mieki256's diary



2007/01/11(木) [n年前の日記]

#1 [linux] .xinitrc関係を検索

_.xinitrcの設定

startx と xinit を読んだときで呼ばれるファイルが異なるらしい。なるほど…。となるとKDE起動時も違うファイルが読まれてる可能性がありそうな? わからんけど。

_デスクトップ環境 :

/usr/X11R6/bin/startkde というファイルがあるらしい。

_KDE よく尋ねられる質問 :

_インストール後の処理
あなたのホームディレクトリにある .xinitrc というファイルを編集し(まずはバックアップコピーを取ってください)、ウィンドウマネージャを呼び出しているように見える全ての行を削除し、かわりにstartkdeと書き込んでください。

インストール後の処理 より

_[knoppix:2727] Re: .xinitrcについて :

_起動アプリケーションの設定 .xinitrc
要するに、ランレベル=3でコンソールログインした場合にウィンドウマネージャを 起動するのがxinitrcの主たる役割。ランレベル=5でグラフィカルログインする場 合はログインマネージャ(kdm等)がこの役割を果たすので、xinitは実行されないと いうことだと思います。CDブートやFAT32ブートでは、ログインマネージャは実行さ れませんが、代わりに/etc/init.d/xsessionを実行しており、これがkdmでユーザ knoppixにログインする処理を模倣しているのだと思います。

[knoppix:2727] Re: .xinitrcについて より

/etc/init.d/xsessionからは、$HOME/.xsessionがあると、実行してくれるか もしれません。/etc/X11/Xsessionに「STARTUP=$HOME/.xsession」という処理がある からです。 $HOME/.xsessionが無い場合は、/usr/bin/x-session-managerが実行されるようで す。

[knoppix:2727] Re: .xinitrcについて より


_[ya-knoppix-jp-devel 328] Re: dpkg-divert
英語版をhdinstallし、~/.xsessionが置かれていることを前提に書くと、

/etc/init.d/kdm
-> ユーザログイン
-> /etc/kde3/kdm/Xsession
-> /etc/X11/Xsession
-> /etc/X11/Xsesion.d/50xfree86-common_determine-startup
( /etc/X11/Xsession.options に allow-user-xsession があること )
-> ~/.xsession
-> /usr/bin/x-session-manager
-> /etc/alternatives/x-sessionmanager
-> /usr/bin/kde3
-> /etc/kde3/debian/startkde
-> kdeでセッション起動

という風に流れます。

/etc/kde3/kdm/Xsessionの中から/etc/X11/Xsessionが 呼び出されるようになっていれば、あとは~/.xsessionが存在すればそれを 自動的に実行するようになっているということです。流れ的には煩雑ですが、 利用者がさわる必要のあるのは~/.xsessionだけになります。 ここで使用するXIMクライアントを指定してやればいいのです。

[ya-knoppix-jp-devel 328] Re: dpkg-divert より

なるほど。

~/.xsession を作ってタブレットボタンの入れ替えを書いてみた。…kdm に戻ってしまう。どうも ~/.xsession の中身をちゃんと書かないとダメらしい。とりあえず、~/.xsession は削除して、 /usr/bin/x-session-manager にタブレットボタンの入れ替え部分を書いてみた。全ユーザで上手く動いてるように見える。これでいいか。

_startxの軌跡 :

複雑だ…。

#2 [linux] konppix機でFDをフォーマット

最初に突っ込んだ FD がフォーマットできなくて悩む。Windwos機に持っていったら、そもそもそちらでもフォーマットできず。別のFDをWindows機でフォーマットして、knoppix機に持っていったら、問題なくフォーマットできた。最初のFD自体が不良品だったのだろうか。それとも knoppix機で最初にフォーマットをすると不良品になってしまうのだろうか。

k3bでCD-Rも焼けた。 :

なんだか B's Recoreder っぽい操作感覚だな…。>k3b。焼こうとするファイルがフツーのファイル名等であれば、とても簡単に焼ける。ような気がする。いや、妙なファイル名のファイルを焼こうとしてエラーが出たんだけど。zipで圧縮・ファイル名を短く・ファイル数を少なくしてから焼いたらスンナリ焼けた。

が、CD-RドライブからイジェクトされたCD-Rを、DVD-ROMドライブに放り込んだら、マウント時にフリーズしたかのように反応が返ってこなくなる。うーん。焼けたのはいいが、読めないのでは困る…。

knoppix再起動後、CD-Rドライブに入れたら、/etc/fstab や /etc/mtab にhddがないからマウントできないと言ってくる。それではとDVD-ROMドライブに入れたら今度はマウントされた。

  • DVD-ROMドライブと CD-Rドライブの2台を積んでいるのがマズイのだろうか。
  • それとも単に、DVD-ROMドライブ DSR-600H がヘボい・ファームウェア等にバグでもあるのだろうか。
  • あるいは kernel に渡すオプション(?)に、hdc=ide-cd だか hdc=ide-scsi だかを指定しないといかんのだろうか。
  • もしくは hdparm で CD-Rドライブや DVD-ROM ドライブの DMA を無効にしておいたほうがいいのか。<でもDVD-Videoの再生時に困ったことになりそうな…。
にんともかんとも。

どうせ DVD-Video なんかは PS2 で見るんだろうし。>子供たち。DVD-ROMドライブはOSインストール時専用として、M/B の BIOS で DVD-ROMドライブを無効にしておこうかしら。

#3 [linux] knoppix機でタブレットを動かした際の xorg.conf 該当部分をメモ

書いておかないと、忘れそう。>自分。
Section "ServerLayout"
    # (中略)
# PS/2 Mouse not detected
    # InputDevice    "Serial Mouse" "CorePointer"
        InputDevice    "USB Mouse" "CorePointer"
    InputDevice "stylus" "AlwaysCore"
    # InputDevice   "eraser" "AlwaysCore"
    InputDevice "cursor" "AlwaysCore"
EndSection

    # (中略)

# Section "InputDevice"
#   Identifier  "Serial Mouse"
#   Driver      "mouse"
#   Option      "Protocol" "Microsoft"
#   Option      "Device" "/dev/ttyS0"
#   Option      "Emulate3Buttons" "true"
#   Option      "Emulate3Timeout" "70"
#   Option      "SendCoreEvents"  "true"
# EndSection
 
Section "InputDevice"
    Identifier  "stylus"
        Driver      "wacom"
    Option      "Type" "stylus"
    Option      "Device" "/dev/ttyS0"
    # Option      "Tilt"      "on"
    # Option      "BaudRate"  "19200"
    # Option      "Threshold" "10"
    # Option      "Suppress" "6"
    Option      "Mode" "Absolute"
EndSection

# Section "InputDevice"
#         Identifier  "eraser"
#   Driver      "wacom"
#   Option      "Type" "eraser"
#   Option      "Device" "/dev/ttyS0"
#   Option      "Tilt"      "on"
#   Option      "BaudRate"  "19200"
#   # Option      "Threshold" "10"
#   Option      "Suppress" "6"
#   Option      "Mode" "Absolute"
# EndSection
 
Section "InputDevice"
    Identifier  "cursor"
    Driver      "wacom"
    Option      "Type" "cursor"
    Option      "Device" "/dev/ttyS0"
    # Option      "Tilt"      "on"
    # Option      "BaudRate"  "19200"
    # Option      "Threshold" "10"
    # Option      "Suppress" "6"
    Option      "Mode" "Absolute"
EndSection
シリアル接続のwacom製タブレットだけど、消しゴム機能がないぐらいに昔の製品 ―― KT-0405-R なる製品なので、試しに eraser はコメントアウトしてみた。

最初のうちは BaudRate を指定してたけど、Intuos じゃないと意味がないらしいという話も見かけたのでコメントアウト。Threshold も同様。Suppress は、指定しなければデフォルト値が使われるらしいので、これもコメントアウト。

#4 [nitijyou] ktのチラシページ作成

数日前にメールで .xls を貰ってたのだけど、knoppix機のセットアップ作業に注力し過ぎてそちらの作業がついおろそかに。気合いを入れて(?)作成。元々 .xls なので、料金表等は簡単に html化できたけど、相変わらずcss編集で時間がかかってしまった。とりあえずアップロードしてメールで知らせておいた。

#5 [iappli] 別の企画の話が来た

元になったソレを見たところ、作るのが楽しそう。期間的に厳しい気もするけど引き受ける方向で。ただ、送られてきた参考ソースを眺めてるうちに、なんだか早まってしまった気がしてきた。結構ソースの量があるな…。ゲームの中身ではなく、外枠を揃えるまでが、一番時間がかかるんだよな…。まあ、なんとかなるだろう。たぶん。

#6 [zatta] _ダイソーの157円ストップウォッチの精度を測る

気になる話。ダイソーで見かけて買おうと思ったけど、精度が正確ではない云々が書かれてて不安だったわけで。件のページの実験結果からすると、特にめちゃくちゃヒドイと言うわけではないらしい。…買ってこよう。

_徳永時計開発室 :


以上、1 日分です。

過去ログ表示

Prev - 2007/01 - Next
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

カテゴリで表示

検索機能は Namazu for hns で提供されています。(詳細指定/ヘルプ


注意: 現在使用の日記自動生成システムは Version 2.19.6 です。
公開されている日記自動生成システムは Version 2.19.5 です。

Powered by hns-2.19.6, HyperNikkiSystem Project