2003/11/16(日) [n年前の日記]
#1 [anime] 海
プラネテス。前回とはうってかわって非常に真面目(?)な話。最後のあたり、なぜかわからないけどウルウルしてしまった。悲しい話というわけでもないのに。
ひょっとして、大橋誉志光氏がコンテ・演出をするとアタリ? 「マズー」のタイミングとかノイズとかブレーキを踏む様子とか、見ていてうわーっと思った。そういや2話も大橋氏だったか…。名前で検索してみたら、 _高千穂先生が褒めてるページ を見つけた。むむぅ。あの先生が褒めるとは只事じゃありませんよ!<失礼な事を。今後要チェック。
ひょっとして、大橋誉志光氏がコンテ・演出をするとアタリ? 「マズー」のタイミングとかノイズとかブレーキを踏む様子とか、見ていてうわーっと思った。そういや2話も大橋氏だったか…。名前で検索してみたら、 _高千穂先生が褒めてるページ を見つけた。むむぅ。あの先生が褒めるとは只事じゃありませんよ!<失礼な事を。今後要チェック。
[ ツッコむ ]
#2 [anime] OP曲、いいなぁ
スピカ。OP曲が好み。CDが発売されてたら買おうかな、と一瞬思ったけど今はどれもCCCDだろうか。自分の手持ちのプレイヤーはどれも古いので再生したら壊れかねない。気になったCD一つ安心して買えないとは不便な時代であります。
背の高い男の子と背の低い女の子が学生服姿で並ぶの図はおじさん的にはかなり萌え。メガネくん、想いが届くといいね。無理っぽいけど。
「おい、1人多いぞ!?」「4人だ!」「4人いる!」 <既出っぽい。
背の高い男の子と背の低い女の子が学生服姿で並ぶの図はおじさん的にはかなり萌え。メガネくん、想いが届くといいね。無理っぽいけど。
「おい、1人多いぞ!?」「4人だ!」「4人いる!」 <既出っぽい。
[ ツッコむ ]
#3 [pc] 画面がグシャグシャになる
最近 Sleipnir でWebページを見てると、画面がグシャグシャ
*1
になる事がある。Ctrl + Alt + Delete も効かなくてリセットするしかなく。
原因はなんだろう。
原因はなんだろう。
- FSB-75MHz で動かしてるせいでG400が弱まってる。
- 先日、VB6 Runtime SP5 を入れた際、IEの動作に必要なDLLが、環境に合わないDLLで上書きされてしまった。
- 電源が弱まってる。
- etc…
*1: ラスタースクロールがバグったような画面。
[ ツッコむ ]
#4 [pc] 電源とケース
親父さんのPC用に、電源の値段を調べてたのだけど。電源付ケースを買ったほうが安上がりかも。ただ、IDEケーブルの他にSCSIケーブルも内部を走ってるので、ミドルタワーでは通気性に難ありの予感。かといって今更フルタワーではなぁ。
[ ツッコむ ]
#5 日曜日の人生設計
日経新聞の日曜版に、「日曜日の人生設計」(橘玲氏連載)というコラムが掲載されてるのですが。これが面白い。それを言っちゃおしまいというか、身も蓋も無いというか、そんな話がズバズバと。毎週、「日経にこんなん載せてええのだろうか」「今すぐ打切りになってもおかしくないような」と妙な心配をしながら読んでたり。
_著作 はどれも評価が高いらしい。機会があったら読んでみたい気も。違う世界の話ばかりだろうけど。
_著作 はどれも評価が高いらしい。機会があったら読んでみたい気も。違う世界の話ばかりだろうけど。
[ ツッコむ ]
#6 奥さん、デジタル放送には薄型TVが最適なんですってよ
日経の土曜版で薄型TV商品の特集。どこぞのAV評論家が「デジタル放送には薄型TVが最適」なる一文を書いてた。しかし「最適」である理由が一切書いてない。文字数制限等あるにしても杜撰過ぎやしないか。本当にAV評論家なんだろうか。あんないいかげんなコメント・記事で評論家を自称できるなんて羨ましい。
ブラウン管に比べ、消費電力の少なさ、省スペース性というメリットはあるだろうけど、表示品質・寿命・コスト面で、薄型TV *1 にはデメリットが残ってる気もするのだけど。それらデメリットを割り引いても「最適」と断言できるだけの理由があるのだろうか。その理由って何? 気になる。
ていうか、あの一文でポンポン製品を買っちゃう消費者って結構居るのかな。居るかもしれないな。みのもんたが喋るだけで商品が売り切れるらしいし。日本はカモばかり。経済的には良いことですかな。
ブラウン管に比べ、消費電力の少なさ、省スペース性というメリットはあるだろうけど、表示品質・寿命・コスト面で、薄型TV *1 にはデメリットが残ってる気もするのだけど。それらデメリットを割り引いても「最適」と断言できるだけの理由があるのだろうか。その理由って何? 気になる。
ていうか、あの一文でポンポン製品を買っちゃう消費者って結構居るのかな。居るかもしれないな。みのもんたが喋るだけで商品が売り切れるらしいし。日本はカモばかり。経済的には良いことですかな。
*1: 液晶やプラズマ?
この記事へのツッコミ
[ ツッコミを読む(6) | ツッコむ ]
以上、1 日分です。
切る価格を目指してます」と言ってました。つまり、20インチ液晶テレビが
20万以下で販売出来れば、庶民にも手が届くよと。
だから、「最適」=「手が届く価格になりました」ぐらいの意味合いだと思われ。
なるほど。業界全体が、今現在はそのへんにラインを設定してると。
であれば、それが満たされた段階で、
「とうとうここまで来ちゃったよ。スゲーよ。皆さん、これは注目ですぞ!」
とライターさんが意気込み過ぎてツッコミどころの残る記事を書くのも当然か…。
>「最適」=「手が届く価格になりました」ぐらいの意味合い
そういうことだったのか。なるほどであります。
「最適」=「他にも色々選択肢がある中でそれが一番ベスト」
という意味合いで使われるものと自分はつい思い込んでましたが、
その手の業界では、違う意味で使われる事もあると。
「最適」という言葉の使い方・使われ方に対して、ちと認識を改めねば… >自分。
ここ↓の『日経を見てたら、「プラズマTVの価格が、1インチ=1万円をきったので、今が買い時」という記事』が
探したけど見つけれなかったので適当だけど、多分、提灯記事だったのでは?
http://blawat2015.no-ip.com/~mieki256/diary/?20031130#200311300
>「最適」=「他にも色々選択肢がある中でそれが一番ベスト」
それが普通の感覚だと思われ。ただ、個々によって「最適」って違うので
(価格重視、画質重視、設置スペース重視、デザイン重視、衝動買い重視など)、
一概にいえなく、人によって違うのは当たり前ではないかと。
この場合の「最適」ってのは、売る側の「平均的ユザーの要望に対して当社のオススメ」なんだろうと。
最近の国内メーカーはブラウン管の国内生産を止めて液晶とプラズマに移行しつつ
あるので、売る側のラインナップとして既にブラウン管は無いのかもしれない。
なるほど。今現在はともかく、あと数年もすれば、
ブラウン管という選択肢が完全に市場から消滅することは確実ですな。
ていうかPCのディスプレイなんか現時点でもほとんど液晶に移行してしまったし。
今時のメーカ製PCだと、ブラウン管とセット販売されてるほうが珍しい…。
みたいな夢がありましたが、液晶とかプラズマテレビは正に、それなんだなぁと。
ならば、現段階で1インチ=1万円 も許せるかも。将来的にはもっと安くなるだろうし。
あの当時、各ライターさんは、技術的可能性を見出した上で、
それら夢を語ってたのかがふと気になったり。
おそらくどうやって実現するかなんて考えてなかったと思うのだけど。
一見無責任な気もするけど、しかし、「こうだったらいいなー」という希望は
無責任でいいからどんどん語ってみるものですな。
当時、「そんな事、技術的にできるわけないじゃん」と
技術者達が頭ごなしに否定して回ってたら、今現在の薄型TVは無かった…。
>将来的にはもっと安くなるだろうし。
家電関係はいきなり普及する価格的な境界があるらしいですな。
なんとかそこまで安くなってほしいものであります。