2008/05/26(月) [n年前の日記]
#1 [iappli] 資料映像をキャプチャ
動画より静止画で見たほうが参考になりそうだなと思ったので、GOM Player で気になるシーンを bmp に。半日ほど延々と作業。
インターレース映像を比較的良い感じのデインターレースをかけて静止画にできるツールとかないかしら。DScaler や Mpg2Cut2 等を試してみたけど、そもそも静止画にできなかったり、結果画像が何か違ったり。結局、常用してる GOM Player で、ということに。
インターレース映像を比較的良い感じのデインターレースをかけて静止画にできるツールとかないかしら。DScaler や Mpg2Cut2 等を試してみたけど、そもそも静止画にできなかったり、結果画像が何か違ったり。結局、常用してる GOM Player で、ということに。
[ ツッコむ ]
#2 [iappli] アプリ画面キャプチャを送ってほしいという要望が届いた
ので、これまたキャプチャ。カハマルカの瞳で、プレイしている様子を一通りキャプチャしてから、bmp に。必要な bmp だけ取り出し。
前フレームと同じ画像はキャプチャしない、等のツールはないものか。Capture STAFF -light- にそういう機能があったけれど。矩形範囲を数値指定できないのが厳しくて使用できず。
前フレームと同じ画像はキャプチャしない、等のツールはないものか。Capture STAFF -light- にそういう機能があったけれど。矩形範囲を数値指定できないのが厳しくて使用できず。
[ ツッコむ ]
#3 [nitijyou][pc] 肩や首が痛い
なんでだろ。…妙な姿勢で延々とキャプチャ作業をしていたから、かもしれず。
USB接続で特定のキーだけを手元で押せる、てなPC用の入力機器はないものであらうか。…む。もしかしてジョイパッドの類を使えば目的が叶えられるだろうか。たしか、パッドのボタンに特定キーを割り当てる、的ツールを以前見かけたような記憶も。
いっそのこと、Webブラウジングもジョイパッドでできないかしらん。
USB接続で特定のキーだけを手元で押せる、てなPC用の入力機器はないものであらうか。…む。もしかしてジョイパッドの類を使えば目的が叶えられるだろうか。たしか、パッドのボタンに特定キーを割り当てる、的ツールを以前見かけたような記憶も。
いっそのこと、Webブラウジングもジョイパッドでできないかしらん。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。