mieki256's diary



2015/11/05(木) [n年前の日記]

#1 [cg_tools] NekoDougaを試用

_NekoDouga というアニメ制作ソフトがあるらしい。 _NekoPaint の派生、なのかな。興味が湧いたので少し触ってみたり。
カラーパレットは、おそらく NekoPaint と似たような操作仕様。
以下を参考にして、DLした *.act を cols00.act 〜 cols04.act にリネームして、nekodoga.exe と同じフォルダに上書きしたらカラーパレットが表示された。

_猫使い: カラーパレット
_koppe pan パレットウィンドウ

塗り作業が厳しいから、線画だけ描いて動かして、という使い方になりそうだけど。しかしそうなると、線画やモノクロ画像しか描けないものの、AzDrawing2 のほうがアニメ制作という点では良いのでは、ということになりそうな。うーん。

全然関係無いけど、「nekodouga」でググると「猫動画」ばかりリストアップされる。このソフトの情報はさっぱり得られない。猫の動画、世界中で人気有り過ぎ。

NekoPaintも試用してみたり。 :

シェアウェアだけど、今現在は機能制限無しで使えるらしい。試しに触ってみたり。

機能豊富だな…。そのせいか、メニューやウインドウの項目数が凄いことになっていて、初見では腰が引けて痛し痒し。ブラシ種類も膨大で、どれがどんなブラシか確認してるだけでも時間が経ってしまった。

ほんの少ししか触ってないけど、とにかくひたすら手を動かして、ガリガリ描いてペタペタ塗りたい人のためのツール、のような印象。そのあたり、NekoDouga との共通点を感じたりして。

#2 [cg_tools] Pencil2Dを試用

_pencil2d/pencil
_Pencil2D | Pencil2D ・ opensource animation software
_Topic: Pencil2D Nightly builds 2014 | Pencil2D ・ opensource animation software

Pencil2D は、2Dアニメ制作ソフト。0.5.4 beta(2013) と Nightly builds 2014 を試用してみたり。環境は Windows7 x64。

0.5.4 beta はガンガン落ちる。うーん。

Nightly builds 2014 は、フレームの前後に進むショートカットキーが効かなかったり、タイムラインのすぐ上にある「Start」「End」ボタンが動作しなかったり、「Play」ボタンで一時停止できなかったり。未実装なのかエンバグなのか分からんけど。

勢い余って、かなり古い版、Pencil 0.4.4b も試用してみたけど。これはショートカットキーすら無かった。さすがに厳しい。

CLIP STUDIO PAINT のアニメ制作機能が、どれだけしっかり作られてるか痛感。Pencil2Dに比べると、CLIP STUDIO PAINTは安定動作もしているし。もっとも、フリーソフトと有償ソフトを比較すること自体が大間違いだけど。

#3 [cg_tools] Synfig Studio 1.0.2を試用

FLASH要らず、かもしれないと言われている、Synfig Studio を試用。以前 1.0.0 が公開された時に少し触ろうとしたけど、現在は 1.0.2 が公開されてるようなのでインストールし直してみたり。

相変わらずメニューフォントはギザギザだった。使っている GTK+ の問題なんだろうな…。

ブラシツールを利用しようとしたら、マウスの左ボタンを押した瞬間に妙なところに線が何本も引かれる。誰も使ってないのだろうか。ドローツールは期待したところに線が引かれるのだけどなあ。

それはともかく、使い方が全く分からない。

Adobe Flash が意外としっかり作られていることに、というかアレでもまだ多少は分かりやすい操作仕様で作られていたのだなと痛感。自分は基本的に、Flash のUI・操作仕様をさほど評価してないほうだけど、上には上が居たというか。これでFlash要らずとか冗談でしょ。Flashを舐めすぎ。Flash 3 や Flash 4 にすら辿り着いてないよコレ。もっとも、フリーソフトと有償ソフトを比較すること自体が以下略。

#4 [cg_tools] DebugMode WAXを試用

DebugMode WAX なるソフトを使うと、動画や連番画像にエフェクトをつけることができるらしいと知り、試しに使ってみたり。NiVE(NicoVisualEffects)というか、AviUtl + 拡張編集プラグインというか、After Effects みたいなもの、なのかもしれない。

_Wax - [ Homepage ]

_Wax - [Download] から、wax20e.zip をDL。今回は videohelp.com のリンクからDLしてみた。また、追加エフェクト(?)、VL_Presets.zip を、 _Wax 2.0 Transitions Presets からDL。

それぞれ解凍して、wax20e.exe を実行するとインストールされる。インストール場所はデフォルトのままにしておかないと動かない、という話をどこかで見かけた気がする。WAX をインストールできたら、VL Presets.exe も実行して追加エフェクトをインストール。

巷の解説記事によると VirtualDub のフィルタも使えるらしいのだけど、手元の環境では WAX に登録されない。Windows7 x64 だから、なのだろうか…。

WaxInvoker.exe のプロパティを開いて、互換性 → 互換モードを有効にしておかないと動画の書き出しができない、という話も見かけたので念のために有効にしてみたり。

連番画像や動画を追加するときは、Project → Add Media Files 選ぶ。連番画像は、最初と終わりの2つの画像を選択して、Open as numbered sequence にチェックを入れれば、連番画像を一つの動画っぽく扱って読み込んでくれる模様。

ただ、例えば、1枚を3コマ分表示して、みたいな指定ができなくて。つまり、3コマ打ちのつもりで作った連番画像を、1コマ打ちで読み込んで再生してしまう。何かいい手はないものか。

Lightworksなるソフトも気になったのだけど。 :

なんでも、AEプラグインを使える動画編集ソフトらしくて。一時期ベータ版がフリーで使えていたらしい。

しかしググってみたら、どうも今現在入手できるフリー版は「YouTube用のmp4しか書き出せないよ」「しかも縦720ドットまでだよ」という制限付きで。「avi等に出力したい? だったらPro版を買ってね」ということになった模様。

Pro版の価格を調べてみたら、1ヶ月使用できるライセンスが3,000円以上。AEの1ヶ月使用ライセンスとほぼ同額。だったらフツーはAEを選ぶんじゃないか、と思ってしまったけど、そもそもAEのような位置付けのソフトかどうかもよく分からず。Adobe Premiere に近いソフトだったりしないのかな。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2015/11 - Next
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project