2015/08/07(金) [n年前の日記]
#1 [movie] アイアンマン3を視聴
TV放送されてたので見てみたり。30分ぐらいカットされてるという話だったけど、映像面はやっぱり凄くて、それなりに楽しめました。
シチュエーションというか、戦い方というか、そのへんのアイデア量が凄いなと感心したり。よくまあこんなに色んな状況を考え出せるものだなと…。脚本レベルでこりゃ敵わんなと。
ヒーローが壊れた変身スーツを引き摺りながら雪原を歩くシーンにグッときたり。パワードスーツを着て戦うヒーロー設定だからこそ提示できる画だなと。他のヒーローではちょっと難しい。こういうの、仮面ライダーあたりでもやれないかな。無理か。日本のヒーローは、どこから変身スーツが出現するのか、それすらよく分からんし。仮面ライダーアギトに登場した警察ライダーぐらいしかそういうことできないよな…。本来であればライダードライブあたりはそういう見せ方もできたかもしれないよなと。車に乗り込まないと変身できないとか。ピンチの時にどうやって車に乗り込むのかという見せ場も作れそう。…その代り変身ポーズが無くなるのか。うーん。
自分で何かしらを作って事態に対処するヒーロー、てな設定をしっかり活かしたアレコレにもシビレタ。 次々に飛んでくるパワードスーツという光景は、アイアンマンじゃないと見せられないよなと…。こんなヒーロー、他ではなかなか居ないんじゃないかと。他のヒーローは予備が無いし。
映像面もゴイスで、こういうのは日本じゃ作れないなと思ったのだけど。大量のスーツをモデリングしたのは、日本人の3DCGモデラーさんだったと知り、なんだか考え込んだり。日本人だって作れるけれど、日本では作れない、という状況なのかしら、みたいな。やっぱり日本は貧乏なんだな。リターンを大きくするための努力もしてないし。
遠隔操作でアレコレするあたり、面白いなと。仮面ライダーも、ベルトにくっついたスマホでポチポチやると遠隔操作でアレコレできる、とかやらないものか。いや、既にやってたシーンもあったような…。どうだったかな…。
アイアンマンの場合、ジャービス(?)という人工知能がサポートしてるあたりもなんだかいいなと。 *1 人工知能だから、気を利かせてくれる時もあれば、気が届かない時もあるあたりがそれらしくてグー。いわゆる人工知能萌え。ライダーでもこういうことを…いやまあ、ベルトさんがソレに近いのかな…。でもベルトさんは元が人間の上に博士だから、完璧に気が届くというか…。もっと変人ぶりをアピールしておけば面白さが増したのだろうか…。常人とは異なるモノが好み・何かアレなブツを目にすると何故か興奮するとか…。興奮するとベルトからピーッと蒸気が出て装着者が「アツッ! アッツッ。落ち着けよベルトさん!」みたいな。
元々社長をやってたし、金持ちだからアレコレできる、という設定はなんだかアメリカらしいなあ、とも。金が無かったら何もできんやろそんなの当然やろ経済的余裕があるから人々を助けることだってできるし金持ってるヤツが世のため人のために動かなかったらカッコ悪いやろ、てなノリを感じる。日本のヒーローなんて… _フリーターとかそんなのが多いし…。 これが国民性なのだろうか…。と思ったけど、暴れん坊将軍や水戸黄門は一応ソレなのか。でも、権力者と金持ちでは、何か違うような…。
何にしても、ヒーロー映画は色々妄想ができて面白いなと。
シチュエーションというか、戦い方というか、そのへんのアイデア量が凄いなと感心したり。よくまあこんなに色んな状況を考え出せるものだなと…。脚本レベルでこりゃ敵わんなと。
ヒーローが壊れた変身スーツを引き摺りながら雪原を歩くシーンにグッときたり。パワードスーツを着て戦うヒーロー設定だからこそ提示できる画だなと。他のヒーローではちょっと難しい。こういうの、仮面ライダーあたりでもやれないかな。無理か。日本のヒーローは、どこから変身スーツが出現するのか、それすらよく分からんし。仮面ライダーアギトに登場した警察ライダーぐらいしかそういうことできないよな…。本来であればライダードライブあたりはそういう見せ方もできたかもしれないよなと。車に乗り込まないと変身できないとか。ピンチの時にどうやって車に乗り込むのかという見せ場も作れそう。…その代り変身ポーズが無くなるのか。うーん。
自分で何かしらを作って事態に対処するヒーロー、てな設定をしっかり活かしたアレコレにもシビレタ。 次々に飛んでくるパワードスーツという光景は、アイアンマンじゃないと見せられないよなと…。こんなヒーロー、他ではなかなか居ないんじゃないかと。他のヒーローは予備が無いし。
映像面もゴイスで、こういうのは日本じゃ作れないなと思ったのだけど。大量のスーツをモデリングしたのは、日本人の3DCGモデラーさんだったと知り、なんだか考え込んだり。日本人だって作れるけれど、日本では作れない、という状況なのかしら、みたいな。やっぱり日本は貧乏なんだな。リターンを大きくするための努力もしてないし。
遠隔操作でアレコレするあたり、面白いなと。仮面ライダーも、ベルトにくっついたスマホでポチポチやると遠隔操作でアレコレできる、とかやらないものか。いや、既にやってたシーンもあったような…。どうだったかな…。
アイアンマンの場合、ジャービス(?)という人工知能がサポートしてるあたりもなんだかいいなと。 *1 人工知能だから、気を利かせてくれる時もあれば、気が届かない時もあるあたりがそれらしくてグー。いわゆる人工知能萌え。ライダーでもこういうことを…いやまあ、ベルトさんがソレに近いのかな…。でもベルトさんは元が人間の上に博士だから、完璧に気が届くというか…。もっと変人ぶりをアピールしておけば面白さが増したのだろうか…。常人とは異なるモノが好み・何かアレなブツを目にすると何故か興奮するとか…。興奮するとベルトからピーッと蒸気が出て装着者が「アツッ! アッツッ。落ち着けよベルトさん!」みたいな。
元々社長をやってたし、金持ちだからアレコレできる、という設定はなんだかアメリカらしいなあ、とも。金が無かったら何もできんやろそんなの当然やろ経済的余裕があるから人々を助けることだってできるし金持ってるヤツが世のため人のために動かなかったらカッコ悪いやろ、てなノリを感じる。日本のヒーローなんて… _フリーターとかそんなのが多いし…。 これが国民性なのだろうか…。と思ったけど、暴れん坊将軍や水戸黄門は一応ソレなのか。でも、権力者と金持ちでは、何か違うような…。
何にしても、ヒーロー映画は色々妄想ができて面白いなと。
*1: 原作では人工知能じゃなくて人間らしい。
[ ツッコむ ]
以上です。