2019/06/15(土) [n年前の日記]
#1 [movie] 「ソイレント・グリーン」を視聴
NHK-BSで放送されていたものを録画して消化。おそらく初見。たぶん。
この手の設定が出てくると必ず名前が挙がるぐらいに有名なSF映画だけど、さすがに今見ると…。このネタだけで一本映画を作れてしまう、そんな時代だったのかな、みたいな。今だったら脚本レベルで更に一捻りか二捻りする予感。
まあ、自分などは藤子F先生のSF漫画作品を読んでしまっているので、むしろその状況に妥当性があるとすら思えてくる、そんなロジックを目にしたいと思ってしまって、これじゃ今一つと感じたところもありそうな。「大変なことが行われてる!」で終わるのではなく、「えっ。それのどこが大変なの。何か問題あるの」とか「だとしても俺は○○するよ。だって…」が見たかったというか。
もっとも、そもそもこの映画、オチよりも、ダークな未来社会を描くことのほうがメインだったのかもしれず。
何にせよ、これで一応この映画には目を通したぞ、とメモ。自分のことだから、そのうち見たことすら忘れそうで怖いけど。
この手の設定が出てくると必ず名前が挙がるぐらいに有名なSF映画だけど、さすがに今見ると…。このネタだけで一本映画を作れてしまう、そんな時代だったのかな、みたいな。今だったら脚本レベルで更に一捻りか二捻りする予感。
まあ、自分などは藤子F先生のSF漫画作品を読んでしまっているので、むしろその状況に妥当性があるとすら思えてくる、そんなロジックを目にしたいと思ってしまって、これじゃ今一つと感じたところもありそうな。「大変なことが行われてる!」で終わるのではなく、「えっ。それのどこが大変なの。何か問題あるの」とか「だとしても俺は○○するよ。だって…」が見たかったというか。
もっとも、そもそもこの映画、オチよりも、ダークな未来社会を描くことのほうがメインだったのかもしれず。
何にせよ、これで一応この映画には目を通したぞ、とメモ。自分のことだから、そのうち見たことすら忘れそうで怖いけど。
◎ アレな食料設定。 :
件の映画を見ているうちに、なんとなくアレコレ思い出してしまったのでメモ。
食料が意外なものから出来ている設定というと、「未来少年コナン」のインダストリアのパン工場を思い出してしまったり。あちこちの島からかき集めたプラスチックを機械に流し込むと、世界名作劇場に出てきそうなパンになって出てくるアレ。もしかすると、「ソイレント〜」からの連想でそういう設定が出てきたのだろうか。と思ったけれどググってみたら石油たんぱく云々からの連想ではないかという話も。
「砲神エグザグソン」でも、この映画を意識した設定がチラリと出てきた記憶もあるなと。アレは、そのことに対する敵側の台詞がイイ感じで。社会、あるいは上に立つ者が、合理性(?)のみを追求していくとこういう反応になるだろうなと思わせるあたりが良かったなと。
牛骨粉の件を思い返すと、既に人間は、家畜に対してなら、そういうことをしちゃっているのだよな…。てなあたりも「エグザクソン」で触れていたような気もするけれど自分の偽記憶かもしれない。
「Gのレコンギスタ」でも、ちょっとそういう設定が出てきたなと。実際に行われていたことなのか、単なる比喩に尾ひれがついたのかは、本編を見てるだけでは分からなかったけれど。そういう時代を経過した、その先のそれぞれの関係性を描いていた点が面白いというか。そこにSFを感じたというか。
あの手の設定は、基本的にギョッとする設定なので、そこから更に色々な妄想ができてしまう、そんな面があるのかもしれない、みたいなことを思ったりもして。
食料が意外なものから出来ている設定というと、「未来少年コナン」のインダストリアのパン工場を思い出してしまったり。あちこちの島からかき集めたプラスチックを機械に流し込むと、世界名作劇場に出てきそうなパンになって出てくるアレ。もしかすると、「ソイレント〜」からの連想でそういう設定が出てきたのだろうか。と思ったけれどググってみたら石油たんぱく云々からの連想ではないかという話も。
「砲神エグザグソン」でも、この映画を意識した設定がチラリと出てきた記憶もあるなと。アレは、そのことに対する敵側の台詞がイイ感じで。社会、あるいは上に立つ者が、合理性(?)のみを追求していくとこういう反応になるだろうなと思わせるあたりが良かったなと。
牛骨粉の件を思い返すと、既に人間は、家畜に対してなら、そういうことをしちゃっているのだよな…。てなあたりも「エグザクソン」で触れていたような気もするけれど自分の偽記憶かもしれない。
「Gのレコンギスタ」でも、ちょっとそういう設定が出てきたなと。実際に行われていたことなのか、単なる比喩に尾ひれがついたのかは、本編を見てるだけでは分からなかったけれど。そういう時代を経過した、その先のそれぞれの関係性を描いていた点が面白いというか。そこにSFを感じたというか。
あの手の設定は、基本的にギョッとする設定なので、そこから更に色々な妄想ができてしまう、そんな面があるのかもしれない、みたいなことを思ったりもして。
◎ アレな原料設定。 :
意外な原料、という設定だけでも、色々妄想できそうな気もする。巨大ロボットの燃料は、実は、とか。魔法のエネルギーの元は、実は、とか。まあ、この程度なら、どちらも色々考え出されているけれど。イデオンとか。まどマギとか。
「PSYCHO-PASS」のアレも、意外な原料設定だった気がするし、「翠星のガルガンティア」のアレも、意外な原料設定だった気がしてきたり。「MATRIX」も、原料ソレかよ、みたいなところがあったような。
「コレの原料、ソレなの?」を妄想すれば、ちょっと変わった設定が出てきたり、するのかな。どうかな。
「PSYCHO-PASS」のアレも、意外な原料設定だった気がするし、「翠星のガルガンティア」のアレも、意外な原料設定だった気がしてきたり。「MATRIX」も、原料ソレかよ、みたいなところがあったような。
「コレの原料、ソレなの?」を妄想すれば、ちょっと変わった設定が出てきたり、するのかな。どうかな。
[ ツッコむ ]
以上です。