2012/12/07(金) [n年前の日記]
#1 [anime][neta][ore_xxxxx] 美少女キャラ化についての夢想妄想
ちと変な夢を見たのです。夢の中でアニメ雑誌を読んでたら、ガイナックスが新作アニメを、という記事があって。タイトルは「ヱクセリヲンG」。「トップをねらえ」に登場した、ヱクセリヲン等の宇宙戦艦、あるいはガンバスターを美少女キャラとしてデザインし直して、学園生活やバトルをさせますよ、みたいな。「さすがガイナックス。1つの作品で何度も儲けるのが上手い」と感心…
…したところで目が覚めたのですが。なんでこんな変な夢見たんだろうと首を傾げながら、ふと気づいたのです。「…アレ? ソレって、トップ2じゃん」と。いや、トップ2は見たことないんですけど。伝え聞いた感じではそういう設定…なんですよね? 違うのかな?
どうしてトップ2があんな感じの設定になったのか不思議だったのですけど。昨今流行りの美少女キャラ化を取り込んだだけの話だったのかと、今頃ようやく気付いた次第。なるほど、時代に合わせてアレンジとは、こういうことか…。
となると。これはEVAにも使えそうだなと。零号機、初号機、弐号機を美少女キャラにして、「ひだまりスケッチ」並みにほんわかふんわりな学園生活をさせる。…いや待て。なんかそういうのってどこぞの漫画雑誌でとうの昔に連載してそうな。自分が知らないだけで既にありそう。下手するとなかよしあたりで連載されていてもおかしくないぞ。「エヴァっこ!」とか「シ・ン・ク・ロ120%」とか、なんかそういうノリのタイトルで…。
逆はダメなのかな。例えば、カレカノをロボットアニメに…
…あー。エヴァ破の最後のあたりって、もしかしてソレだったのか。巨大ロボット同士が手を握り合って、私達、彼氏彼女に…。いや…そういうわけでは…ないよな…うん…。
全然関係ないけど「ヱクセリオンG」じゃなくて「エレクチオンG」というタイトルだと全然違うジャンルの作品になりそうだなと思いました。これを言いたいがために夢の話を書きました。
…したところで目が覚めたのですが。なんでこんな変な夢見たんだろうと首を傾げながら、ふと気づいたのです。「…アレ? ソレって、トップ2じゃん」と。いや、トップ2は見たことないんですけど。伝え聞いた感じではそういう設定…なんですよね? 違うのかな?
どうしてトップ2があんな感じの設定になったのか不思議だったのですけど。昨今流行りの美少女キャラ化を取り込んだだけの話だったのかと、今頃ようやく気付いた次第。なるほど、時代に合わせてアレンジとは、こういうことか…。
となると。これはEVAにも使えそうだなと。零号機、初号機、弐号機を美少女キャラにして、「ひだまりスケッチ」並みにほんわかふんわりな学園生活をさせる。…いや待て。なんかそういうのってどこぞの漫画雑誌でとうの昔に連載してそうな。自分が知らないだけで既にありそう。下手するとなかよしあたりで連載されていてもおかしくないぞ。「エヴァっこ!」とか「シ・ン・ク・ロ120%」とか、なんかそういうノリのタイトルで…。
逆はダメなのかな。例えば、カレカノをロボットアニメに…
…あー。エヴァ破の最後のあたりって、もしかしてソレだったのか。巨大ロボット同士が手を握り合って、私達、彼氏彼女に…。いや…そういうわけでは…ないよな…うん…。
全然関係ないけど「ヱクセリオンG」じゃなくて「エレクチオンG」というタイトルだと全然違うジャンルの作品になりそうだなと思いました。これを言いたいがために夢の話を書きました。
◎ サンライズロボットアニメを美少女キャラ化。 :
サンライズアニメに登場するロボットも、美少女キャラにできないか…と思ったけれど、ガンダムはMS少女があったし、エルガイムも似た遊びを見た記憶が。おそらく、イデオン、ザブングル、ダンバインあたりも、一度はやられてそうな。
スコープドッグ、レイズナー。バイファム、ドラグナー。トライダーG7、ダイオージャ。勇者シリーズ。そのあたりも美少女キャラ化できないものか。
サンライズアニメ以外はどうだろう。国際映画社の、ブライガー。葦プロの、バルディオス、ゴーショーグン。東京ムービーの、ゴッドマーズ、鉄人28号。タツノコプロの、ゴールドライタン、ヤッターワン、マッハ号。
それを全部集めて、「スーパーロボット大戦萌え」とか「スーパーロボット大戦GIRL」とかそういう…。なんか既に1回ぐらいはそういうネタで作ってるんじゃないのかという気がしてきた。自分が知らないだけで。
カードゲームにするのはどうだろう。アニメに登場するメカを片っ端から美少女化。ラノベの表紙絵描いてる絵描きさんに発注するのも良さそうだけど。いっそ、美樹本絵の美少女バルキリー、安彦絵の美少女ジャイアントゴーグ、あきまん絵の美少女キングゲイナー、などの路線もなかなか…いや…どうなのかな…どうなんでしょう…。でも、なんだかそういう商品も既に存在してそうな気がしてきた。自分が知らないだけで。
スコープドッグ、レイズナー。バイファム、ドラグナー。トライダーG7、ダイオージャ。勇者シリーズ。そのあたりも美少女キャラ化できないものか。
サンライズアニメ以外はどうだろう。国際映画社の、ブライガー。葦プロの、バルディオス、ゴーショーグン。東京ムービーの、ゴッドマーズ、鉄人28号。タツノコプロの、ゴールドライタン、ヤッターワン、マッハ号。
それを全部集めて、「スーパーロボット大戦萌え」とか「スーパーロボット大戦GIRL」とかそういう…。なんか既に1回ぐらいはそういうネタで作ってるんじゃないのかという気がしてきた。自分が知らないだけで。
カードゲームにするのはどうだろう。アニメに登場するメカを片っ端から美少女化。ラノベの表紙絵描いてる絵描きさんに発注するのも良さそうだけど。いっそ、美樹本絵の美少女バルキリー、安彦絵の美少女ジャイアントゴーグ、あきまん絵の美少女キングゲイナー、などの路線もなかなか…いや…どうなのかな…どうなんでしょう…。でも、なんだかそういう商品も既に存在してそうな気がしてきた。自分が知らないだけで。
◎ 楽器を美少女キャラ化。 :
楽器を…ってソレは初音ミクじゃん。
◎ 少女の姿をしていない少女キャラ。 :
ロボットその他を、美少女キャラの見た目にしたら、と妄想してきたけど。見た目はそのままで、中身を少女化、あるいは女性化する方向性もあるのだろうなと。そのへん今までどんなものがあったかなと、少し思い出そうとしてみたり。
エクセルサーガというアニメでは、「大宇宙の大いなる意思」というキャラが出ていた記憶が。女性の声で喋るキャラで、他のキャラと肉体関係を持ったり不倫したりしていた。見た目は宇宙なんだけど。…何を言ってるのかわからないと思うけど、見た目は宇宙でした。
美少女戦士セーラームーンの監督さんだった幾原監督は、シェルブリットという小説の中で、美少女宇宙戦艦という設定を出していた。見た目は巨大宇宙戦艦なんだけど、少女の人格を持っているという設定で。…コレ、考えてみたら、キャプテンハーロックのアルカディア号に似ている気も。宇宙海賊船アルカディア号には、ハーロックの戦友、トチローの人格だか意識だかが移植されてるという設定で。TVシリーズにはトチローの娘も出てくるのだけど、娘からすれば、海賊船が父ちゃんです、みたいな感じになるのですかね。
考えてみたら、EVAもソレなのか。巨大ロボットだけど中身母ちゃんです、みたいな感じらしいし。主人公とは人間らしい意志疎通がさっぱりできないから、本当にそうなのか分からないけど。
大林宣彦監督の「HOUSE」も、見たことないけどそういう感じの設定…なのかな? 大きな○○が女性そのものでした、みたいな。水木しげるの漫画にも、そういう設定の妖怪が出てきそうだけど。というか、アニメ版ゲゲゲの鬼太郎で、そういう妖怪を見たような記憶もあるような。…城を女性に喩える、みたいなソレと関係がありそうな気もしてきた。
少女じゃなくて少年だけど。千と千尋の神隠しに登場するハクも、そのあたりなのかな。いや、アレは少年にも変化しちゃうから、方向としては逆か…。自然の中にある巨大なモノを擬人化、なのだろうな。
エクセルサーガというアニメでは、「大宇宙の大いなる意思」というキャラが出ていた記憶が。女性の声で喋るキャラで、他のキャラと肉体関係を持ったり不倫したりしていた。見た目は宇宙なんだけど。…何を言ってるのかわからないと思うけど、見た目は宇宙でした。
美少女戦士セーラームーンの監督さんだった幾原監督は、シェルブリットという小説の中で、美少女宇宙戦艦という設定を出していた。見た目は巨大宇宙戦艦なんだけど、少女の人格を持っているという設定で。…コレ、考えてみたら、キャプテンハーロックのアルカディア号に似ている気も。宇宙海賊船アルカディア号には、ハーロックの戦友、トチローの人格だか意識だかが移植されてるという設定で。TVシリーズにはトチローの娘も出てくるのだけど、娘からすれば、海賊船が父ちゃんです、みたいな感じになるのですかね。
考えてみたら、EVAもソレなのか。巨大ロボットだけど中身母ちゃんです、みたいな感じらしいし。主人公とは人間らしい意志疎通がさっぱりできないから、本当にそうなのか分からないけど。
大林宣彦監督の「HOUSE」も、見たことないけどそういう感じの設定…なのかな? 大きな○○が女性そのものでした、みたいな。水木しげるの漫画にも、そういう設定の妖怪が出てきそうだけど。というか、アニメ版ゲゲゲの鬼太郎で、そういう妖怪を見たような記憶もあるような。…城を女性に喩える、みたいなソレと関係がありそうな気もしてきた。
少女じゃなくて少年だけど。千と千尋の神隠しに登場するハクも、そのあたりなのかな。いや、アレは少年にも変化しちゃうから、方向としては逆か…。自然の中にある巨大なモノを擬人化、なのだろうな。
◎ 動物の姿をしている少女キャラ。 :
モノではなく、動物をそのままの見た目で少女化・擬人化する方向もありそうだなと。…いや、獣少女を思い浮かべる人が多そうだけど。そっちじゃない方向で。
山ねずみ(ロッキーチャック)。蛙(けろっこデメタン)。蜂(みなしごハッチ、みつばちマーヤの冒険)。ネズミ(ガンバの冒険、アメリカ産の黒いネズミ)。犬(のらくろ)。猫(銀河鉄道の夜)。…そもそも、日本で作られたチョー古いアニメ、「くもとちゅうりっぷ」もその系統なのかな。
動物、爬虫類、虫、色々あるなと思ったけど。なんだか最近、そういう方向のアニメ作品は、ほとんど無くなってしまった気もします。見た目を人間にする方向なら山ほどあるけれど、そのまま二本足で立たせて人語を喋らせるに留める、てのはあまり無いような。
ああ、だけど、今でもまだ、パンやカツ丼が喋ってるから、そのへんは大丈夫だな…。彼等は動物ではないけれど、ノリは似たようなもんだし。あのノリが絶滅したわけではないのだな。
そういや、あのパン達の世界って、あらゆる食べ物が意志を持って人語を操るわけだけど。考えてみたら、犬だけは、犬の鳴き声そのままなんだよな…。
昔、誰かが、その点を気にしてた記憶が。ヤツがあの世界の特異点じゃないのか。あの世界の理を司ってるのはアイツじゃないのか。みたいなことを…。特異点って何なのか自分には分からんのですが。
ググってみたら、ヤツだけが例外であることを気にしてる人が結構居るみたいで。作者もそれなりに理由を述べてるけど、何かこう…。個人的には、ヤツが世界の黒幕説、を支持したい気もしたり。そのほうが、夢がある。何の夢だか知らんけど。
何にせよ、日本においては、身の回りのあらゆるモノが、人格を持って喋り出す可能性があるのかもしれないなあ、と思い至ったり。昔ならそういう設定は、神様だの妖怪だのとして語られたけど、今は漫画やアニメの中で…ということなのかしら。
山ねずみ(ロッキーチャック)。蛙(けろっこデメタン)。蜂(みなしごハッチ、みつばちマーヤの冒険)。ネズミ(ガンバの冒険、アメリカ産の黒いネズミ)。犬(のらくろ)。猫(銀河鉄道の夜)。…そもそも、日本で作られたチョー古いアニメ、「くもとちゅうりっぷ」もその系統なのかな。
動物、爬虫類、虫、色々あるなと思ったけど。なんだか最近、そういう方向のアニメ作品は、ほとんど無くなってしまった気もします。見た目を人間にする方向なら山ほどあるけれど、そのまま二本足で立たせて人語を喋らせるに留める、てのはあまり無いような。
ああ、だけど、今でもまだ、パンやカツ丼が喋ってるから、そのへんは大丈夫だな…。彼等は動物ではないけれど、ノリは似たようなもんだし。あのノリが絶滅したわけではないのだな。
そういや、あのパン達の世界って、あらゆる食べ物が意志を持って人語を操るわけだけど。考えてみたら、犬だけは、犬の鳴き声そのままなんだよな…。
昔、誰かが、その点を気にしてた記憶が。ヤツがあの世界の特異点じゃないのか。あの世界の理を司ってるのはアイツじゃないのか。みたいなことを…。特異点って何なのか自分には分からんのですが。
ググってみたら、ヤツだけが例外であることを気にしてる人が結構居るみたいで。作者もそれなりに理由を述べてるけど、何かこう…。個人的には、ヤツが世界の黒幕説、を支持したい気もしたり。そのほうが、夢がある。何の夢だか知らんけど。
何にせよ、日本においては、身の回りのあらゆるモノが、人格を持って喋り出す可能性があるのかもしれないなあ、と思い至ったり。昔ならそういう設定は、神様だの妖怪だのとして語られたけど、今は漫画やアニメの中で…ということなのかしら。
◎ 殺人道具が美少女キャラ。 :
兵器や殺人道具が美少女キャラになってる設定もあるなと思ったり。
C3 - シーキューブは、 拷問器具が美少女キャラに。「うぽって」は、軍用銃が美少女キャラに。見たことないけど、戦闘機が美少女キャラのアニメもあるとどこかで聞いた記憶も。
個人的には、そのあたりの設定はちと引っ掛かるものが。いや、 拷問器具は現代にそうそうないし、戦闘機は元ネタのスケールが大き目なので現実感が乏しくて対象外なんですけど。銃は…ちょっと…。なんというか…フィクションではないものをフィクションとして捉えてるような気配が企画の根底にあるような気がして、そこが微妙に引っ掛かる…。上手く説明できないですが。
これがもし、日本国内でも軍用銃を持てるのが当たり前で、皆が結構持っている状態なら、身近な道具に対する愛着、もしくはブラックユーモアに満ちた設定としてアリかもしれないと思うんですが。しかし実際には、日本人は銃なんか持ってない。だけど、この世界に、銃は存在していて、場所によっては人命を奪っている。ガンダムのように、現存しないメカとは違う。銃はフィクションではない。フィクションではないのに、それを気軽にフィクションとして扱って、娯楽として見せる行為に、何か怖いモノを感じたりもして。
原爆の開発時、開発者は原爆それぞれに愛称をつけ、まるで擬人化でもしてるかのような扱いをしていた、という話を聞いた記憶があるのですけど。彼等は基本的に、自分達の頭の上にソレが落ちてくるとは思ってなかったはずで。自分達は落とす側で、落とされる側にはならない。彼等にとって、自分達が原爆を落とされる光景は、おそらくフィクションに近かったはず。フィクションだから笑って擬人化できたんじゃないか。これが自分達の生命を奪う展開もあり得るのだと強く認識してたら、それは本当に擬人化できたのだろうかと。…9・11前後のアメリカ内のノリの変化とも関係ありそうな話だと思いますけど。
「このアニメに出てくる種類の銃で、撃ち殺されてる人が、世界には居る…」と思ってしまうと、「こんな設定を見て笑っていてもいいのだろうか…」と不安に苛まれてしまう。やかんや鍋やトマトやキャベツじゃダメなのか。炊飯器や洗濯機やフィギュアやコンピュータじゃダメなのか。何が何でも現存する兵器・武器を美少女にしなきゃ作品にならなかったのか。別の何かでコレをできなかったのか。日本がこのネタ使っていいんだろうか。平和ボケした日本だから兵器をネタにしていいんだ、ではなくて、日本だからこそ違うモノをネタにして楽しませるんだ、という考え方だってアリだったりしないか。とかそんなアレコレを思ったりもして、さてどうなんだろうなと…。どうも上手く説明できないですが…。
まあ、その手の設定だけは、何か引っ掛かるという、それだけの話なんですが。
銃がそのまま登場する作品は全然気にならないのに、銃を擬人化した作品は何故不安になってくるのか、自分自身も実に不可解なんですけど。何かが境界線としてそこにあるんだけど、その正体が分からない…。
ひょっとして、キーワードは「神様」かな? 神様になってもいい物体と、神様になったら困る物体を、無意識に分けてるんですかね? わからんけど。
C3 - シーキューブは、 拷問器具が美少女キャラに。「うぽって」は、軍用銃が美少女キャラに。見たことないけど、戦闘機が美少女キャラのアニメもあるとどこかで聞いた記憶も。
個人的には、そのあたりの設定はちと引っ掛かるものが。いや、 拷問器具は現代にそうそうないし、戦闘機は元ネタのスケールが大き目なので現実感が乏しくて対象外なんですけど。銃は…ちょっと…。なんというか…フィクションではないものをフィクションとして捉えてるような気配が企画の根底にあるような気がして、そこが微妙に引っ掛かる…。上手く説明できないですが。
これがもし、日本国内でも軍用銃を持てるのが当たり前で、皆が結構持っている状態なら、身近な道具に対する愛着、もしくはブラックユーモアに満ちた設定としてアリかもしれないと思うんですが。しかし実際には、日本人は銃なんか持ってない。だけど、この世界に、銃は存在していて、場所によっては人命を奪っている。ガンダムのように、現存しないメカとは違う。銃はフィクションではない。フィクションではないのに、それを気軽にフィクションとして扱って、娯楽として見せる行為に、何か怖いモノを感じたりもして。
原爆の開発時、開発者は原爆それぞれに愛称をつけ、まるで擬人化でもしてるかのような扱いをしていた、という話を聞いた記憶があるのですけど。彼等は基本的に、自分達の頭の上にソレが落ちてくるとは思ってなかったはずで。自分達は落とす側で、落とされる側にはならない。彼等にとって、自分達が原爆を落とされる光景は、おそらくフィクションに近かったはず。フィクションだから笑って擬人化できたんじゃないか。これが自分達の生命を奪う展開もあり得るのだと強く認識してたら、それは本当に擬人化できたのだろうかと。…9・11前後のアメリカ内のノリの変化とも関係ありそうな話だと思いますけど。
「このアニメに出てくる種類の銃で、撃ち殺されてる人が、世界には居る…」と思ってしまうと、「こんな設定を見て笑っていてもいいのだろうか…」と不安に苛まれてしまう。やかんや鍋やトマトやキャベツじゃダメなのか。炊飯器や洗濯機やフィギュアやコンピュータじゃダメなのか。何が何でも現存する兵器・武器を美少女にしなきゃ作品にならなかったのか。別の何かでコレをできなかったのか。日本がこのネタ使っていいんだろうか。平和ボケした日本だから兵器をネタにしていいんだ、ではなくて、日本だからこそ違うモノをネタにして楽しませるんだ、という考え方だってアリだったりしないか。とかそんなアレコレを思ったりもして、さてどうなんだろうなと…。どうも上手く説明できないですが…。
まあ、その手の設定だけは、何か引っ掛かるという、それだけの話なんですが。
銃がそのまま登場する作品は全然気にならないのに、銃を擬人化した作品は何故不安になってくるのか、自分自身も実に不可解なんですけど。何かが境界線としてそこにあるんだけど、その正体が分からない…。
ひょっとして、キーワードは「神様」かな? 神様になってもいい物体と、神様になったら困る物体を、無意識に分けてるんですかね? わからんけど。
[ ツッコむ ]
#2 [nitijyou] でかい地震
PM05:18頃、大きな地震。実際は何秒揺れたか分からないけど、体感では1分以上揺れてた感じで。津波警報も出た。
揺れが続いたとき、「またあのクラスか!?」と思った…。
数日前に、原発絡みの記事で、「まだまだデカイのが来るかもしれんのですよ。古文書にはそういう記録あるんだし」と書いてたけど。素人予想が実証されそうな気配…。まだまだ、この後も、来る可能性が。こんな程度じゃ済まないぜ…。古文書という、先祖の記録を信じるならば…。 *1
揺れが続いたとき、「またあのクラスか!?」と思った…。
数日前に、原発絡みの記事で、「まだまだデカイのが来るかもしれんのですよ。古文書にはそういう記録あるんだし」と書いてたけど。素人予想が実証されそうな気配…。まだまだ、この後も、来る可能性が。こんな程度じゃ済まないぜ…。古文書という、先祖の記録を信じるならば…。 *1
◎ 津波防災ビデオ映像をメモ。 :
某所で張られてたのでメモ。
_津波防災ビデオ(2007年制作)1/2 - YouTube
50cmの津波でもなめるんじゃねえ、てな映像。こういう映像・教育・知識は、絶対に一度はどこかで目にしておかないといかん気がします。日本に住んでる人間ならば。一度知れば、それだけでも効果絶大な知識だろうし。
_津波防災ビデオ(2007年制作)1/2 - YouTube
50cmの津波でもなめるんじゃねえ、てな映像。こういう映像・教育・知識は、絶対に一度はどこかで目にしておかないといかん気がします。日本に住んでる人間ならば。一度知れば、それだけでも効果絶大な知識だろうし。
◎ 「本物」と「余所者」。 :
「日本に住んでるなら見ておくべき」と書いたものの。昔だったら、海を見ることなく生涯を終えた日本人も居たのだろうなと。今は交通機関が発達したから、山奥に住んでても、海沿いまで出かけることがあり得るけれど。
そういった、山奥で暮らしてた人達が、海沿いにも移住し始めて、それで被害が、ということはないのだろうかと疑問が。代々海沿いで暮らしてながら、一族揃って津波をなめてるとか、ちとあり得ない気もするし。本当に海沿いで暮らしてきた人達ならば、どこかの時点で酷い目に遭って、だけどなんとか生き延びて、「津波は気をつけろ。アレはマジヤバいぞ」と子孫に言い伝えを残すのではないか。それが、まともな「家系」、まともな「一族」…そこに住んでた「本物」の人達、「本物」の海の男達、じゃないのかなと。わかりませんが。
海沿いに住んでるのに、父ちゃん母ちゃんが津波の知識を持ってないなら、その一家・一族は、たぶん「偽物」。少し前にその土地にやってきた「余所者」。故に、その土地で暮らし続けるためには ―― その土地で発生する事故を巧みに回避するためには、「本物」の一族と同じ知識を得るべく、これから努力を始めないといけない。何せ「本物」は、親戚や家族が何人も流されるという悲惨な体験の果てに、ようやく、生き残るための知識・ノウハウを得ているわけで。彼等と肩を並べるためには、よほどの努力が…
…と思いきや。嬉しいことに現代は、本やビデオやネットという便利なモノがあるわけで。「本物」の一族があんなに苦労して得た知識を、だらけた姿勢でポテチでも食いながらたった数分ビデオを眺めるだけでゲットだぜ! こりゃお得。美味し過ぎる。何かトラップでもあるんじゃないかと不安になるぐらいに旨い話。
ということで、機会があればその手の情報はどんどん見ておくべきだよなと。見れば見るほど、知れば知るほど、アナタはチョーお得ヨ。コレ見ない手はナイアルヨ。
てなことを思ったりして。何にでも当てはまることかもしれないけど。「学習の高速道路」でしたっけ? それとちょっとだけ重なりそうな話のような気も。…酷い目に遭った先輩達が、せっかく残してくれた記憶や知識があるのだから、役立てないと、なんだかもったいないような。
そういった、山奥で暮らしてた人達が、海沿いにも移住し始めて、それで被害が、ということはないのだろうかと疑問が。代々海沿いで暮らしてながら、一族揃って津波をなめてるとか、ちとあり得ない気もするし。本当に海沿いで暮らしてきた人達ならば、どこかの時点で酷い目に遭って、だけどなんとか生き延びて、「津波は気をつけろ。アレはマジヤバいぞ」と子孫に言い伝えを残すのではないか。それが、まともな「家系」、まともな「一族」…そこに住んでた「本物」の人達、「本物」の海の男達、じゃないのかなと。わかりませんが。
海沿いに住んでるのに、父ちゃん母ちゃんが津波の知識を持ってないなら、その一家・一族は、たぶん「偽物」。少し前にその土地にやってきた「余所者」。故に、その土地で暮らし続けるためには ―― その土地で発生する事故を巧みに回避するためには、「本物」の一族と同じ知識を得るべく、これから努力を始めないといけない。何せ「本物」は、親戚や家族が何人も流されるという悲惨な体験の果てに、ようやく、生き残るための知識・ノウハウを得ているわけで。彼等と肩を並べるためには、よほどの努力が…
…と思いきや。嬉しいことに現代は、本やビデオやネットという便利なモノがあるわけで。「本物」の一族があんなに苦労して得た知識を、だらけた姿勢でポテチでも食いながらたった数分ビデオを眺めるだけでゲットだぜ! こりゃお得。美味し過ぎる。何かトラップでもあるんじゃないかと不安になるぐらいに旨い話。
ということで、機会があればその手の情報はどんどん見ておくべきだよなと。見れば見るほど、知れば知るほど、アナタはチョーお得ヨ。コレ見ない手はナイアルヨ。
てなことを思ったりして。何にでも当てはまることかもしれないけど。「学習の高速道路」でしたっけ? それとちょっとだけ重なりそうな話のような気も。…酷い目に遭った先輩達が、せっかく残してくれた記憶や知識があるのだから、役立てないと、なんだかもったいないような。
*1: まあ、古文書のソレは、周期や連動性が不明なので、あてになるのかよソレ、って感じですけど…。しかし、「こういうのが来てもおかしくないんだな。さて、どう対策しようか」てな予想には十分使える記録じゃないかなと。前に起きた地震は、ほぼ間違いなく、またそのうち来るわけだし。いつ来るかは分かんないけど。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。