDの光が拡散されて暗くなってしまったような気がする。これをPCケースのフロントパネルに入れても、明るさが足りなくて、下手すると外から光が見えないのではないかな…。もっと明るいLEDを入手しないとダメっぽい気がしてきた。さて、どうしよう。

念のために書いておくけど、今回購入したLEDは、直視で点灯してるかどうか分かるぐらいの明るさはちゃんと持っているので、フツーに使う分には何の問題もないはず。

ただ、自分が修理しようとしているPCケースの電源LEDは、透明プラスチックパーツを経由して、フロントパネルの端に光を当てる感じで点灯状態を見せる作りなので、直視したら目を痛めそうなぐらいの明るさが必要になりそうだなと。

ていうか、こういうのは簡単に交換可能な作りにしておいてくれよ、という気もする。昔のPCケースのフロントパネルは、もうちょっとシンプルな作りだった気もするのだけど。お洒落なデザインを追求していくと、色々ややこしい形になっていくのかな…。

*1: 学生時代は、隣の郡山市にヤマト無線という電子部品屋さんがあって、自分の母校の工業高校では電子部品を入手する時はそこに発注してたのだけど、今も営業してるのかよく分からず…。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2022/03 - Next
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project