2018/08/27(月) [n年前の日記]
#3 [zatta][neta] そこに愛があるから争いが生じる
仮に Windowz が侮蔑語の類だったとしても、別にOSユーザだけが戦争状態になるというわけでもないよなと思い返したりもして。
8bit PCが使われてた時期 ―― PC-8001 や MZ-80 や FM-8/7 が普及してた頃も、PCユーザ、MZユーザ、FMユーザの間で、ちょっと軽い戦争状態があったよなと…。更に、16bit PC時代も、X68KユーザがPC-9801を小馬鹿にしてた、そんな光景を見たような気もするし…。
そういえば、vi と emacs の間でも戦争は勃発してたな…。
つまり、歴史は繰り返す、みたいな話でもあるのかなと。
他にも…。例えばRubyの神様や、Rubyコミッタ様も、Perl をdisったり、Python をdisったり、Microsoft・Windows をdisったりしているし…。プログラミング言語の世界でも、戦争は起きるのだろう…。
家庭用ゲーム機のユーザ間でも戦争は起きてたよな…。「どうだ! プレステにこんなBG処理できるかよ!」「うるせえぞ、メッシュ」みたいな。
コンピュータ関係に限った話ではないのかも。自分は詳しくないけれど、バイク乗りの間でもそういう場面があるらしいけど。 _「カワサキか…」 とか…。
人間は、自分が使ってる道具、あるいは作った道具に対して、愛着が湧いたりするものだけど。その愛が強ければ強いほど、他の道具への攻撃へと転じてしまう場面もよくあること…だったりするのだろうか。
つまり、愛によって戦争が生まれることもあるので、やはりこの世界は、平和にはならないのかもしれない。みたいな。もちろん、愛が強ければ、その対象のスペックその他が進化発展する可能性も高くなるわけで。
愛は何かを育むけれど、その分、何かを殺そうとしたりもする…。
てな感じのポエムが浮かんでしまったりなんかしちゃったりしたのでなんとなくメモ。
8bit PCが使われてた時期 ―― PC-8001 や MZ-80 や FM-8/7 が普及してた頃も、PCユーザ、MZユーザ、FMユーザの間で、ちょっと軽い戦争状態があったよなと…。更に、16bit PC時代も、X68KユーザがPC-9801を小馬鹿にしてた、そんな光景を見たような気もするし…。
そういえば、vi と emacs の間でも戦争は勃発してたな…。
つまり、歴史は繰り返す、みたいな話でもあるのかなと。
他にも…。例えばRubyの神様や、Rubyコミッタ様も、Perl をdisったり、Python をdisったり、Microsoft・Windows をdisったりしているし…。プログラミング言語の世界でも、戦争は起きるのだろう…。
家庭用ゲーム機のユーザ間でも戦争は起きてたよな…。「どうだ! プレステにこんなBG処理できるかよ!」「うるせえぞ、メッシュ」みたいな。
コンピュータ関係に限った話ではないのかも。自分は詳しくないけれど、バイク乗りの間でもそういう場面があるらしいけど。 _「カワサキか…」 とか…。
人間は、自分が使ってる道具、あるいは作った道具に対して、愛着が湧いたりするものだけど。その愛が強ければ強いほど、他の道具への攻撃へと転じてしまう場面もよくあること…だったりするのだろうか。
つまり、愛によって戦争が生まれることもあるので、やはりこの世界は、平和にはならないのかもしれない。みたいな。もちろん、愛が強ければ、その対象のスペックその他が進化発展する可能性も高くなるわけで。
愛は何かを育むけれど、その分、何かを殺そうとしたりもする…。
てな感じのポエムが浮かんでしまったりなんかしちゃったりしたのでなんとなくメモ。
[ ツッコむ ]
以上です。