mieki256's diary



2007/01/08(月) [n年前の日記]

#2 [pc][nitijyou] ヨドバシからIntuos3が届いた

箱を開けてみて驚いた。クリスタルなんとかってのはこういう表面のことだったのか…。テカテカして綺麗。なのだけど困る。扱う際に神経を使うじゃないか。多少手荒に扱っても全然OKないかにも道具っぽい感じが好みだったりするので、指紋だの何だのをついつい気にしてしまうようなオシャレ系表面はちょっと嫌いな自分だったり。

とりあえず、初代 Intuos に見られた、CRTの電磁波でポインタが震えてしまう症状は確認されず。1280x960@85Hzで使ってみた分には、問題は無い感じ。今回も症状が出たらどうしようかと思ってた。助かった。

バンドル版 Photoshop Elements 3.0 がインストールできず。 :

自分の環境は、DVD-R/RWドライブの自動実行を無効にしてあって。自動実行が必要な場合は、 _SmartCD というツールを起動することで、autorun.inf を読み取って実行していたり。が、Adobe のコレは、それでは実行できず。autorun.inf の中を眺めて実行したりもしたけど。後述の Adobe Gamma の件で問題が出てる可能性もありそうなので、環境の自動実行を有効にしたり。…結果は変わらなかったけど。

バンドル版 Photoshop Elements 3.0 をインストールしたら Windows XP のコントロールパネルがおかしなことに。 :

「コントロールパネルのその他のオプション」の項目が消滅してしまう…。たぶん、Adobe Gamma.cpl が追加される関係でおかしくなるのだろうけど。

コントロールパネルの表示を、 _「カテゴリ表示」から「クラシック表示」に変えれば一応全項目が表示 されるし。また、 _スタートメニューの「コントロールパネル」に対する設定 を、「リンクとして表示する」から「メニューとして表示する」にすれば全項目にアクセスできるしで。実用上(?)はどうにか問題を回避できなくもないのだけど。しかし、気味が悪い。

Photoshop Elements 3.0 をアンインストール・再インストールを繰り返して、レジストリのどこが変化してるのか調べてみたり、レジストリ修正で問題解決できないか試行錯誤してみたものの。これといって改善策は見つからず。…気味が悪いなぁ。

それとは別に。Photoshop Elements 3.0 に対して、3.0.1 へのアップデータも出ているらしいのだけど。当ててみても、about表示が 3.0 → 3.0.1 になってくれない。どうもおかしいな…。と思ったら。どうやら通常編集モードに関しては about表示が 3.0 のままで。写真閲覧モード(?)のときだけ、about表示が 3.0.1 になってることが確認できるらしい。なんじゃそりゃ。そんなん判るかと。

さておき。いくら古い版とは言え、せめて、コントロールパネルの件ぐらいはアップデータで修正してくれないものだろうか。OS 絡みの表示部分に影響を与えるバグ(だよな、コレ)が混入されたままってのは、かなり気持ち悪いわけで。修正策を公開するだけでもいいのだけど。どうにかならんのか。… 4.0 や 5.0 で、この件は修正されているのだろうか。どうなんだろう。

Corel Painter Essentials 2 を少し触る。 :

Painter に比べると、ごっそりと機能が削除されてるなぁ…。ブラシ関係だけ残してあるような状態。キャンバスの回転すら無いのはちょっとどうかと。昔の Open Canvas 以下だな…。 *1

Comic Studio mini 3.0 を少し触る。 :

まったく気にしてなかった・期待してなかったのだけど。結構ヨサゲ。ペン入れの際など、補正機能が結構有効そう。さすがに、線画を描くことに特化したソフトなだけのことはあるな、などと感心したり。

*1: ちなみに、Corel Painter Essentials 3 はキャンバスの回転がついてるらしい。

以上です。

過去ログ表示

Prev - 2007/01 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project