mieki256's diary



2012/12/05(水) [n年前の日記]

#1 [zatta] PWR型の原発で電源喪失するとどうなるんだろう

ググってみたけどよくわからん…。蒸気を上手に使って電源なくても冷却できるよ!と言ってる人も居るんだけど、配管破裂したら意味ないよとか、冷却器壊れたらBWR型より早く逝っちまうよとか、なんだか色々あるようで。専門用語ばかりでチンプンカンプン。おそらく、「冷温停止」と「冷温停止状態」の違いのように、ちょっと違う言葉にしか見えないけど実態は全然違う、みたいな言葉も多々混じってるのだろうな…。

これは勝手な想像だけど。基本的な仕組みとして電源が無くても冷却できるようにしてあるとしても、きっとその仕組みを使うためのどこぞのバルブ?を開くのにやっぱり電源が必要で、でもその電源が使えなくて、てなことがありそうな予感。福一だって、そのあたりの電源が無くて、作業員の車からバッテリー掻き集めて、とかやってたらしいし。○Vの電源が必要なのに、違う電圧の電源ばかり輸送されてきた、しかも福一まで運んでもらえず、遠く離れた施設に溜まりっぱなしだったからそんな展開になったらしいけど。PWR型もそういうことが起きそうな気もする。

#2 [zatta] 「原発は低コスト」は嘘でしょうよ

「原発は短期的には安く済む」などと、まるで原発が低コストであるかのようにまだ思い込んでる人が居るみたいだけど。騙されちゃダメだよ…。

原発は、お金のかかる部分を税金使ってやるというカラクリがあるので。トータルでは高コストでしょう…。原子力村が提示する発電コストは、あくまで、『原発を使うと電力会社“だけ”はちゃんと儲かる仕組みになっていた(←過去形)ことを示しているに過ぎないデータ』と見るべきだろうと。税金使って何をどれほど補ってるかは表やグラフに入ってないから、そこから本当のコストは見出せないですよ。日本国民がどのくらい負担した上で発電しているのか、そこまで含めて考えたら、原子力村の構図からしても、低コストになるはずがない…。

そもそも当初、電力会社各社は、原発導入にゴネてたのだし。国の政策で、「おい、電力会社よ。原発導入しろや」と言われたけど、「これじゃ儲けが出ない。我々は営利企業だから、儲けが出ない発電方法なんかやりません」とブーブー言って。原発政策を担当させられた官僚さんが、「じゃあ、コレやコレについては国でやるから…。これならどや?」「そういう話なら考えてみましょうか」てな感じで導入が始まったらしいので。だから、電力会社が「原発は低コスト」と言うのは当たり前。だって、そういう数字に必ずなるように国と電力会社で話を合わせた上で導入してるのですから。税金使うことで本当のコストは見えにくいようになっている。

このあたり、NHKの特集番組の中で、当時の官僚さんの肉声テープ、引退した電力会社上層部へのインタビュー映像の中で、当人達がそう喋ってましたので…。たしかそのはず。自分の偽記憶じゃなければ、そういう話をしてたと思う。

今はもう原発事故が起きたので、そういうのも過去形になってると思うんですけど。東電が国の支援を受けることになってるぐらいですから、色々破綻しちゃってる。なので、「原発は短期的に安く済む」というのは…元々誤魔化されてた話ではあったけど、今なら尚のこと間違いなく、否、でしょう。もうそんな時期は過ぎてますよ。

しかも、大事故が起きても国がケツ拭いてくれると東電の事例で分かりましたので。他の電力会社も「だったら原発動かしたいわあ。事故起きなければそもそも俺達儲かる仕組みだし、事故が起きても国が金出すから俺達は痛くないし。辞任しちゃえば責任逃れもできるし老後の資金もバッチリさ」的モードになってるんじゃないかなあ。そういうのもあって、「再稼働すべき」と論陣張って国民を洗脳しようとするヤツがゴロゴロしてるんじゃないのかな。税金使う=国民ばかりが負担する、ってことですからね。税金と言う他人様の財布をあてにできるのだから、そりゃもうあの手この手で…。

と、自分は思っているのですけど。

それと、電気代の値上げと原発停止云々は、直結してないっぽいので…。以下は少し古い記事ですけど…。

_hirax.net::「2011年の貿易収支赤字」主要因は「原発停止による燃料量増加」ではありません
去年の日本の輸入額が増えた一番の要因は、「燃料の輸入量が増えた」ということでなく、「燃料の価格が上がった」からなのです。

hirax.net::「2011年の貿易収支赤字」主要因は「原発停止による燃料量増加」ではありません より

「2011年の貿易収支赤字」の主要因は原発停止に伴う燃料使用”量”増加ではないのです。電気供給で用いる”燃料”を価格が安定して安価なものにしたい(価格が大きく変動するものにはしたくない)と言うことはできるでしょう。しかし、原発を止めたから貿易赤字になった主張は間違っているのです。

hirax.net::「2011年の貿易収支赤字」主要因は「原発停止による燃料量増加」ではありません より

たぶんこんな具合に、原子力村があちこちでミスリードを仕掛けている、と思ったほうがいいのではないかと。

以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2012/12 - Next
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project