2017/10/23(月) [n年前の日記]
#2 [prog] Microsoft Silverlightって今どうなってるんだろう
「Microsoft Small Basic が9周年!」てな記事がアップされてる、てな話を見かけたわけで。
_9th Anniversary of Small Basic - Small Basic
_Microsoft、「Windows 10 Fall Creators Update」での日本語入力システムの変更点を紹介 ほか - ダイジェストニュース - 窓の杜
件の記事内の「This program ID is SFF730-1.」のところをクリックすると、別ページが開いて、Small Basic で書かれた該当プログラムをブラウザ上で実行できる…はずなのだけど。
しかし、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge 上では「Microsoft Silverlight インストール」と表示されるだけで、プログラムの実行結果は表示されない。更に、該当バナーをクリックしてインストーラをDLして実行しても、相変わらず「Microsoft Silverlight インストール」としか表示されないわけで。
と言うのも、今時のブラウザはセキュリティの問題でプラグインを動かさない仕様になっているからで…。なので、Microsoft Silverlight を使った何かしらを実行したいなら、プラグインが動かせる状態のままになっている、IE(インターネットエクスプローラー)で開くしかないという。
Microsoft Silverlight って、一体何だったんだろうなあ…。Microsoft Edge 上ですら動かせないあたりが、なんというか…。いやまあ、切り捨てるとは言われてたけど…。
_マイクロソフト、新ブラウザ「Edge」で「Silverlight」をサポートせず - CNET Japan
Small Basic も一体何だったんだろう、と…。フツーに考えたら、Silverlight じゃなくて HTML5 + JavaScript で動かす形で書き出しができる、そんな仕様に変わってないとアレじゃないかなと。だけど、結構前からコレと言った変化が見られない。開発ペースが止まってるというか。
_9th Anniversary of Small Basic - Small Basic
_Microsoft、「Windows 10 Fall Creators Update」での日本語入力システムの変更点を紹介 ほか - ダイジェストニュース - 窓の杜
件の記事内の「This program ID is SFF730-1.」のところをクリックすると、別ページが開いて、Small Basic で書かれた該当プログラムをブラウザ上で実行できる…はずなのだけど。
しかし、Firefox、Google Chrome、Microsoft Edge 上では「Microsoft Silverlight インストール」と表示されるだけで、プログラムの実行結果は表示されない。更に、該当バナーをクリックしてインストーラをDLして実行しても、相変わらず「Microsoft Silverlight インストール」としか表示されないわけで。
と言うのも、今時のブラウザはセキュリティの問題でプラグインを動かさない仕様になっているからで…。なので、Microsoft Silverlight を使った何かしらを実行したいなら、プラグインが動かせる状態のままになっている、IE(インターネットエクスプローラー)で開くしかないという。
Microsoft Silverlight って、一体何だったんだろうなあ…。Microsoft Edge 上ですら動かせないあたりが、なんというか…。いやまあ、切り捨てるとは言われてたけど…。
_マイクロソフト、新ブラウザ「Edge」で「Silverlight」をサポートせず - CNET Japan
Small Basic も一体何だったんだろう、と…。フツーに考えたら、Silverlight じゃなくて HTML5 + JavaScript で動かす形で書き出しができる、そんな仕様に変わってないとアレじゃないかなと。だけど、結構前からコレと言った変化が見られない。開発ペースが止まってるというか。
[ ツッコむ ]
以上です。