2004/10/08(金) [n年前の日記]
#1 [web] _Yahoo!JAPAN GeoCitiesが1つになります、だそうで
自分のサイトは、今まで、
_http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1296/
に置いていたのだけど。
10/5から、今までのURL(?)では、更新作業等ができなくなるとのことで。YahooGeoCitiesの指示どおり、
_http://www.geocities.jp/mieki256jp/
へ移行作業をしてみたり。
_http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-Brush/1296/
に置いていたのだけど。
10/5から、今までのURL(?)では、更新作業等ができなくなるとのことで。YahooGeoCitiesの指示どおり、
_http://www.geocities.jp/mieki256jp/
へ移行作業をしてみたり。
◎ この日記ページの頭のほうにある :
YahooGeoCities アカウント内ページへのリンクも、新URLで書換えておいたり。
◎ 旧URLでもページは一応見れるらしいが :
いつまでその状態が維持されるのかわからない。旧URLは削除しておいたほうが良いのだろうな。たぶん。
◎ Yahooの掲示板って使いづらいな :
移行作業関連の掲示板を覗いて、情報収集してたのだけど。閲覧が面倒。投稿時間順でメッセージ本文を1つずつ表示するのではなく、内容順で、つまりはスレッドを追うように表示することはできないのだろうか。あるいは、スレッド内の全メッセージ内容を一度に表示するとか。…負荷の問題で難しいのかな。
JavaScriptで旧URLから新URLに飛ばす、という投稿があった。なるほど。そういう手もあるか。
JavaScriptで旧URLから新URLに飛ばす、という投稿があった。なるほど。そういう手もあるか。
◎ Yahoo ID、取られてた :
Yahoo ID として「mieki256」を取ろうとしたのだけど。既に誰かが取ってたらしい。ショボン。オイラ以外に、こんな珍妙なHNを使う人が居るのか…。と思ったら。「mieki255」でも取れない。むむ。「mieki256」も「mieki255」も、自分が旧geocitiesの頃に取ってた市民IDの文字列。片方取られてたならともかく、2つとも取られてるのは、なんだか変ですね。
まあいいか。とりあえず、mieki2??@yahoo.co.jp からメールが送られてきても、それはオイラじゃないです、ということです。
ひょっとして、メルアド欲しさに、aaaaa000〜zzzzz999まで取ってる人が居たりして。<バカ妄想。
まあいいか。とりあえず、mieki2??@yahoo.co.jp からメールが送られてきても、それはオイラじゃないです、ということです。
ひょっとして、メルアド欲しさに、aaaaa000〜zzzzz999まで取ってる人が居たりして。<バカ妄想。
◎ 外部からの画像呼び出しができなくなったとの話があるらしい :
前からそういう仕様だったような。違ったかな。覚えてないや。
何にせよ、そういう仕様なら、infoseek と変わらない。いっそ、infoseek に全ページを移動させてしまおうか。infoseekのアカウントは、容量がまだ余ってるし、わざわざ置き場所を2つに分けずに済むし。…でも、移動作業がマンドクサ ('A`)
何にせよ、そういう仕様なら、infoseek と変わらない。いっそ、infoseek に全ページを移動させてしまおうか。infoseekのアカウントは、容量がまだ余ってるし、わざわざ置き場所を2つに分けずに済むし。…でも、移動作業がマンドクサ ('A`)
◎ どうせ1つの場所にするなら :
自宅サーバ内に全部移しちゃうという選択肢もあるけど。自宅サーバは転送速度が遅くてお客さんにストレスをかけてしまいがちだし、自宅サーバが落ちたときには外部から閲覧可能なページがなくなってしまう。
hns が特に制限なく動かせる *1 無料のサービスがあったら、この日記ページをそっちに移動させたいぐらい。しかし、設置・動作条件もさることながら、今の段階でhns関連ディレクトリのファイルサイズが100MByteぐらいある…。この日記ページは移行が難しいな。
hns が特に制限なく動かせる *1 無料のサービスがあったら、この日記ページをそっちに移動させたいぐらい。しかし、設置・動作条件もさることながら、今の段階でhns関連ディレクトリのファイルサイズが100MByteぐらいある…。この日記ページは移行が難しいな。
*1: GRP仕様を使うことを考えると、hnfファイルが置ける場所は public_html/ 外のほうが望ましいだろうし。そのへんが、自分にとっての「制限」にあたるような気がしていたり。
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(6) | ツッコむ ]
以上です。
もし良かったら教えてくださいm(__)m
10/9の日記のほうに書いてみましたです。
が、ああいった内容でよいのでありませうか?
我が家もようやく仮自家サーバーから
新築の自家サーバーに引越しが終わったんだけど
やっぱり微妙に遅いんですよね、CGI呼び出しが。
で、うちとほぼ同じレスポンス(笑)のmieki256さんとこは
どうなんだろう、と気になったもんで…
もしかしてApacheのチューニングとかで早くなるのかなぁ、
なんて思ったりもしたんですが、
やっぱり環境どおりだなー、と分かりました。
mod_perlを使えば早くなる、とは聞いた事があるですが…
ウチの場合は、この日記ページを表示してるhnsが対応してないので、
導入してないです。
(そもそもCPUが遅いから、どのみち表示されるまでが遅いし。
呼び出しだけ速くなってもな…)
FastCGIとかも気になる…
http://snap.shot.cx/ZWiki/FastCGI
そういえば…転送量を少なくするために、mod_gzip を導入してるですが、
http://www.dream-seed.com/linux/mod_gzip.html
ひょっとすると、それでますます遅くなってたりして?>ウチ
PCの圧縮ドライブと同じ原理かと。
データ転送量の削減時間−CPU処理時間の増加>0なら効果あり
って言うことなのかも。
なるほど…。
本来であれば、ちゃんと計算したほうがいいのだろうな…。