2014/06/24(火) [n年前の日記]
#3 [pc][neta] OneDrive(SkyDrive)とGoogleドライブの同期ソフトをアンインストールした
_米Microsoft、無料で使えるOneDrive容量を15GBに -INTERNET Watch
という記事を見かけたのだけど。はてブのコメントを眺めてたら、「OneDriveはエロ画像を入れてるとアカウント削除されるから気をつけろ」という話を見かけて、なんだか気になったわけで。
ググってみたら、実際そうらしく。利用規約に違反する画像を入れてるだけで、問答無用で何の連絡も無くアカウント削除されるそうで。
_MicrosoftのOneDrive、検閲されている模様。エロ画像をアップロードすると垢停止
_クラウドにエロ画像を上げると非公開であってもBANされることが判明 不便すぎワロタ
_やはり画像が原因か - Aruyo
_Windows8.1に統合されたSkyDriveに間違ってもエロ絵を入れてはいけない - 仮想と現実
_ITライフハック |突然のアカウントBANを防ぐ その便利さの裏にある危険「Google+」の設定を確認すべし
_え、この写真がポルノ扱い? 非公開なのに? Googleアカウントを停止された とあるユーザーの悲劇 - エキサイトニュース(1/2)
_tappli blog: Googleアカウントを消されてしまった話
非公開フォルダに入れていてもアカウント削除・アカウント停止されるなんて、酷い話だなと。
自分はその手の画像なんか入れてないつもりだけど、しかし全然安心できないよなと。と言うのも、その手の画像かどうか判別する作業は、コンピュータ上の画像認識プログラムを使ってやってるらしいので。であれば、ガンガン誤認識するだろうし、バグも残ってるはずだよなと。
例えば、 _相撲取りが光学合成エフェクトを出しながら戦うアニメgif などを、面白いからと、うっかり OneDrive や Google ドライブに保存してしまったら、Microsoft や Google のプログラムは「肌色成分が多いからコイツはエロ画像だ! けしからん!」と誤認識してアカウント削除しやがるだろうなと予想できるわけで。
ということで、そんな酷い目には会いたくないので、OneDrive も Googleドライブも、今後は画像保存場所として使わないことにしました。OneDrive と Googleドライブの同期ソフトを、メインPC上からアンインストール。
そもそも、Windowsをログオフする際、その手のソフトだけが妙に終了処理を遅らせていたりもしたので、これはこれで問題が一つ解消できたような気もしてきたり。
zipを置いておくとか、そういう用途なら使えるのかしら。でも、実はzipの中身まで検閲して、しかも誤認識したら嫌だなあ…。一体何が置けるんだよ。
余談。
_孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される - GIGAZINE
家庭内でそういう目に会う児童が多いから、という事情があるのだろうけど。それにしてもこの世界はもう滅茶苦茶だなと思います。
ググってみたら、実際そうらしく。利用規約に違反する画像を入れてるだけで、問答無用で何の連絡も無くアカウント削除されるそうで。
_MicrosoftのOneDrive、検閲されている模様。エロ画像をアップロードすると垢停止
_クラウドにエロ画像を上げると非公開であってもBANされることが判明 不便すぎワロタ
_やはり画像が原因か - Aruyo
_Windows8.1に統合されたSkyDriveに間違ってもエロ絵を入れてはいけない - 仮想と現実
_ITライフハック |突然のアカウントBANを防ぐ その便利さの裏にある危険「Google+」の設定を確認すべし
_え、この写真がポルノ扱い? 非公開なのに? Googleアカウントを停止された とあるユーザーの悲劇 - エキサイトニュース(1/2)
_tappli blog: Googleアカウントを消されてしまった話
非公開フォルダに入れていてもアカウント削除・アカウント停止されるなんて、酷い話だなと。
自分はその手の画像なんか入れてないつもりだけど、しかし全然安心できないよなと。と言うのも、その手の画像かどうか判別する作業は、コンピュータ上の画像認識プログラムを使ってやってるらしいので。であれば、ガンガン誤認識するだろうし、バグも残ってるはずだよなと。
例えば、 _相撲取りが光学合成エフェクトを出しながら戦うアニメgif などを、面白いからと、うっかり OneDrive や Google ドライブに保存してしまったら、Microsoft や Google のプログラムは「肌色成分が多いからコイツはエロ画像だ! けしからん!」と誤認識してアカウント削除しやがるだろうなと予想できるわけで。
ということで、そんな酷い目には会いたくないので、OneDrive も Googleドライブも、今後は画像保存場所として使わないことにしました。OneDrive と Googleドライブの同期ソフトを、メインPC上からアンインストール。
そもそも、Windowsをログオフする際、その手のソフトだけが妙に終了処理を遅らせていたりもしたので、これはこれで問題が一つ解消できたような気もしてきたり。
zipを置いておくとか、そういう用途なら使えるのかしら。でも、実はzipの中身まで検閲して、しかも誤認識したら嫌だなあ…。一体何が置けるんだよ。
余談。
_孫が水浴びしている写真をパソコンの中に保存したおじいさん、児童ポルノ単純所持の罪で警察に捕まり起訴される - GIGAZINE
家庭内でそういう目に会う児童が多いから、という事情があるのだろうけど。それにしてもこの世界はもう滅茶苦茶だなと思います。
[ ツッコむ ]
以上です。