2014/06/10(火) [n年前の日記]
#3 [ruby] docoptが気になる
_docopt/docopt.rb - GitHub
_docopt | RubyGems.org | your community gem host
_Pythonのコマンドライン引数処理の決定版 docopt (あとJuliaに移植したよ) - りんごがでている
_docopt - shkh's blog
_docopt・language for description of command-line interfaces
一般的に、コマンドラインツールのオプション指定って、スクリプト内でどんな種類があるかチマチマと指定していくわけだけど。docoptなるライブラリを使えば、ヘルプメッセージをそのまま記述することで、どんなオプション指定があり得るのかを解析・反映してくれるらしくて。
世の中には頭がいい人が居るもんだなと、大変感心いたしました。その発想は無かった。たしかにそのほうが、記述が分かりやすい。そして、色々な場所で応用できそうな考え方のように思えたり。
いや、考えてみたら、Markdown記法もソレか…。出来上がりがざっくりと想像しやすい、そんな見た目になるような記法のルールを作る ―― コンピュータの都合で記法を考えるんじゃなくて、人間がパッと見でどう感じるか、そちらを優先して記法を作る。というアプローチだよなと。
_docopt | RubyGems.org | your community gem host
_Pythonのコマンドライン引数処理の決定版 docopt (あとJuliaに移植したよ) - りんごがでている
_docopt - shkh's blog
_docopt・language for description of command-line interfaces
一般的に、コマンドラインツールのオプション指定って、スクリプト内でどんな種類があるかチマチマと指定していくわけだけど。docoptなるライブラリを使えば、ヘルプメッセージをそのまま記述することで、どんなオプション指定があり得るのかを解析・反映してくれるらしくて。
世の中には頭がいい人が居るもんだなと、大変感心いたしました。その発想は無かった。たしかにそのほうが、記述が分かりやすい。そして、色々な場所で応用できそうな考え方のように思えたり。
いや、考えてみたら、Markdown記法もソレか…。出来上がりがざっくりと想像しやすい、そんな見た目になるような記法のルールを作る ―― コンピュータの都合で記法を考えるんじゃなくて、人間がパッと見でどう感じるか、そちらを優先して記法を作る。というアプローチだよなと。
[ ツッコむ ]
以上です。