2009/04/05(日) [n年前の日記]
#1 [pc] arkからMM3500が届いた
Amazonより後に通販注文したのに、Amazonより早く届いた。仕事早っ。>ark。
coneco.netではMM3500が売り切れとあったので、もしかすると入荷に時間がかかる or 注文がキャンセルされるかもしれないと不安だったけど。おそらくは在庫があったのか、ちゃんと届いてよかった。
早速、Antec NSK1480 に組み込み。HDDは、以前購入して埃を被っていた WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500GB、SATA300、7200rpm)を使うことに。
HDDを取り付けるところでハマった。HDDに振動を伝えないために、固定部分がゴム?シリコン?で挟むようになってるのだけど。下から長い棒状の専用ネジで止めなければいけないので、頭の上にHDD取り付け部を掲げながら、下から覗き込むようにネジ止めという。
ケースにM/Bを固定する際にもハマった。六角形の細いネジがスペーサーのようについていたのだけど、細過ぎて取り外せない。親父さんからデカいペンチを借りて、ようやく外せた。該当のペンチがなければ外せなかった可能性大。
メモリは2GBを1枚。MM3500に載っているチップセットは、そもそもデュアルチャネルとやらはサポートしてないらしいのと、わずかでも消費電力を少なくするために1枚で。でもよく考えてみたら、2GB x 1 と、1GB x 2 では、消費電力は変わらなかったりするのだろうか。というかメモリの消費電力は他のソレに比べて大したことはないという話も見かけるし。
MM3500のピンに関して一部問題が。HDD LED、POWER SW、RES SW、は刺せたものの、POWER LEDのソレが、ケース側は3ピン、M/B側は2ピンで。うーむ。というかMM3500の取扱説明書(1枚の紙)には、MSG LEDとか書いてあるし。 …MSG LED のすぐ横に、取扱説明書には説明がない、謎のピンがちょうど3ピンあったので、もしかするとコレが使えるのかもしれない、と想像して刺してみたり。
電源を投入。BIOS画面が出てくれた。USB-CDROMから先にブートする設定になってることを確認したのち、USB接続のDVD-ROMドライブを接続して、Knoppix 5.3.1 DVDでmemtestを起動。メモリチェック。2回ほどパスしたのでたぶん大丈夫だろう。
ファンが4つ回ってるので動作音が心配だったけど。なんとか我慢できなくもないかな、と思えるファン音だったので、なんとかなりそう。ちなみに、CPUファン(4cm、高速回転)+電源ファン(8cm、たぶん低速)+HDD冷却用吸気ケースファン(8cm、中速)+M/B側冷却用排気ケースファン(8cm、中速)の4つ。ケースファンにはスイッチがついていて、L・M・Hの3段階に切り替えられるので、どれもLにしたけれど、Lでもそれなりに音がする・風量がある模様。
coneco.netではMM3500が売り切れとあったので、もしかすると入荷に時間がかかる or 注文がキャンセルされるかもしれないと不安だったけど。おそらくは在庫があったのか、ちゃんと届いてよかった。
早速、Antec NSK1480 に組み込み。HDDは、以前購入して埃を被っていた WESTERN DIGITAL WD5000AAKS (500GB、SATA300、7200rpm)を使うことに。
HDDを取り付けるところでハマった。HDDに振動を伝えないために、固定部分がゴム?シリコン?で挟むようになってるのだけど。下から長い棒状の専用ネジで止めなければいけないので、頭の上にHDD取り付け部を掲げながら、下から覗き込むようにネジ止めという。
ケースにM/Bを固定する際にもハマった。六角形の細いネジがスペーサーのようについていたのだけど、細過ぎて取り外せない。親父さんからデカいペンチを借りて、ようやく外せた。該当のペンチがなければ外せなかった可能性大。
メモリは2GBを1枚。MM3500に載っているチップセットは、そもそもデュアルチャネルとやらはサポートしてないらしいのと、わずかでも消費電力を少なくするために1枚で。でもよく考えてみたら、2GB x 1 と、1GB x 2 では、消費電力は変わらなかったりするのだろうか。というかメモリの消費電力は他のソレに比べて大したことはないという話も見かけるし。
MM3500のピンに関して一部問題が。HDD LED、POWER SW、RES SW、は刺せたものの、POWER LEDのソレが、ケース側は3ピン、M/B側は2ピンで。うーむ。というかMM3500の取扱説明書(1枚の紙)には、MSG LEDとか書いてあるし。 …MSG LED のすぐ横に、取扱説明書には説明がない、謎のピンがちょうど3ピンあったので、もしかするとコレが使えるのかもしれない、と想像して刺してみたり。
電源を投入。BIOS画面が出てくれた。USB-CDROMから先にブートする設定になってることを確認したのち、USB接続のDVD-ROMドライブを接続して、Knoppix 5.3.1 DVDでmemtestを起動。メモリチェック。2回ほどパスしたのでたぶん大丈夫だろう。
ファンが4つ回ってるので動作音が心配だったけど。なんとか我慢できなくもないかな、と思えるファン音だったので、なんとかなりそう。ちなみに、CPUファン(4cm、高速回転)+電源ファン(8cm、たぶん低速)+HDD冷却用吸気ケースファン(8cm、中速)+M/B側冷却用排気ケースファン(8cm、中速)の4つ。ケースファンにはスイッチがついていて、L・M・Hの3段階に切り替えられるので、どれもLにしたけれど、Lでもそれなりに音がする・風量がある模様。
[ ツッコむ ]
以上です。