2014/12/07(日) [n年前の日記]
#4 [cg_tools][gimp] GIMPとかPhotoshopとか遠近法とか自由な形とか
画像を囲む矩形の4点を移動して、変形させたいと思ったわけですよ。
GIMP の場合は、「遠近法」という変形機能があって。

こんな風に変形できる。
でも、遠近感・パースをつけずに変形したいときもあるよなと。平面的に変形させるというか。
GIMPのケージ変形はどうだろうと試したのですけど。
曲がってしまうわけで。コレジャナイ。
そういや Photoshop の「自由な形に」という変形機能は、たしかパースをつけずに変形してたような。と思ったのですが、確認してみると…。
アレ? パースがついてる。いつからこの仕様になったんだ? いや、もしかすると元々こういう仕様で、自分が勘違いしてただけ、なのかしら。
何にせよ、GIMP も Photoshop も、矩形の4点を自由に動かして変形する機能はパースがつくのだなと今頃把握。
で。他のツールを調べていたら、どうやら _paint.net + _遠近風変形 なら平面的な変形ができそうで。遠近変形の設定を、「遠近〜」ではなく「台形〜」にする必要がありますが。
_Quadrilateral Reshape Plugin もそれっぽいのですが、試したところ、明らかに矩形を三角形で割ってますと分かってしまう変形結果でよろしくなくて。せめて分割しようよ、初代プレステのゲーム以下かよ、みたいな。
それにしても、パースをつけずに変形させるほうが処理は簡単なはずなのに。どうして実装してる画像編集ソフトが見当たらないんだろう。まあ、こういう変形をさせたい場合、えてしてパースをつけて変形させたいと思うはずだ、などと思われてそうな気もしますが。たしかにそういう時がほとんどだけど、パースをつけずに変形させたいときもあるんだけどなあ。
GIMP の場合は、「遠近法」という変形機能があって。


でも、遠近感・パースをつけずに変形したいときもあるよなと。平面的に変形させるというか。
GIMPのケージ変形はどうだろうと試したのですけど。

そういや Photoshop の「自由な形に」という変形機能は、たしかパースをつけずに変形してたような。と思ったのですが、確認してみると…。

何にせよ、GIMP も Photoshop も、矩形の4点を自由に動かして変形する機能はパースがつくのだなと今頃把握。
で。他のツールを調べていたら、どうやら _paint.net + _遠近風変形 なら平面的な変形ができそうで。遠近変形の設定を、「遠近〜」ではなく「台形〜」にする必要がありますが。

_Quadrilateral Reshape Plugin もそれっぽいのですが、試したところ、明らかに矩形を三角形で割ってますと分かってしまう変形結果でよろしくなくて。せめて分割しようよ、初代プレステのゲーム以下かよ、みたいな。
それにしても、パースをつけずに変形させるほうが処理は簡単なはずなのに。どうして実装してる画像編集ソフトが見当たらないんだろう。まあ、こういう変形をさせたい場合、えてしてパースをつけて変形させたいと思うはずだ、などと思われてそうな気もしますが。たしかにそういう時がほとんどだけど、パースをつけずに変形させたいときもあるんだけどなあ。
[ ツッコむ ]
以上です。