2009/10/29(木) [n年前の日記]
#1 [prog] Vimを使うとPerlは書きやすいのだろうか
_Perlプログラマの人気No.1エディタはVim
なる記事を目にして、なんだか気になっていたり。Perlスクリプトを書くならVim、なのだろうか。
自分はとりあえず慣れてしまったxyzzyで書いてるけど、補完がどうも弱い感じがしていて。EclipseでJavaのソースを書いてる時に比べると、比較的自分でアレコレ直に打ち込まなければいけない、という印象が。もうちょっとなんとかならないかと感じているものの、まあ書けなくはないし別にいいじゃんそれよりさっさとスクリプトを書けよ、と自分に言い聞かせて終わらせてしまってるような状態で。
これがもしEmacsなら、もう少し高機能なPerl用のモードがあるらしいのだけど。該当モードはxyzzyに移植されておらず。だったら本家であるEmacsを使ってみるかと思い立ち、以前、試しに、Meadow をインストールしてみたものの。起動や反応がどうも遅い上に、ImageMagickのバージョン縛りまであって、自然とxyzzyを起動して済ませてしまう状態になったという経緯があって。かといってNTEmacsは、現在、IME関係の都合で、最新版を使うためには自分でパッチを当ててコンパイルしないといけないらしく、自分如きでは手が出せない。…そもそも本家Emacsを使ったからと言って、本当に補完関係その他が便利になるかどうかも不明だし。EclipseでJavaを書いてる時と同じくらい、ガンガン補完できるんだろうか。期待できない気もする。Emacsだし。
Vimについては、自宅サーバの設定ファイルをちょこっと書き換えるぐらいしか使ったことがないのだけど。慣れると便利なのかもしれないとは思いつつ、便利に感じるまでの学習曲線がEmacsと同様にかなりイビツであろうことも容易に想像できて、とても使いこんでみる気分にはなれず。脳内にコマンドを全て記憶しないと使いこなせないタイプのツールは、朝から晩までソレを使ってる人じゃないと便利に感じないものだし。
とはいえ、こうまで利用者数に差があるアンケート結果が出てくると、なんだか気になってしまう。VimとPerlの組み合わせは、かなりメリットがあるのだろうか…。
いやいや。単に、Perlで書いてる人達が、Vimにも慣れてる=とにかく何も考えずVimを使ってるだけ、じゃないのか。あるいは、EmacsとVimの宗教戦争の絡みで、ひたすらVimのボタンを連打した変な人がVim派の中に居ただけかもしれない。
少し検索してみた限りでは、Vimを使うとこんなにもPerlが書きやすくなる、的な紹介記事も見当たらなかった。何もしないと不便だから多少はマシな状態に設定していく、という記事は見かけるけれど。やっぱりVimも不便なんだけど、なんとか誤魔化しつつ使ってるのが実際なのだ。きっとそうだ。ということにする。
自分はとりあえず慣れてしまったxyzzyで書いてるけど、補完がどうも弱い感じがしていて。EclipseでJavaのソースを書いてる時に比べると、比較的自分でアレコレ直に打ち込まなければいけない、という印象が。もうちょっとなんとかならないかと感じているものの、まあ書けなくはないし別にいいじゃんそれよりさっさとスクリプトを書けよ、と自分に言い聞かせて終わらせてしまってるような状態で。
これがもしEmacsなら、もう少し高機能なPerl用のモードがあるらしいのだけど。該当モードはxyzzyに移植されておらず。だったら本家であるEmacsを使ってみるかと思い立ち、以前、試しに、Meadow をインストールしてみたものの。起動や反応がどうも遅い上に、ImageMagickのバージョン縛りまであって、自然とxyzzyを起動して済ませてしまう状態になったという経緯があって。かといってNTEmacsは、現在、IME関係の都合で、最新版を使うためには自分でパッチを当ててコンパイルしないといけないらしく、自分如きでは手が出せない。…そもそも本家Emacsを使ったからと言って、本当に補完関係その他が便利になるかどうかも不明だし。EclipseでJavaを書いてる時と同じくらい、ガンガン補完できるんだろうか。期待できない気もする。Emacsだし。
Vimについては、自宅サーバの設定ファイルをちょこっと書き換えるぐらいしか使ったことがないのだけど。慣れると便利なのかもしれないとは思いつつ、便利に感じるまでの学習曲線がEmacsと同様にかなりイビツであろうことも容易に想像できて、とても使いこんでみる気分にはなれず。脳内にコマンドを全て記憶しないと使いこなせないタイプのツールは、朝から晩までソレを使ってる人じゃないと便利に感じないものだし。
とはいえ、こうまで利用者数に差があるアンケート結果が出てくると、なんだか気になってしまう。VimとPerlの組み合わせは、かなりメリットがあるのだろうか…。
いやいや。単に、Perlで書いてる人達が、Vimにも慣れてる=とにかく何も考えずVimを使ってるだけ、じゃないのか。あるいは、EmacsとVimの宗教戦争の絡みで、ひたすらVimのボタンを連打した変な人がVim派の中に居ただけかもしれない。
少し検索してみた限りでは、Vimを使うとこんなにもPerlが書きやすくなる、的な紹介記事も見当たらなかった。何もしないと不便だから多少はマシな状態に設定していく、という記事は見かけるけれど。やっぱりVimも不便なんだけど、なんとか誤魔化しつつ使ってるのが実際なのだ。きっとそうだ。ということにする。
[ ツッコむ ]
#2 [windows] Google Chromeのdev版とやらをインストールしてみたり
Google Chrome でマウスジェスチャを使えるようにしたい。別途マウスジェスチャ用のツールを常駐させて行うことも可能ではあるけれど、自分の環境ではタスクトレイに表示されている常駐ソフトの数が20個以上もあるという状態になっているので、コレ以上は増やしたくないわけで。
ということで、dev版(開発版)なら拡張機能が使えるらしく、その中にマウスジェスチャがあったりもするらしいので、一つ試してみようかと。
今現在は Google Chrome 4 dev版を入れるとそのままで拡張機能が使えるらしい。あちこちの解説ページを見ながらインストール。ちなみに、どうもバージョンによって手順がガンガン違ってくるようで、コレを書いた数日後にはまた手順が違ってたりしそうだから手順についてはメモしない。その時の最新の解説ページを探したほうがヨサゲ。というか Google Chrome 4 が公式にリリースされれば、その中に拡張機能への対応も含まれてるはず、という予定らしいし。
マウスジェスチャ用の拡張をインストールしてみたけれど、Google Chrome を終了・起動させたら、設定項目が英語表記になってしまった。うーん。まあ、開発版だし。
ということで、dev版(開発版)なら拡張機能が使えるらしく、その中にマウスジェスチャがあったりもするらしいので、一つ試してみようかと。
今現在は Google Chrome 4 dev版を入れるとそのままで拡張機能が使えるらしい。あちこちの解説ページを見ながらインストール。ちなみに、どうもバージョンによって手順がガンガン違ってくるようで、コレを書いた数日後にはまた手順が違ってたりしそうだから手順についてはメモしない。その時の最新の解説ページを探したほうがヨサゲ。というか Google Chrome 4 が公式にリリースされれば、その中に拡張機能への対応も含まれてるはず、という予定らしいし。
マウスジェスチャ用の拡張をインストールしてみたけれど、Google Chrome を終了・起動させたら、設定項目が英語表記になってしまった。うーん。まあ、開発版だし。
◎ マウスジェスチャが欲しければ ChromePlus でいいんじゃないのか。 :
という気もするけど、そっちはセキュリティ関係への対応ってどうなんだろうな…。でも、開発版の Google Chrome を使うよりはまだマシなんだろうか。と思ったけど公式サイトを見る限り Google Chrome の開発版を元にしてリリースされているようにも見える。となると、セキュリティ云々のあたりは全く違いがないのかな。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。