2017/02/17(金) [n年前の日記]
#1 [anime] 宇宙戦隊キュウレンジャー、第1話を視聴
宇宙人が9人集まって戦隊になる、という設定の戦隊シリーズ、という説明でいいのだろうか。
特撮ヒーローモノはえてして最初の数話に力を入れるものだけど。 *1 にしても、凄かった…。どこを切り取ってもパワーを感じるというか、アレもコレも(良い意味で)「無茶しやがって…」状態。見ていてずっと「マジかよ…マジかよ…うわあとんでもねえ…何コレ、マジかよ…」と心中で呟いてしまったぐらいに凄かった。
そういえば、見ていて某ゲームを思い出してしまったり。まさか「○○は乗り物」をしっかり実写で見せてもらえるとは夢にも思ってなかった。いいぞ、もっとやれ。いや、あんなのそうそう何度もできるわけないけど。何はともあれ、この1話は凄い。素晴らしい。
海をバックにしてアレコレするシーンにシビレタ。荒れている波がイイ…。良い画を撮れたもんだなあ…。
他の惑星に居ることを示す記号を映像に盛り込んでいくのが結構大変そう。でもまあ、そのあたりは先人達が培ったテクニックを駆使していくしかないだろうけど。STAR WARSも、夕日が2つ出てるだけで「ああ、地球じゃないんだな」と伝えたりしていたし。アイデア勝負なところがありそうだなと。
メカにコクピットが合体する際、ネジがカチャッと回るあたり、芸が細かいなと。ああいうカットが一瞬入るだけでも、おそらく子供さんはワクワクするような気がするわけで。…いやまあ、その手のソレって、大人になってから考えると「そのギミック必要なの?」と疑問を持っちゃうものだけど、子供時代は「カッコイイ!」「本物っぽい!」と思うもので。例えば、グレンダイザーのコクピットがクルックルッと回るソレとか「なんでここで回るんだろう?」と少々疑問を持ちながらも結局はカッコイイと感じていたものだし。EVAが出撃する時に頭上の扉がシャカシャカと開いていったり、路線図モドキの上を光る点がクネクネしながら進んだり、地面からまず柱が出てから本体がジャカッと出てきたり、等々も子供時代はカッコイイと感じていたはずで。そういった細かいギミック(?)を見せることで子供さんの妄想がグンと捗るのでそういうカットは大事ではなかろうか、と思ってるのですが。
EDがテンポアップしていくあたりは面白いなと。子供の頃はそういう仕掛けで盛り上がったことを思い出しました。全周カメラ映像も、こういう使い方ができるんだなと感心してしまったり。頭が大きく見えてSDキャラっぽく見えるから、自然と可愛らしさが付加されるのだな…。なるほどなあ…。
9人の戦隊というと多過ぎるような気もしてくるけど、考えてみたらサイボーグ009も9人だし…。サイボーグ009も一人一人のキャラは立ってたわけで、そのへん全然大丈夫じゃないかなと。
しかし、こんなに力を入れた映像ばかりで予算面は大丈夫なのだろうか…。などと余計な心配をしてしまうぐらいに、凄い1話だったなと。素晴らしい。
特撮ヒーローモノはえてして最初の数話に力を入れるものだけど。 *1 にしても、凄かった…。どこを切り取ってもパワーを感じるというか、アレもコレも(良い意味で)「無茶しやがって…」状態。見ていてずっと「マジかよ…マジかよ…うわあとんでもねえ…何コレ、マジかよ…」と心中で呟いてしまったぐらいに凄かった。
そういえば、見ていて某ゲームを思い出してしまったり。まさか「○○は乗り物」をしっかり実写で見せてもらえるとは夢にも思ってなかった。いいぞ、もっとやれ。いや、あんなのそうそう何度もできるわけないけど。何はともあれ、この1話は凄い。素晴らしい。
海をバックにしてアレコレするシーンにシビレタ。荒れている波がイイ…。良い画を撮れたもんだなあ…。
他の惑星に居ることを示す記号を映像に盛り込んでいくのが結構大変そう。でもまあ、そのあたりは先人達が培ったテクニックを駆使していくしかないだろうけど。STAR WARSも、夕日が2つ出てるだけで「ああ、地球じゃないんだな」と伝えたりしていたし。アイデア勝負なところがありそうだなと。
メカにコクピットが合体する際、ネジがカチャッと回るあたり、芸が細かいなと。ああいうカットが一瞬入るだけでも、おそらく子供さんはワクワクするような気がするわけで。…いやまあ、その手のソレって、大人になってから考えると「そのギミック必要なの?」と疑問を持っちゃうものだけど、子供時代は「カッコイイ!」「本物っぽい!」と思うもので。例えば、グレンダイザーのコクピットがクルックルッと回るソレとか「なんでここで回るんだろう?」と少々疑問を持ちながらも結局はカッコイイと感じていたものだし。EVAが出撃する時に頭上の扉がシャカシャカと開いていったり、路線図モドキの上を光る点がクネクネしながら進んだり、地面からまず柱が出てから本体がジャカッと出てきたり、等々も子供時代はカッコイイと感じていたはずで。そういった細かいギミック(?)を見せることで子供さんの妄想がグンと捗るのでそういうカットは大事ではなかろうか、と思ってるのですが。
EDがテンポアップしていくあたりは面白いなと。子供の頃はそういう仕掛けで盛り上がったことを思い出しました。全周カメラ映像も、こういう使い方ができるんだなと感心してしまったり。頭が大きく見えてSDキャラっぽく見えるから、自然と可愛らしさが付加されるのだな…。なるほどなあ…。
9人の戦隊というと多過ぎるような気もしてくるけど、考えてみたらサイボーグ009も9人だし…。サイボーグ009も一人一人のキャラは立ってたわけで、そのへん全然大丈夫じゃないかなと。
しかし、こんなに力を入れた映像ばかりで予算面は大丈夫なのだろうか…。などと余計な心配をしてしまうぐらいに、凄い1話だったなと。素晴らしい。
*1: あちこちに営業する時に最初の数話を見せて、「どうです? 面白そうでしょう? これは良い商品ですよ」と売り込むために力を入れる、と、どこかで見かけた記憶が。
[ ツッコむ ]
以上です。