2017/02/25(土) [n年前の日記]
#2 [anime] 「小林さんちのメイドラゴン」コミケ回を視聴
コミケ会場内の群衆カットを見て「うわあああ」てな気分に。ひたすら、人、人、人…。どうやってあのカットを作ったんだろう。まさか、全部描いた…のか…?
いくらなんでもコピペを使って増やしてるのではないかと、一時停止して数分凝視してしまったけど、明らかにコピペと分かる部分がさっぱり見つからず。いや、仮にそれとなくコピペを使ってたとしても、元になるパターンを揃えるだけでも大変だったのでは…。基本、Tシャツとズボンとリュックという服装ではあるけど、ポーズにしろ色にしろ、バラエティに富んでるわけで…。
宮崎アニメ「風立ちぬ」の震災シーン・群衆シーンを連想したり。まあ、あちらは全員動かしてたから1カットに半年ぐらいかかったと宣伝してた記憶があるけど。こっちは止め絵+あちらこちらが動いてる程度に抑えてるとは言え、それでもあくまでTVアニメなわけで…。
全部描いてたとしたらゾッとするし、コピペを使ったとしてもバラエティにするための工夫ぶりが予想できないし、仮に3DCGだのプログラミングだのを駆使して生成したとしても技術的な仕組みが想像できないし。 *1 最近のアニメは恐ろしい…。どうなってるんだ…。どんな技を使ったんだ…。それとも気合いと根性で作ったのか…。
何にせよ、コミケ会場の人の多さで「うわああ」となる、あの感じが出せてたような気がするわけで。そして、その「うわああ」がしっかり伝わるからこそ、列に挟まれてポッカリ空いてしまった、あの悲しみがより一層際立って、それが視聴者の涙と笑いを誘うわけで…。さすが京アニ作品。素晴らしい。
というか、こういう回のモブ作画をライブラリ化しといたほうが後々良さそうな、などと要らぬ心配を。
いくらなんでもコピペを使って増やしてるのではないかと、一時停止して数分凝視してしまったけど、明らかにコピペと分かる部分がさっぱり見つからず。いや、仮にそれとなくコピペを使ってたとしても、元になるパターンを揃えるだけでも大変だったのでは…。基本、Tシャツとズボンとリュックという服装ではあるけど、ポーズにしろ色にしろ、バラエティに富んでるわけで…。
宮崎アニメ「風立ちぬ」の震災シーン・群衆シーンを連想したり。まあ、あちらは全員動かしてたから1カットに半年ぐらいかかったと宣伝してた記憶があるけど。こっちは止め絵+あちらこちらが動いてる程度に抑えてるとは言え、それでもあくまでTVアニメなわけで…。
全部描いてたとしたらゾッとするし、コピペを使ったとしてもバラエティにするための工夫ぶりが予想できないし、仮に3DCGだのプログラミングだのを駆使して生成したとしても技術的な仕組みが想像できないし。 *1 最近のアニメは恐ろしい…。どうなってるんだ…。どんな技を使ったんだ…。それとも気合いと根性で作ったのか…。
何にせよ、コミケ会場の人の多さで「うわああ」となる、あの感じが出せてたような気がするわけで。そして、その「うわああ」がしっかり伝わるからこそ、列に挟まれてポッカリ空いてしまった、あの悲しみがより一層際立って、それが視聴者の涙と笑いを誘うわけで…。さすが京アニ作品。素晴らしい。
というか、こういう回のモブ作画をライブラリ化しといたほうが後々良さそうな、などと要らぬ心配を。
*1: 3DCGのモブってえてして「ああ、モデルデータが動いてますね」って感じに見えちゃうのだけど、仮に手描きに見える映像が作れているのだとしたら、そのあたりの技術というか一工夫がちと想像できないわけで。トゥーンレンダリングすればハイオッケーなんて単純な話じゃねえんだよ、みたいな。
[ ツッコむ ]
以上です。