mieki256's diary



2016/12/15(木) [n年前の日記]

#3 [zatta] オスプレイのアレ

思考メモ。

日本国内でオスプレイが不時着・損壊事故を起こしたというニュースが流れていて、ちょっと気になっていたりして。や、兵器関係は全く詳しくないんでアレなんですけど。

ほとんど誰も言及してくれないみたいだから一応自分だけでもつぶやいておきたいのですけど、「基地に戻るか、不時着するか」で「不時着したほうがええのでは」と判断したパイロットさんに対して、それはグッジョブ、ナイス判断、と褒めておきたいよなと。 *1 基地に戻ろうとして途中で落ちてたらもっと大変なことになってたはずで。なので、せめてそのあたりだけは一番最初にチラリと褒めておかないといかんのではないかと思ったりして。最初から終わりまで反対反対とギャーギャー騒いでるだけでは日本人という民族の知性・知能を疑われてしまいそうで…。 *2

それはさておき。前々から「妙に事故多いね、この飛行機」と懸念されていたソレなので「ああ、やっぱり起きたのか」という印象だったりするのですが。

なんとなく、数日前に読んだ、太平洋戦争中の米軍の魚雷の話を連想してしまったりして。まあ、その話、どこまで本当の話か分からないところもありますけど、なんだかありそうな話だよな、てな感じの話で…。

_太平洋戦争の米潜魚雷が不具合だらけ?(前編):日本を苦しめた米潜水艦搭載のMk14魚雷のトラブル
_太平洋戦争の米潜魚雷が不具合だらけ?(後編):接触信管まで動かない!Mk14魚雷の最後のトラブル
_Mk14 (魚雷) - Wikipedia

現場からは「この魚雷、妙だぞ」「狙ってるのにちっとも当たらねえ」「当たっても爆発しねえ。不発になるぞ」と報告が上がってたのに、上の人達が「どうせお前らの使い方がおかしいんだろ」と現場のせいにして無視を決め込んで、結果随分と長い間さっぱり戦果が上がらなくて。おそらくは粘着質でKYな人がブチキレて何度も実験して何度もレポートを出して、それでようやく上のほうも重い腰を上げて調べてみたら「アレ? なんじゃこの糞設計は」と分かり始めて、そこから少しずつ状況が…みたいな話だそうですけど。

ひょっとして、オスプレイもそういう感じだったりするのかなと。現場からは「この機体、なんか妙だよ」という報告が上がってるのに、上のほうが各報告を軽視して、みたいな状態がずっと続いてたりするんじゃないのかと。

仮に万が一そういうところがあるとしたら…。日本は太平洋戦争の頃から全然進歩がねえなあ、などと絶望的な気分になる場面が結構あったりするのですけど、もしかすると日本だけじゃないかもなと。アメリカも太平洋戦争の頃からたいして進歩がない、そんな可能性があるのかもと。特にあの国は戦争で負けてないことになってるから。反省する機会がどこにも無かったからますます怪しい。

てな感じの妄想・邪推が、オスプレイ関係のニュースを眺めているうちに脳裏に浮かんでしまったのでした。もちろん、実際どうなのかは分からんのですが。

技術的な問題・原因は、諦めずに調べ続ければいつかは分かるし対策だって打てると信じたいのですけど。そのへんハッキリしないまま、なんとなくポツポツと事故が起き続けるというのは、たぶんどこかでそもそも調べようとすらしない誰かさんが居るんじゃないかとちょっと疑いたくもなるというか。原発もそうでしたけど、設計者、技術者、現場の意見を無視する人が上のほうに居るとどうしようもなくなるので。技術で解決できた話が解決できない状態のまま放置されて重大事故に繋がっていくので、そういう状況があるとしたらちと困るよなと。いやまあ、米軍がそういう状態かどうかは分かんないですけど。

アメリカは、日本なんかよりはるかに賢いし、歴史から学んで進歩もしてると思いたいのだけど。さて、どうなのかな…。

てな感じの視点で、オスプレイ関連はちょっと気になるなと。件の魚雷は最後にはちゃんと使えるものになったそうですが、オスプレイはどうなるのだろうと。

とか書いてしまった後で以下の記事を読んだのだけど。

_沖縄県で空中給油中のオスプレイにトラブル、名護市沿岸に不時着水 | スラド
_空中給油 - Wikipedia

空中給油自体が、特にプロペラ機のソレが「えっ…」って感じの光景だったのでまずそこからしてなんとかならんのですか他に名案は無いのですかとつい思ってしまいました。「そんなのあったらとっくの昔に実用化してるわ」って詳しい人達から怒られそうだけど。

てなことを思ってしまったのでメモ。思考メモです。
*1: いやまあ、それは方便なのでは、実際は違ってて、という見方もあるようだけど。
*2: まずは最初に乗組員の安否を尋ねたり、現場の判断を褒めたり感謝の言葉を述べて、その上で「ここから本題なんだが」と話をしていくものじゃないのかと。最初から「てめえ何やっとんじゃ」的にいきなり抗議を始めちゃったら、そりゃ相手も感情的になるわなと。あっちだって部下の命がかかってた話なわけだし。とか言うと「こっちだって市民・県民の命がかかっとるんじゃ」と言い出す人が出てくるだろうけど、そういう気持ちが分かってるなら相手の気持ちだって容易に想像できて交渉の場の振る舞い方も分かりそうなものなのに。親に向かってダダこねてるだけの子供じゃないんだから、どうすれば要求を通しやすくなるのか考えを巡らせて上手に振る舞ってほしいものだけど。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2016/12 - Next
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project