2016/03/30(水) [n年前の日記]
#1 [anime] 「赤髪の白雪姫」って2期が放送されてたのか
今頃になって番組表を見ていて気がついた。BSフジで放送されてた「赤髪の白雪姫」って、1期の再放送じゃなくて、2期の放送だったのか…。どうせ再放送だろうと思い込んだまま、スルーしてた…。もう、2期の最終回じゃないか…。失敗した…。
と言っても、BS放送のこの時間帯、月曜(日曜深夜)の00:30-01:00って、ハイキュー、アクティブレイド、赤髪の白雪姫の3本が重なっていたので、自分の手持ちの機材じゃ見たくても見れなかったわけだけど。
別の時間帯で再放送は…するわけないよな。あの作品、結構好きだったんだけどな。1期を見て、出来を褒めてた記憶もあるし。
どうして同じ時間帯にぶつけてくるのかなあ…。放送時間がずれていたら、フツーに見てたのに。 *1 都市圏の地上波放送はどうだか知らないけど、BS放送の場合は他にいくらでも空いてる時間があるのに、何故にぶつけて潰し合うのか…。せっかく苦労して作ったのだろうに、わざわざ見てもらえない状態にして流しているのが、謎…。
と思ったけど、今時はネット経由で見ればいいのか。dアニメストアとか、バンダイチャンネルとか。しかしそうなると、TV放送しなくてもええやん、ということにもなりそうな。何のために、あえて見てもらえない状態にしてTV放送するんだろう…。
何かの箔をつけるため、だろうか。小さい劇場で上映して「劇場版」と箔をつける、みたいなソレが、TVの世界にもあるんだろうか。「OVA」「ネット配信アニメ」と「TVアニメ」では、中身が同じでも売り上げが変わってくるとか? まあ、何か事情でもあるんだろう…。
と言っても、BS放送のこの時間帯、月曜(日曜深夜)の00:30-01:00って、ハイキュー、アクティブレイド、赤髪の白雪姫の3本が重なっていたので、自分の手持ちの機材じゃ見たくても見れなかったわけだけど。
別の時間帯で再放送は…するわけないよな。あの作品、結構好きだったんだけどな。1期を見て、出来を褒めてた記憶もあるし。
どうして同じ時間帯にぶつけてくるのかなあ…。放送時間がずれていたら、フツーに見てたのに。 *1 都市圏の地上波放送はどうだか知らないけど、BS放送の場合は他にいくらでも空いてる時間があるのに、何故にぶつけて潰し合うのか…。せっかく苦労して作ったのだろうに、わざわざ見てもらえない状態にして流しているのが、謎…。
と思ったけど、今時はネット経由で見ればいいのか。dアニメストアとか、バンダイチャンネルとか。しかしそうなると、TV放送しなくてもええやん、ということにもなりそうな。何のために、あえて見てもらえない状態にしてTV放送するんだろう…。
何かの箔をつけるため、だろうか。小さい劇場で上映して「劇場版」と箔をつける、みたいなソレが、TVの世界にもあるんだろうか。「OVA」「ネット配信アニメ」と「TVアニメ」では、中身が同じでも売り上げが変わってくるとか? まあ、何か事情でもあるんだろう…。
◎ 地方の放送局もアレなことをしていてもやもやする。 :
福島県の某放送局は、今まで土曜の朝に放送してた「ウルトラマン列伝」を、何故かニチアサにぶつけてきやがりましたよ。そんなことしたらウルトラマンなんかフツー見ねえだろ…。何考えてんだ…。新作部分の「ウルトラマンX」が一段落して、過去作品のアレコレを再放送してる状態なのに。「ウルトラマンだぜ? ニチアサにも勝てるだろ!」と思ってるなら身の程知らずにもほどがある…。
ただでさえ、地方の地上波でアニメや特撮が流れる機会なんて圧倒的に少ないのに、その圧倒的に少ない機会を何故にぶつけて潰し合うのか…。放送時間をずらせば見てもらえるかもしれんのに、せっかくのブルーオーシャン状態を好き好んでレッドオーシャンに変えていく、その思考が分からない…。一体どんな事情があるんだ。それとも、そもそも何も考えてないのか。ワケワカラン。
TV放送は「公共の電波」と呼ばれたりするけれど。こんなアホなことしてるなら国に電波を返せと言いたくもなるというか。いやまあ、VHF-Low帯だか、NOTTVだか、そのへんのソレを思い返すと、電波を返してみても有効活用されない気配があるけれど…。
ずらして放送すれば、皆がWin-Winになるのになあ…。
ただでさえ、地方の地上波でアニメや特撮が流れる機会なんて圧倒的に少ないのに、その圧倒的に少ない機会を何故にぶつけて潰し合うのか…。放送時間をずらせば見てもらえるかもしれんのに、せっかくのブルーオーシャン状態を好き好んでレッドオーシャンに変えていく、その思考が分からない…。一体どんな事情があるんだ。それとも、そもそも何も考えてないのか。ワケワカラン。
TV放送は「公共の電波」と呼ばれたりするけれど。こんなアホなことしてるなら国に電波を返せと言いたくもなるというか。いやまあ、VHF-Low帯だか、NOTTVだか、そのへんのソレを思い返すと、電波を返してみても有効活用されない気配があるけれど…。
ずらして放送すれば、皆がWin-Winになるのになあ…。
*1: 今回は再放送と思い込んでたから結果は同じかと思ったけど、放送時間がずれてたら「今回も見てみるか」と予約録画ぐらいはしてただろうから、「アレ? コレ2期だぞ」とビックリしながら喜んでた可能性が高いなと。
[ ツッコむ ]
以上です。