2022/03/03(木) [n年前の日記]
#1 [pc] 電源LEDの手前にアクリルの棒をつけてみた
PCケースの電源LED(POWER LED)が、角度的に下から覗かないと見えないので、どうにかならんかなと試行錯誤。
透明なアクリルの棒をメンディングテープで貼り付けてみたら、なぜか真正面から光が見えるようになった。
それにしても、どうしてコレで光が見えるのか、仕組みがよく分からない。横から見たら以下のような状態になっているのだろうけど、何故コレで光が見えるのだろう…。
さておき。メンディングテープで固定しているあたりが見た目としては良くないので違う方法で固定したいけれど、案が浮かばない…。ガッチリと接着はしたくないし…。
余談。この透明なアクリル棒は、以前ダイソーで購入した、アクリルピックラウンド ロング 6本入りをニッパーで切断して用意した。少し大き目な、アクリル樹脂製のつまようじ、なのではないかと思う。違うのかな。おそらく以下で紹介されているものと同じ製品だろうか。
_アトリエGino 100均 - 糸収納
透明なアクリルの棒をメンディングテープで貼り付けてみたら、なぜか真正面から光が見えるようになった。
それにしても、どうしてコレで光が見えるのか、仕組みがよく分からない。横から見たら以下のような状態になっているのだろうけど、何故コレで光が見えるのだろう…。
さておき。メンディングテープで固定しているあたりが見た目としては良くないので違う方法で固定したいけれど、案が浮かばない…。ガッチリと接着はしたくないし…。
余談。この透明なアクリル棒は、以前ダイソーで購入した、アクリルピックラウンド ロング 6本入りをニッパーで切断して用意した。少し大き目な、アクリル樹脂製のつまようじ、なのではないかと思う。違うのかな。おそらく以下で紹介されているものと同じ製品だろうか。
_アトリエGino 100均 - 糸収納
◎ 透明なプラスチックパーツを入れてみた。 :
アクリル棒をどうやって固定するか悩むより、本来の状態に修理するほうが妥当だなと思えてきた。そんなわけで、先日購入した緑色のLEDを、元々フロントパネルについていた透明なプラスチックパーツに埋め込んで、PCケースを開けて電源LEDを交換してみた。
LEDとプラスチックパーツの固定は、とりあえず裏からビニールテープを貼ってどうにかした。そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はホットボンドなるものを購入して試行錯誤してみよう…。
もしかするとLEDの明るさが足りなくて、外から見ても光ってるかどうかわからないのではと不安だったけれど、実際に入れてみたら、一応かろうじて光ってることが確認できた。
もっとも、元々PCケースについていたHDD LED(青色、左のほうで光ってる)や、リムーバブルHDDケースについている電源LED(緑色、上のほうで光ってる)と比べると、やはり明るさが足りないのか、かなりぼんやりと光ってる感じの見た目で、なんだかちょっとアレではあるなと…。
でもまあ、これでも一応電源が入ってること自体は分かるから、しばらくはコレでいいかなと。もし、どうしても気になるようであれば、通販でもっと高輝度なLEDを購入して入れ替えることになるのだろう…。
余談。この場合、以下のような仕組みで光が見えているはず。
透明なプラスチックパーツがあるだけで、見え方が結構違ってくるのだなと。
LEDとプラスチックパーツの固定は、とりあえず裏からビニールテープを貼ってどうにかした。そのうち剥がれてくるだろうけど、その時はホットボンドなるものを購入して試行錯誤してみよう…。
もしかするとLEDの明るさが足りなくて、外から見ても光ってるかどうかわからないのではと不安だったけれど、実際に入れてみたら、一応かろうじて光ってることが確認できた。
もっとも、元々PCケースについていたHDD LED(青色、左のほうで光ってる)や、リムーバブルHDDケースについている電源LED(緑色、上のほうで光ってる)と比べると、やはり明るさが足りないのか、かなりぼんやりと光ってる感じの見た目で、なんだかちょっとアレではあるなと…。
でもまあ、これでも一応電源が入ってること自体は分かるから、しばらくはコレでいいかなと。もし、どうしても気になるようであれば、通販でもっと高輝度なLEDを購入して入れ替えることになるのだろう…。
余談。この場合、以下のような仕組みで光が見えているはず。
透明なプラスチックパーツがあるだけで、見え方が結構違ってくるのだなと。
[ ツッコむ ]
以上です。