2008/05/29(木) [n年前の日記]
#1 [prog] PODってなんぞや
Perlスクリプトを書こうとしてアレコレ検索していたら、
_Getopt::Long - cooldaemonの備忘録
というページで、「=head1 SYNOPSIS」なる行を見かけてなんだろうと。
◎ _Plain Old Documentation - Wikipedia :
Perlスクリプト中にドキュメントを書けるのか! 知らなかった。<オイ。
[ ツッコむ ]
#2 [iappli] 風景写真を探したりGoogleEarthで空から眺めたり
blender でテスト用地形データを作成していたのだけど。地形データを眺めているうちに、やはりテクスチャを張らないといかんかなという気分に。色を指定しただけのポリゴンではあまりにストイック過ぎる…。というか、どうもそういう地形・風景に見えない。そもそも、現実のソレとは色が違う予感。
それらしい地形の風景写真を、ネットで検索。テクスチャ作成の参考にしようかと。ひたすら検索。ひたすら保存。保存した後でビューアで閲覧。
Google Earth で衛星 or 航空写真も眺めてみる。日本だけではなくて、アメリカも対象にして探す。…色んな形があるなあ。かなり参考になりそう。
もちろん、そのまま使えるわけもないわけで。あくまで参考に、ということで。
それらしい地形の風景写真を、ネットで検索。テクスチャ作成の参考にしようかと。ひたすら検索。ひたすら保存。保存した後でビューアで閲覧。
Google Earth で衛星 or 航空写真も眺めてみる。日本だけではなくて、アメリカも対象にして探す。…色んな形があるなあ。かなり参考になりそう。
もちろん、そのまま使えるわけもないわけで。あくまで参考に、ということで。
◎ 別の作り方のほうがいいのかな。 :
ポリゴンで輪郭をとって地形データを作ってみているわけだけど。どうしてもガクガクした輪郭になってしまう。うーん。まあ、いかにもポリゴンで描いてる、という感じがして、かえっていいのかもしれんけど。
テクスチャ主体にしたほうがいいのかな。例えば、256x256 8bitのbmpを複数枚、アプリ動作時に中で作って、正方形上のポリゴンをSubdivide(分割)して割り当てて、とか。中でbmpを作ることにすれば、BG画像をセルで分割するのと同様に、元となるセル画像は少量にすることができるかもしれない = アプリ容量は少なくすることができるかもしれない。が、そもそもbmpを複数枚持つ事なんてできるのだろうか。また、テクスチャを張り付けた際に、輪郭にドットがドーンと見えてしまって、かえって不自然に見えるかもしれず。うーん。
テクスチャ主体にしたほうがいいのかな。例えば、256x256 8bitのbmpを複数枚、アプリ動作時に中で作って、正方形上のポリゴンをSubdivide(分割)して割り当てて、とか。中でbmpを作ることにすれば、BG画像をセルで分割するのと同様に、元となるセル画像は少量にすることができるかもしれない = アプリ容量は少なくすることができるかもしれない。が、そもそもbmpを複数枚持つ事なんてできるのだろうか。また、テクスチャを張り付けた際に、輪郭にドットがドーンと見えてしまって、かえって不自然に見えるかもしれず。うーん。
[ ツッコむ ]
以上、1 日分です。