2022/01/06(木) [n年前の日記]
#3 [pc] USBハブのケーブルがべとべと
サブPCに繋いでいたUSBハブのケーブルがべとべとすることに気が付いた。表面が透明なケーブルだけど、おそらく加水分解だろう…。
ケーブルだけを新しいものと交換したいと思ったけれど、USBハブ側の端子がよく分からない。これは…micro USB では無いよな…。おそらく Mini USB ってヤツだろうか。値段を調べたら数百円ほどで購入できそう。ただ、本当に規格があってるのかどうか不安だなと。
さておき、ググってみたら、エタノールを含んだ除菌シートで拭くだけでも加水分解のべとべとが取れる、という話を見かけた。
そういえば妹が、コロナウイルス対策として消毒液を玄関に設置してくれていた。確認してみたらエタノールを含んでるっぽい。試しにキッチンペーパーに少し染み込ませてケーブルを拭いてみたところ、たしかにべとべとがある程度落ちてくれた…ような気もする。たぶん。しばらくはこのケーブルも使えるかな…。
ケーブルだけを新しいものと交換したいと思ったけれど、USBハブ側の端子がよく分からない。これは…micro USB では無いよな…。おそらく Mini USB ってヤツだろうか。値段を調べたら数百円ほどで購入できそう。ただ、本当に規格があってるのかどうか不安だなと。
さておき、ググってみたら、エタノールを含んだ除菌シートで拭くだけでも加水分解のべとべとが取れる、という話を見かけた。
そういえば妹が、コロナウイルス対策として消毒液を玄関に設置してくれていた。確認してみたらエタノールを含んでるっぽい。試しにキッチンペーパーに少し染み込ませてケーブルを拭いてみたところ、たしかにべとべとがある程度落ちてくれた…ような気もする。たぶん。しばらくはこのケーブルも使えるかな…。
[ ツッコむ ]
以上です。